記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1712052679/
1名無しさん@おーぷん24/04/02(火)19:11:19ID:pNJs
コレワイが染めたら異端になるやんけ
2名無しさん@おーぷん24/04/02(火)19:13:27ID:3VnD
高校が髪色自由なとこやったは
女子はほぼ全員染めてたけど男子は半々ってかんじやったな
5名無しさん@おーぷん24/04/02(火)19:15:44ID:rVuS
とりあえず銀髪にしていけ
6名無しさん@おーぷん24/04/02(火)19:16:46ID:3VnD
銀はかなり覚悟いる
くし入らんくらいバリバリになるで
7名無しさん@おーぷん24/04/02(火)19:22:14ID:pNJs
>>6
マ?
どういうことや
8名無しさん@おーぷん24/04/02(火)19:23:28ID:3VnD
>>7
ブリーチ繰り返して抜くから髪痛むんよ
11名無しさん@おーぷん24/04/02(火)19:24:56ID:pNJs
>>8
何回もブリーチしたら髪色バリバリになるんか?
14名無しさん@おーぷん24/04/02(火)19:25:28ID:3VnD
>>11
痛むで、ちんげみたいになる
18名無しさん@おーぷん24/04/02(火)19:28:04ID:pNJs
>>14
それマ?
サラサラボブみたいな感じにしたいんやが無理やろか
22名無しさん@おーぷん24/04/02(火)19:30:47ID:3VnD
>>18
洗い流さないトリートメントとかアイロン駆使してやっとってかんじやね
普通ドライヤー
ヘアアイロンだけやと痛みが目立つ
19名無しさん@おーぷん24/04/02(火)19:29:02ID:3VnD
社会人になってからそういうの一切自由ないは
営業色強いからドレスコードのようにガチガチや
スーツは黒か紺 髪は黒 長さショートまでみたいに社会人に
なってから底辺高みたいに身だしなみ厳しいは
24名無しさん@おーぷん24/04/02(火)19:32:13ID:a8LD
>>19
営業職はどうしても客と対面しないとあかんからなあ
28名無しさん@おーぷん24/04/02(火)19:33:42ID:5e0C
>>24
逆に営業に異動したくないなら染めるのも手かもな
20名無しさん@おーぷん24/04/02(火)19:29:33ID:iBZ7
ワイは髪色より髪質良い方がええから色抜くことはしてないわ
元から癖毛やからブリーチするより縮毛矯正したいし2つやったら
髪の毛死にそう
41名無しさん@おーぷん24/04/02(火)19:36:04ID:pNJs
>>20
2つは出来んからワイは結局カラーの方選ぶことにした
21名無しさん@おーぷん24/04/02(火)19:30:43ID:gIyw
むしろ目立てよ
一人だけ金なら印象に残るぞ
23名無しさん@おーぷん24/04/02(火)19:31:54ID:5e0C
自由って描いてるなら染めても良くね?
他人とか関係ないやろ
30名無しさん@おーぷん24/04/02(火)19:34:07ID:tF4b
むしろ率先してモヒカンで行ってみて
時代が動くかもしれねぇ
32名無しさん@おーぷん24/04/02(火)19:34:20ID:5e0C
>>30
ええな
33名無しさん@おーぷん24/04/02(火)19:34:24ID:pNJs
>>30
ダサすぎるから嫌だ
38名無しさん@おーぷん24/04/02(火)19:35:29ID:tF4b
部長「いくら自由といっても社会人の節度というものを持ってもらいたい」
45名無しさん@おーぷん24/04/02(火)19:37:10ID:pNJs
>>38
女がしてもセーフな髪型なら男がしても良くないか?
ワイはホストとかメン地下系みたいなのしたいんや