記事元: 育児している奥様74247
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1708489713/354
354 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 16:54:19.59 0
たわし8歳上で後に芸大に進学する兄が描いた絵で
県から表彰されたわ
371 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:05:24.60 0
>>354
兄ってこと?
355 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 16:54:39.19 0
>>354
むなしくならなかった?
356 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 16:55:11.93 0
>>355
やべぇことになった…って感じだったわ
358 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 16:55:55.71 0
>>356
わろ
そんなつもりなかったのに!よね
362 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:00:05.26 0
こないだ読書コンクールの受賞したやつ読んだけど
明らかに手加えてるやつだったわ
367 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:02:47.26 0
>>362
でもたまにめっちゃかしこおるからなあ
363 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:00:25.42 0
団地に住んでて親は見るからに半グレの同級生が読書感想文で
賞とってみんなの前で読んでたけどその内容がすごくよかったのを
未だに覚えてるのよね
あれ本人が書いたのかしら
その子は後に中卒でキャバ嬢になったけどあの才能を活かせているかしら
366 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:02:00.28 0
>>363
いいお手紙やメール書いてるかもしれないわね
374 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:06:20.84 0
>>363
感性豊かなのかも
どういうところが良かったのか教えて
380 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:08:58.71 0
>>374
めちゃくちゃうろ覚えだしたわしに文才ないから実際は
もっとよかったけど確か小4とかで書き出しが
「私は顔が熱くなった。
主人公が○○の果てに下した決断に、胸が張り裂けるようだった。」
みたいな感じでしゅごいって思った記憶あるのよ
382 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:10:08.78 0
>>380
確かにしゅごい
作文例題よりなんか生々しくていいわね
369 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:03:56.27 0
文も絵もたまに絶対に大人が手伝ったやろと思いきや
本人が本当に書いてるパターンあるのよね
特に今の子は早熟だから上手い子はすごく上手い
370 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:04:07.33 0
ポスターとかも明らか大人の手が入ってるやつあるわよね
自由研究はたわしがわかんないから親なのかかしこなのかわかんない
384 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:12:22.40 0
読書感想文苦手だわー
あらすじ書いちゃう
389 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:14:20.98 0
>>384
きゃわがこれやってるときどう言ってあげればいいかわからないの
391 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:14:56.67 0
>>389
今もう読書感想文ハウツーとかあるのよね
たわしの時も欲しかった
394 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:15:45.38 0
>>389
読書感想文の書き方シートみたいなやつ埋めてからさせると
それらしいの書けるわ
400 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:16:43.02 0
>>394
いつ
とうして
なんで
みたいなの埋めるのよね
没個性没
403 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:17:20.15 0
>>400
横田没個性でもええわ提出できるレベルになれば
392 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:14:59.86 0
塗り絵に手出したくてしゃーないジツボンヌは自分が対象の
コンテストだと入選すら出来ないから子どものやつに
手出そうとするとか?
やたらやりたがるの何か理由があるのかしらね
396 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:16:07.07 0
>>392
よかれと老婆心なのでは
別に自分の賞とかはいらないじゃないの?
395 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:15:51.78 0
中2か中3の頃に書いた読書感想文が姉と姉の先輩たちが映して
同時多発たわしの感想文してたわ
学校違ってよかった
401 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:16:48.61 0
>>395
くそわろ
コメント( 0 )
>>356
わろ
そんなつもりなかったのに!よね
362 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:00:05.26 0
こないだ読書コンクールの受賞したやつ読んだけど
明らかに手加えてるやつだったわ
367 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:02:47.26 0
>>362
でもたまにめっちゃかしこおるからなあ
363 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:00:25.42 0
団地に住んでて親は見るからに半グレの同級生が読書感想文で
賞とってみんなの前で読んでたけどその内容がすごくよかったのを
未だに覚えてるのよね
あれ本人が書いたのかしら
その子は後に中卒でキャバ嬢になったけどあの才能を活かせているかしら
366 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:02:00.28 0
>>363
いいお手紙やメール書いてるかもしれないわね
374 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:06:20.84 0
>>363
感性豊かなのかも
どういうところが良かったのか教えて
380 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:08:58.71 0
>>374
めちゃくちゃうろ覚えだしたわしに文才ないから実際は
もっとよかったけど確か小4とかで書き出しが
「私は顔が熱くなった。
主人公が○○の果てに下した決断に、胸が張り裂けるようだった。」
みたいな感じでしゅごいって思った記憶あるのよ
382 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:10:08.78 0
>>380
確かにしゅごい
作文例題よりなんか生々しくていいわね
369 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:03:56.27 0
文も絵もたまに絶対に大人が手伝ったやろと思いきや
本人が本当に書いてるパターンあるのよね
特に今の子は早熟だから上手い子はすごく上手い
370 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:04:07.33 0
ポスターとかも明らか大人の手が入ってるやつあるわよね
自由研究はたわしがわかんないから親なのかかしこなのかわかんない
384 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:12:22.40 0
読書感想文苦手だわー
あらすじ書いちゃう
389 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:14:20.98 0
>>384
きゃわがこれやってるときどう言ってあげればいいかわからないの
391 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:14:56.67 0
>>389
今もう読書感想文ハウツーとかあるのよね
たわしの時も欲しかった
394 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:15:45.38 0
>>389
読書感想文の書き方シートみたいなやつ埋めてからさせると
それらしいの書けるわ
400 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:16:43.02 0
>>394
いつ
とうして
なんで
みたいなの埋めるのよね
没個性没
403 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:17:20.15 0
>>400
横田没個性でもええわ提出できるレベルになれば
392 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:14:59.86 0
塗り絵に手出したくてしゃーないジツボンヌは自分が対象の
コンテストだと入選すら出来ないから子どものやつに
手出そうとするとか?
やたらやりたがるの何か理由があるのかしらね
396 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:16:07.07 0
>>392
よかれと老婆心なのでは
別に自分の賞とかはいらないじゃないの?
395 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:15:51.78 0
中2か中3の頃に書いた読書感想文が姉と姉の先輩たちが映して
同時多発たわしの感想文してたわ
学校違ってよかった
401 Ms.名無しさん 2024/02/21(水) 17:16:48.61 0
>>395
くそわろ