記事元: 育児している奥様74257
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1708769660/481

481 Ms.名無しさん 2024/02/25(日) 09:37:55.96 0
ねえ自転車補助輪外しやるんだけど練習動画おすすめ教えて



486 Ms.名無しさん 2024/02/25(日) 09:45:44.42 0
たわきゃわストライダー好きでガンガン乗ってたけど
自転車は補助輪なかったら乗れなかったわ



487 Ms.名無しさん 2024/02/25(日) 09:46:40.11 0
小一きゃわいまだに補助輪🤗



495 Ms.名無しさん 2024/02/25(日) 09:50:45.91 0
>>487
うちも🤗



488 Ms.名無しさん 2024/02/25(日) 09:47:09.21 0
小1きゃわも自転車のれない



489 Ms.名無しさん 2024/02/25(日) 09:47:40.06 0
たわしなんてチャリ乗れるようになったの20超えてからよ
必要になれば頑張れるわ



496 Ms.名無しさん 2024/02/25(日) 09:51:19.21 0
>>489
ちゃんときゃわに乗り方教えられた?



509 Ms.名無しさん 2024/02/25(日) 09:57:26.12 0
>>496
たわきゃわは年長の頃ママ友のとこで乗れる友達と遊んでるうちに
乗れるようになってたわ

たわしはジツボンヌもジップもまともに練習付き合ってくれなかったし
ジツボンヌママ友とかいなかったしそのあと学校もバス通とかで
必要なかったからモチベもなかったから大学途中まで乗れなかった



490 Ms.名無しさん 2024/02/25(日) 09:48:19.38 0
ストライダーから乗れば大体補助輪いらなくない?



492 Ms.名無しさん 2024/02/25(日) 09:49:28.37 0
>>490
それは個人差あるわ



493 Ms.名無しさん 2024/02/25(日) 09:49:39.41 0
>>490
そうでもなかったわ



494 Ms.名無しさん 2024/02/25(日) 09:50:06.67 0
補助輪が持ち上がる自転車買ったわ
別に要らなかった



498 Ms.名無しさん 2024/02/25(日) 09:51:54.71 0
小三きゃわも小一きゃわもチャリ乗れない
42歳たわしも乗れない



500 Ms.名無しさん 2024/02/25(日) 09:55:25.19 0
ディンが自転車の練習させなきゃとかいうけどせんでええわ
事故にあいそうで柿すぎる



504 Ms.名無しさん 2024/02/25(日) 09:56:28.38 0
>>500
たわディンもめっちゃ言うわ
本人やる気ないからやらないけど

「友達が自転車で遊びに行こうとか言ったらどうするん!?」

って言うけど危ないから行かんでいい



508 Ms.名無しさん 2024/02/25(日) 09:57:06.94 0
>>504
ほんこれ

低学年のチャリの乗り方柿すぎんのよコーナリング甘くてはみ出てる



507 Ms.名無しさん 2024/02/25(日) 09:57:05.38 0
ジップが三輪車がストライダーみたいなやつになるの買ってくれたわ
重宝した



515 Ms.名無しさん 2024/02/25(日) 09:59:15.33 0
運動音痴小1きゃわまだ無理だろなぁと思いつつ交通公園連れてったら
アッサリ自転車乗れたわ

なわとびは飛べない



518 Ms.名無しさん 2024/02/25(日) 09:59:42.74 0
>>515
飛べないってどういうことよ
前飛びはできるやろ



524 Ms.名無しさん 2024/02/25(日) 10:01:21.48 0
>>518
それが出来ないのよ飛べて10回とか
手の動きと足の動きが一致しないのよねもちろん発達



528 Ms.名無しさん 2024/02/25(日) 10:03:10.40 0
>>524
10回飛べたら別にいいんちゃう?



534 Ms.名無しさん 2024/02/25(日) 10:04:37.40 0
>>524
10回も跳べるやんけ!



530 Ms.名無しさん 2024/02/25(日) 10:03:40.58 0
縄跳びは練習したら出来るわ
ソースはたわし
運動神経ないのにひたすら二重跳びできる



537 Ms.名無しさん 2024/02/25(日) 10:06:18.13 0
10回言っても普通の縄跳びとは様相が違うのよね
手と足のタイミングが奇跡的に合った瞬間のみ連続で飛べるの



541 Ms.名無しさん 2024/02/25(日) 10:07:29.98 0
>>537
トンットンットンッじゃなくて
トンッ…ト、トンッ………トンット…トトンッね



546 Ms.名無しさん 2024/02/25(日) 10:08:55.36 0
>>541
めっちゃダバダバしてるわ
すごいよマサルさんを思い出す



579 Ms.名無しさん 2024/02/25(日) 10:16:52.30 0
たわし筋金入りの運動音痴なのに何故か自転車だけは初めて乗った瞬間から
すいすいこげたわ
前世の記憶?



581 Ms.名無しさん 2024/02/25(日) 10:17:28.67 0
>>579
転生したらサイクリングでした






コメント( 1 )


 

 コメント一覧 (1)

    • 1. 名無し板拾い読み
    • 2024年03月04日 08:36
    • 自転車にステップアップする際は、サドルを下げて練習する事が多いと思うけど、重要なのはそれに合わせたハンドルとブレーキの角度ね。サドルが低いのに横から見たハンドルの角度が高いままだと手首に負担が掛かってコントロールできなかったり、ブレーキに指が届かなくてかけ辛かったりするよ。
      もちろん個人差はあるけど、上半身に余裕ができ安心が生まれる事で、ペダルを漕いだりバランスを取ったりに集中できると思います。
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
★ ★