記事元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1708072260/

1名無しさん@涙目です。(東京都)[ニダ]2024/02/16(金)17:31:00.63





7名無しさん@涙目です。(京都府)[CN]2024/02/16(金)17:35:22.61ID:jlwcTxJe0
画面の設定変えられないような会社の環境やろ

USBに繋げるものは申請無しじゃあかんやろし
無断で繋いだらネットワーク管理者に即バレするわ



35名無しさん@涙目です。(福岡県)[AT]2024/02/16(金)17:53:11.78ID:IoPHoR990
>>7
コレだろうな

逆にこの環境じゃないなら設定変えればすむのに何だこの商品


55名無しさん@涙目です。(福岡県)[AR]2024/02/16(金)18:06:04.60ID:UCLHDOgZ0
>>7の可能性があるというかそれ以外に使いどころがわからん
価格が強気すぎるのもそのせいなのか?



8名無しさん@涙目です。(茸)[TR]2024/02/16(金)17:37:16.09ID:a0U5MPKV0
ふるふるマウスで足りてるわ
切り忘れて24時間勤務になってるときあるが



38名無しさん@涙目です。(兵庫県)2024/02/16(金)17:55:31.34ID:/GDE+KKM0
>>8
マウスふるふるなら俺も入れてる



46名無しさん@涙目です。(庭)[NL]2024/02/16(金)17:58:31.38ID:Tr8FaPkO0
>>8
プロセスのチェックでわかるから
バレバレですわ



9名無しさん@涙目です。(みょ)[NL]2024/02/16(金)17:37:21.78ID:eUyQ8n4X0
は?設定いじればいいだけじゃ?



12名無しさん(みかか)[IT]2024/02/16(金)17:37:45.22ID:wjWod4eQ0
自分じゃロック外せないとか
管理画面にアクセスできないとかか?



13名無しさん@涙目です。(茸)2024/02/16(金)17:37:53.10ID:puxi1APY0
職場でなら尚更手を休めず動かせよと…



14名無しさん@涙目です。(新日本)2024/02/16(金)17:38:35.58ID:YmiN/Ew60
マウスのポインタの動きでサボってないか判断する
従業員監視システムがクソすぎるんだろう



15名無しさん@涙目です。[CN]2024/02/16(金)17:39:00.57ID:ABo6enT30
文字通りの使い方しか思い付かんやつは真面目だな



16名無しさん@涙目です。(庭)[IT]2024/02/16(金)17:39:56.89ID:XWoIKbfi0
スクリーンセーバー止めればいいだけじゃん



20名無しさん@涙目です。[GB]2024/02/16(金)17:41:46.09ID:JUSRT1Qb0
足元にマウスをおいてだな



22名無しさん@涙目です。(大阪府)[IT]2024/02/16(金)17:43:59.62ID:IbGvQtnr0
会社のPCにUSBコネクタ付いてない。



23名無しさん@涙目です。(東京都)[KR]2024/02/16(金)17:44:23.17ID:Bq2eQBGN0
まさに情弱向けのアイテム
メーカーや電化店の店員も設定ちょっといじればこんなもの
不要だということを隠して売りつけるんだから詐欺に近い



43名無しさん@涙目です。(庭)[NL]2024/02/16(金)17:56:42.72ID:Tr8FaPkO0
>>23
いやいや
君の方が情弱だよ。
悲しい奴



24名無しさん@涙目です。(群馬県)[ニダ]2024/02/16(金)17:44:44.42ID:0wyBH+zy0
割と需要があるんだろうな



25名無しさん@涙目です。[ニダ]2024/02/16(金)17:45:06.62ID:B60VYbtQ0
もっとスマートな方法があるだろ



26名無しさん@涙目です。(庭)2024/02/16(金)17:47:27.18ID:EOUIHpeJ0
微妙に動くだけだったら動いていると判断されず
スクリーンセイバーかかるようにしてほしい
寝落ちした時にもスクリーンセイバー動いてない時が多くて困る
光学マウスのせいだと思うけど



27名無しさん@涙目です。(新日本)2024/02/16(金)17:48:01.77ID:eOVt1vml0
マウス動いてたら働いてるとカウントしてくれる勤怠管理ソフトがあるんだよ



29名無しさん@涙目です。2024/02/16(金)17:50:23.74ID:rf7SAS7f0
>>27
きっしょ
そんなの導入してる会社ゴミやん



49名無しさん@涙目です。(庭)[NL]2024/02/16(金)18:00:40.23ID:Tr8FaPkO0
>>29
まったくもってその通りだとは思うが
そういうソフトを売る奴も買う奴もいるのだ





 
コメント( 0 )


 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
★ ★