
記事元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1708404571/
1名無しさん@涙目です。(みょ)[SE]2024/02/20(火)13:49:31.72
2名無しさん@涙目です。(茸)2024/02/20(火)13:50:24.44ID:hrYd1W/G0
言論の自由はないアル
4名無しさん@涙目です。(茸)2024/02/20(火)13:53:13.21ID:U+yz45tL0
まあ中国で開催されるなら安全上の理由と言われたら納得s・・・
そもそも中国で開かなきゃ問題ないのでは?
5名無しさん@涙目です。(新潟県)[JP]2024/02/20(火)13:53:15.81ID:gKOgYbMN0
これ何気に大ニュースじゃないの
あまり文学詳しくない自分でもSF小説で一番権威のある賞ってことは知ってるぞ
60名無しさん@涙目です。(茸)[RO]2024/02/20(火)15:53:12.54ID:0pDzAZSb0
>>5
SF自体が権威なくなってしまってるw
中国で開催する時点でもう必死でしょ
9名無しさん@涙目です。(庭)[KR]2024/02/20(火)13:58:43.39ID:6MUT0no30
子どもの頃はヒューゴー・ネビュラ賞だと思ってた
10名無しさん@涙目です。(茸)2024/02/20(火)14:00:37.04ID:YwJpHeLc0
そんな賞に意味あるのか?
13名無しさん@涙目です。(新潟県)2024/02/20(火)14:01:57.86ID:ebHhrDhb0
日本のショーレースと同格か
17名無しさん@涙目です。(光)[IT]2024/02/20(火)14:05:03.51ID:E3nwA/ni0
中国で開催ってSF大会のワンコーナーみたいな扱いなのか?
日本の星雲賞と同じシステムなのかな
23名無しさん@涙目です。2024/02/20(火)14:21:06.75ID:u3ceY2AI0
三体は文化大革命にだいぶ踏み込んでたけど
現代の共産党がどうこうじゃなかったからセーフだったんかな
24名無し[ニダ]2024/02/20(火)14:22:14.92ID:jFL52ltw0
ネヴュラ、ローカス他「奴はSF賞の中でも最弱」
25名無しさん@涙目です。[CN]2024/02/20(火)14:22:17.77ID:reKKWoEI0
ハインラインが発禁の流れ。
31名無しさん@涙目です。(庭)[RU]2024/02/20(火)14:27:12.36ID:WMMHuihg0
三体といい中国SFブーム作ろうとしてるよね
てかSFの世界そのまま再現とか皮肉よね
51名無しさん@涙目です。2024/02/20(火)15:35:32.97ID:1/zee8eM0
>>31
中国自体がディストピアSFそのもの
54hage(茸)[ZA]2024/02/20(火)15:40:22.33ID:1uNffRZl0
>>51
それはそうw
57名無しさん@涙目です。2024/02/20(火)15:49:04.58ID:1/zee8eM0
>>54
現金廃止して数億台のAI顔認識カメラで大衆を監視しているんだよな
それなのに臓器売買がブラックマーケットでは普通にあったり
まさにSFの悪夢的社会の具現化そのもの
33もっさり(茸)[ニダ]2024/02/20(火)14:36:09.32ID:+ee37v310
まあSF小説なんて縮小する一方なんだから
チャイナマネーに忖度しながら息絶えるのもよろしいかと
アシモフも泣いてるだろうが
36名無しさん@涙目です。(三重県)2024/02/20(火)14:50:40.33ID:B3EoKmv00
中国の現実は過去のSF作品を凌駕しそう
37hage(茸)[ZA]2024/02/20(火)14:54:51.00ID:1uNffRZl0
これ、まずいんじゃないかな
かなり権威高い賞だし
中国で開催するに至った経緯まで批判されそう
38キーマカレー(大阪府)[ニダ]hage2024/02/20(火)14:57:30.56ID:HQH70VpE0
三体って言うほど面白いか?持ち上げられすぎのような。
43名無しさん@涙目です。(光)[IT]2024/02/20(火)15:01:38.56ID:E3nwA/ni0
>>38
SF辺境の地中国から出てきたインパクトあるだろう
欧米のSFシーンとか新しいスター作家出てきてなかったんだし
業界で盛り上げようっていう意識は当然にあっただろう
40名無しさん@涙目です。(東京都)2024/02/20(火)14:58:09.04ID:I3GqLFxx0
さすがにかっこ悪すぎる
41名無しさん@涙目です。(東京都)[CA]2024/02/20(火)14:59:03.64ID:XfygIABt0
やはり今や世界は中国を中心に動いているな
欧米の時代は終わった
45名無しさん@涙目です。(みかか)[KR]2024/02/20(火)15:03:28.83ID:APSqerMX0
三体もそうだけどテッド・チャンとか中国SFすごいって
日本人でおすすめある?
46名無しさん@涙目です。(大阪府)[GB]2024/02/20(火)15:04:30.68ID:tz05a0uV0
ヒューゴー賞って中国がスポンサーなのか
そりゃ中国人が賞取るわけだ
49名無しさん@涙目です。[VN]2024/02/20(火)15:32:13.15ID:pNbdK0Wv0
むしろ中国に言論の自由ないし~って堂々と言うことで皮肉ってねーか?
55名無しさん@涙目です。(東京都)[RU]2024/02/20(火)15:42:33.02ID:QnTd2k6r0
三体をネトフリでやるから忖度ね
56名無しさん@涙目です。(東京都)[JP]2024/02/20(火)15:42:42.02ID:/ryxkD430
ネピュラと違ってヒューゴーは読者が選ぶから選ばれたらマズいと思って
最初から外したんだな


あと 三体Ⅲて必要だったの?
ikuzi2p
が
しました