
記事元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712024141/
1おっさん友の会★2024/04/02(火)11:15:41.29ID:UballAV99
11アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:18:20.36ID:5MKV4H2J0
実際にはアルハラハラも起きてるしなぁ
12アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:18:33.87ID:5cwelnYL0
コロナ後で初めて新人歓迎会を昨日やったぞ
「田辺君のイイとこ見てみたい~」ってコールしたのに
最近の若い奴らは知らないみたいだな
115アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)12:03:38.87ID:BaElqz3M0
>>12
そのコールってバブル期から平成初期だろう。
当時でも下品な人しかしていなかった。
最近、ザ・ノンフィクションでDQN親子がそのコールやってて、
実況が「うわぁ…」ばっかりだった。
122アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)12:09:25.52ID:CXBP/VgU0
>>12そんなコール知らねーよw
202アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)12:41:55.57ID:JkrOqyx20
>>12
ネタだろうけどワロタ
13アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:19:14.36ID:WigKcHha0
酒を規制する流れを作らないといけない
16アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:22:40.28ID:cY0QfeZz0
酒飲むのは勝手だけど周りを巻込まないでほしいわ
酒のみだすと神戸大サークルの旅館破壊みたいになるからほんと大迷惑
酒タバコは社会悪だから禁止してほしい
19アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:24:56.67ID:UQi+sTBd0
重度の花粉症だから花見イベント参加は地獄だわ
20アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:25:04.67ID:lFA9MYzO0
いまだにそんな会社あるのか?
もう20年くらい前に絶滅したかと思ってたわ
21アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:25:14.82ID:09Kk/D/J0
乾杯で口つけただけで顔真っ赤になるから、それ以上は誰も無理強いしてこない
22アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:25:22.30ID:jilo/VkT0
最近はスケジュール調整で全員の2週間ぐらいの空いてる日確認してくるが
アレやめてくんねぇかなぁ
全員のスケジュール見れる状態で全部×なんてつけにくいから
実質強制参加にされる
34アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:31:06.41ID:InisG5Em0
>>22
全部×を付ければ良い
予定が入っていると言い張るか、
それが難しいなら行く気が無いとハッキリ言えば良いよ
あるいは、最後の方で記入して、参加者が少ないところに〇を付けておくとか
25アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:26:34.28ID:30y3tuKa0
いや別に飲むのは勝手にどうぞだけど
相手が飲めないとしらけるとかいうやつはまるでわからん
自分が飲むのに自分以外何が関係あるというのか
31アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:28:58.05ID:G8wObDX00
>>25
幼稚なんだろうな
49アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:37:39.98ID:EuQx7GHs0
>>25
酔ってなくても酒が入ってたら少々の暴言や本音は丸く納めれる
いわゆる「酒が入って気が大きくなっておりました、すまんの」って奴
だから酒の場は本音トークがやりやすい
だから飲まない奴は邪魔なんで、来ない方が良い
村八分みたいになるから一応誘うが、遠慮するのが良いよ
64アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:42:09.67ID:GWSHrjxs0
>>49
酒を飲まないと本音を言えないとかただ関係が希薄なだけだし。
酒の席だからといって暴言は許されないし、決して忘れないけどな
127アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)12:13:08.46ID:BaElqz3M0
>>49みたいな奴って断ったら断ったで文句言うんだよ。
28アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:27:01.24ID:SY68WkiU0
酒ぐらい飲めよw
女口説くときも酒飲んでりゃ確率あがるんだから
いつまでもガキみてぇにイヤイヤ言ってんじゃねぇよ気持ち悪い
33アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:29:31.96ID:xGk8iyVm0
>>28
何で女を口説く必要があるのかが理解できない。
自分の生活は1人で好きな事をしてた方が楽しいだろ。
35アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:31:22.29ID:GON9D2wk0
就職した時の新年会で、
ビール一本のラッパ飲みがデフォだった
あれはおかしいわ
36アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:32:14.61ID:MRtfMi4z0
>>35
ラッパ飲みってなに?
44アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:36:16.47ID:GON9D2wk0
>>36
ラッパを吹くような感じで手に持って一気に飲む
50アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:37:47.39ID:MRtfMi4z0
>>44
なるほど、回しのみかと思った
聞いといてよかった
37アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:32:25.33ID:dxnulmuR0
男の癖に酒🍶くらい飲めんでどーするガハハハw
43アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:35:26.33ID:xGk8iyVm0
>>37
オレの仲間はオレを含めて5人いるけど全員大下戸で
一緒に旅行に行ったりしても、5人でビール1本空けるのがツラい。
40アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:34:48.00ID:7V1VhRYi0
今の時代に飲酒強要する会社が存在するなんて嘘でしょ
というか歓送会や旅行の参加も任意でしょ普通の会社なら
41アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:35:00.99ID:4L0F4+C40
そんなのまともじゃない会社だけじゃね?
