記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1710885155/

1 :名無し:24/03/20(水) 06:52:35 ID:oU0Z主
claude「要約!要約!人間みたいな回答!」

うーん…



2: 名無し:24/03/20(水) 06:53:25 ID:oU0Z主
おしゃべりAIが色々企業の金儲けに使えるのはわかるけど
そんなに要約いるか?



3: 名無し:24/03/20(水) 06:53:54 ID:AlNJ
AIは倫理観をもてるか?をクリアできたけど
責任を持つことができるか?はクリアできていない

責任をもてないものの利用の範囲は限られる
仕事では使えないね


4: 名無し:24/03/20(水) 06:53:56 ID:oU0Z主
gpt4の時から要約が猛プッシュされとるけど
何をそんなに要約するんや。論文?



5: 名無し:24/03/20(水) 06:55:41 ID:AlNJ
責任がなくてもいいものってどんなもの?

・やっつけでつくる資料
・提出が目的の内容はどうでもいい論文や読書感想文
・そもそも正解のない芸術分野 絵や詩とか

今のAIがすごいとされているものと見事に一致するね



6: 名無し:24/03/20(水) 06:55:47 ID:m4kW
どうやら真っ先にAIに職奪われるのは教師のようだな



9 :名無しさん@おーぷん :24/03/20(水) 06:58:46 ID:AlNJ
>>6
はっきり正解のあるものは得意なので
これはいけるかもしれないね

ただしテストの問題を解く能力を育てる勉強なら
そもそも教師も生徒もいらなくなるのでは?ってことにも

AIがあるならAIに解いてもらえば人間が考える必要もないってことに



8: 名無し:24/03/20(水) 06:57:56 ID:oU0Z主
質問に対する回答とかも便利なグーグル検索にすぎんし結局確認取る必要あるし
人間味あふれる会話も課金アプリにしか使われんし

誰が活用しとるんやろ
プログラマーには便利なん?AIに出してもらってこなせる程度の
プログラマーって何してるんや?



12 :名無しさん@おーぷん :24/03/20(水) 06:59:38 ID:AlNJ
>>8
結局AIはたいしたことができない
なのでそれに置き換えられる仕事があるとしたら
それはそもそもたいしたことない仕事だった ってことになるね



15 :名無しさん@おーぷん :24/03/20(水) 07:00:44 ID:oU0Z
>>12
ワイはAIすごいと思っとるし今後もっとやばくなってくと思うで
ただ現状で活用してる人がそんなにいるとは思えんちゅう話や
有効活用してる人って情弱相手の商売してる人だけちゃうんかって



19 :名無しさん@おーぷん :24/03/20(水) 07:02:40 ID:AlNJ
>>15
自然言語を理解する部分はすごいんだけど
回答は適当って感じやね

そして回答の精度はあがっていくんだろうけど
それに誰が責任を持てるのか?がないと
ビジネスではそのまま使えない これが本質ちゃうかなぁ

もっと精度があがれば
保険で解決する話かなって気も



23 :名無しさん@おーぷん :24/03/20(水) 07:06:10 ID:oU0Z
>>19
おもしろオモチャの範疇を出ないんよなぁ
当分は子供だましと目新しさで釣るAIサービスを出しては消えてを
繰り返すだけになりそう



10: 名無し:24/03/20(水) 06:58:56 ID:oU0Z主
情報商材系youtuberとかが「すごいすごい!」つって情弱が
いろんなサービスに課金してるだけちゃうか…?



11: 名無し:24/03/20(水) 06:59:28 ID:X9Ct
AIの倫理ほんまいらいらない



24: 名無し:24/03/20(水) 07:06:11 ID:vLcj
絵の方が進化早そう



28 :名無しさん@おーぷん :24/03/20(水) 07:09:28 ID:oU0Z
>>24
生成AIは創作者のシェアかなり奪うやろな。AI使いこなして効率化~
とか言っても消費者の数には限りあるし

けどそもそもが娯楽で飽和してるのにAIで量産されたら陳腐化するだけやろな
クリエイターは失職して消費者も刺激に慣れて誰も幸せにならなくなりそう



25: 名無し:24/03/20(水) 07:07:09 ID:AlNJ
AIの評価ポイントは2つある

1)こちらの質問を理解する
2)それに正しい解答をする

1)がすごいのでみんなすごい!!ってなった
でも2)は簡単なデモだとすごそうに見えるけど
ちゃんとなにかをやらせようとすると 
これじゃああかんってものだった

さらっと触った人が騒いでいただけやね
もう仕事が奪われるなんて思ってる人はいないかと





 


 
★ ★