
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1697916343/l50
1 :名無し:23/10/22(日) 04:25:43 ID:bSIr主
理容室が男専用
美容室が女専用かと思ってた
2: 名無し:23/10/22(日) 04:26:17 ID:NIvJ
いうてちょっと前まではそんな感じやったんちゃうか
3: 名無し:23/10/22(日) 04:26:59 ID:YnCo
“専用”というよりも“向け”って思ったらええんちゃう
4: 名無し:23/10/22(日) 04:27:27 ID:Rove
美容室と床屋の最大の違いってなんなんや?
5 :名無しさん@おーぷん :23/10/22(日) 04:27:37 ID:Yt7O
>>4
免許がうんたらかんたら
7 :名無しさん@おーぷん :23/10/22(日) 04:27:46 ID:fN3Y
>>4
ヒゲ剃ってもらえるかどうか
6: 名無し:23/10/22(日) 04:27:41 ID:NIvJ
2015年までは男がカットだけで美容院行くのはダメだったみたいや
10: 名無し:23/10/22(日) 04:28:23 ID:Rove
男でも美容室行くヤツっておるやろ
どんなメリットがあるんやろ
12 :名無しさん@おーぷん :23/10/22(日) 04:29:08 ID:Tng5
>>10
若い子はだいたい美容室ちゃう
14: 名無し:23/10/22(日) 04:29:37 ID:Rove
>>12
どんなメリットがあるんや?
お値段もお高めなんやろ
18 :名無しさん@おーぷん :23/10/22(日) 04:30:58 ID:0S0N
>>14
理容室(床屋)言ってるって言うとダサいから
ちなワイも美容室行ったことないが友達と話す時は
「そろそろ美容室行かなきゃな〜」とか言ってる
16 :名無しさん@おーぷん :23/10/22(日) 04:30:32 ID:fN3Y
>>10
髪染めやトリートメントの種類が多いし慣れてるからやるのも上手い
ヘアオイルやカチカチワックスでバシャバシャ体育会系にしたり73に
固めたりするの以外は苦手なんや床屋
19: 名無し:23/10/22(日) 04:31:18 ID:Rove
>>16
なるほど よりオシャレに仕上げるワザが
優れておるんやな
26 :名無しさん@おーぷん :23/10/22(日) 04:33:56 ID:fN3Y
>>19
オシャレかどうかとはまた違うけどな
ホンマに体育会系な見た目しとるなら理容院行った方が爽やかで
洒落てる感じにはなりやすい
男っぽいイメージに沿った形にされがちなんや
21 :名無しさん@おーぷん :23/10/22(日) 04:31:43 ID:ph4v
>>10
理容師と美容師は免許が違うからできることが違うんや
23: 名無し:23/10/22(日) 04:32:22 ID:ph4v
ちな顔剃りできるのは基本理容免許あるやつだけ
28 :名無しさん@おーぷん :23/10/22(日) 04:34:37 ID:Sw8b
>>23
じゃけん、顔剃りとかうなじ剃りとかしてもらうために女性でも
理容室(床屋)に行くことはそこそこあるな
24: 名無し:23/10/22(日) 04:32:36 ID:9mgB
一昔前まではガチでほぼ女専用やぞ