今は昭和の老害役員達がいても大企業でさえ
アルハラ全面禁止例あるだろ


コメント( 0 )
>>12
そのコールってバブル期から平成初期だろう。
当時でも下品な人しかしていなかった。
最近、ザ・ノンフィクションでDQN親子がそのコールやってて、
実況が「うわぁ…」ばっかりだった。
122アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)12:09:25.52ID:CXBP/VgU0
>>12そんなコール知らねーよw
202アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)12:41:55.57ID:JkrOqyx20
>>12
ネタだろうけどワロタ
13アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:19:14.36ID:WigKcHha0
酒を規制する流れを作らないといけない
16アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:22:40.28ID:cY0QfeZz0
酒飲むのは勝手だけど周りを巻込まないでほしいわ
酒のみだすと神戸大サークルの旅館破壊みたいになるからほんと大迷惑
酒タバコは社会悪だから禁止してほしい
19アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:24:56.67ID:UQi+sTBd0
重度の花粉症だから花見イベント参加は地獄だわ
20アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:25:04.67ID:lFA9MYzO0
いまだにそんな会社あるのか?
もう20年くらい前に絶滅したかと思ってたわ
21アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:25:14.82ID:09Kk/D/J0
乾杯で口つけただけで顔真っ赤になるから、それ以上は誰も無理強いしてこない
22アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:25:22.30ID:jilo/VkT0
最近はスケジュール調整で全員の2週間ぐらいの空いてる日確認してくるが
アレやめてくんねぇかなぁ
全員のスケジュール見れる状態で全部×なんてつけにくいから
実質強制参加にされる
34アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:31:06.41ID:InisG5Em0
>>22
全部×を付ければ良い
予定が入っていると言い張るか、
それが難しいなら行く気が無いとハッキリ言えば良いよ
あるいは、最後の方で記入して、参加者が少ないところに〇を付けておくとか
25アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:26:34.28ID:30y3tuKa0
いや別に飲むのは勝手にどうぞだけど
相手が飲めないとしらけるとかいうやつはまるでわからん
自分が飲むのに自分以外何が関係あるというのか
31アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:28:58.05ID:G8wObDX00
>>25
幼稚なんだろうな
49アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:37:39.98ID:EuQx7GHs0
>>25
酔ってなくても酒が入ってたら少々の暴言や本音は丸く納めれる
いわゆる「酒が入って気が大きくなっておりました、すまんの」って奴
だから酒の場は本音トークがやりやすい
だから飲まない奴は邪魔なんで、来ない方が良い
村八分みたいになるから一応誘うが、遠慮するのが良いよ
64アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:42:09.67ID:GWSHrjxs0
>>49
酒を飲まないと本音を言えないとかただ関係が希薄なだけだし。
酒の席だからといって暴言は許されないし、決して忘れないけどな
127アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)12:13:08.46ID:BaElqz3M0
>>49みたいな奴って断ったら断ったで文句言うんだよ。
28アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:27:01.24ID:SY68WkiU0
酒ぐらい飲めよw
女口説くときも酒飲んでりゃ確率あがるんだから
いつまでもガキみてぇにイヤイヤ言ってんじゃねぇよ気持ち悪い
33アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:29:31.96ID:xGk8iyVm0
>>28
何で女を口説く必要があるのかが理解できない。
自分の生活は1人で好きな事をしてた方が楽しいだろ。
35アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:31:22.29ID:GON9D2wk0
就職した時の新年会で、
ビール一本のラッパ飲みがデフォだった
あれはおかしいわ
36アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:32:14.61ID:MRtfMi4z0
>>35
ラッパ飲みってなに?
44アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:36:16.47ID:GON9D2wk0
>>36
ラッパを吹くような感じで手に持って一気に飲む
50アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:37:47.39ID:MRtfMi4z0
>>44
なるほど、回しのみかと思った
聞いといてよかった
37アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:32:25.33ID:dxnulmuR0
男の癖に酒🍶くらい飲めんでどーするガハハハw
43アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:35:26.33ID:xGk8iyVm0
>>37
オレの仲間はオレを含めて5人いるけど全員大下戸で
一緒に旅行に行ったりしても、5人でビール1本空けるのがツラい。
40アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:34:48.00ID:7V1VhRYi0
今の時代に飲酒強要する会社が存在するなんて嘘でしょ
というか歓送会や旅行の参加も任意でしょ普通の会社なら
41アフターコロナの名無しさん2024/04/02(火)11:35:00.99ID:4L0F4+C40
そんなのまともじゃない会社だけじゃね?
今は昭和の老害役員達がいても大企業でさえ
アルハラ全面禁止例あるだろ


