
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695781968/
1名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:32:48ID:uBhb
治安悪そう
2名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:34:13ID:Sp7l
一口に昭和と言っても60年以上あるしなぁ
7名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:36:52ID:ib6U
>>2
これ
5名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:36:25ID:ZXFM
どの時代も一長一短や
6名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:36:49ID:Sp7l
今は存在しない数々の無駄を消化しないといけなかったから
必死に生きてただけ
9名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:37:21ID:ib6U
戦争の前後でもぜんぜんちがうやろし
10名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:37:47ID:Sp7l
今から戻りたいかと言われるとNO
16名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:43:06ID:ib6U
昭和の終り平成が始まるくらいの時期は
日本の未来が明るかったね
そこが今と大きくちがうやろな
17名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:43:39ID:dQt4
タバコがどこでも吸えた
18名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:43:41ID:ib6U
それより前のところも生活がどんどん豊かになっていく
って感じやね
19名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:43:43ID:xoHM
車のシートベルトしてなかった
小さい頃はバイクもノーヘルだった
23名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:44:37ID:uBhb
アナログレコードやカセット、昭和アイドルなど
昭和世代は懐古、今の若い子たちはレトロ感覚で見直されてるね
26名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:45:12ID:wc1e
雑誌の付録にソノシートついてた
27名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:45:16ID:xoHM
ガチャガチャは20円
31名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:45:53ID:eAvk
毎年賃金右肩上がりのええ時代やったで
34名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:46:32ID:xoHM
電車に灰皿がある
部活中は水飲んじゃダメ
41名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:47:12ID:xoHM
CMの雰囲気が明るい
なんかキラキラしてる
44名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:47:34ID:X0lo
超ブラックだけどやればやるほど金貰えた時代なんで
そんなに問題にならなかった
51名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:49:10ID:0ysr
>>44
そもそもブラック労働っていう価値観がほぼないやろ
ガチで命かかわるようなことには法規制が入るくらいで
57名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:50:09ID:UstP
>>51
パッパが言うには残ったら金貰えるから他人の仕事奪って
毎日残業してた言うてたな
60名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:50:42ID:iQ4C
>>51
徹夜や会社で寝泊まりとか当たり前のようにみんな受け入れてたしな。
過労死も問題になる事は無かった
実際に昭和に「過労死がー」ってニュースはほぼない
50名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:49:07ID:Sp7l
いうほど暴力と体罰が蔓延ってたか?
54名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:49:42ID:ib6U
>>50
学校が荒れてた時代はあったね
今の子達は耐えられないやろな
55名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:50:00ID:xoHM
>>50
蔓延るっていうか体罰は当たり前や
宿題忘れたらビンタされる
ビンタの方が楽やから宿題やらない
64名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:51:21ID:wc1e
珍プレー好プレーか楽しかった
75名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:53:08ID:wc1e
クイズヒントでピントで優勝しても魔法瓶しかもらえないのは
子供心にしょぼいと思ってた
81名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:54:04ID:Zoxf
テレビ見てるだけで全てについていける神のような時代やった
ネットが始まってから個人化しすぎて糞
82名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:54:05ID:Sp7l
駅員とかの態度も最悪やったな
86名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:54:38ID:wc1e
>>82
国鉄職員はクソが多かった
88名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:54:44ID:i6uF
古き良き時代やね
95名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:55:44ID:q0nl
今とは違うヤバイところもあったけど、
ちゃんと物理で叱られるから社会における善悪の区別は今よりあった


コメント( 2 )
一口に昭和と言っても60年以上あるしなぁ
7名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:36:52ID:ib6U
>>2
これ
5名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:36:25ID:ZXFM
どの時代も一長一短や
6名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:36:49ID:Sp7l
今は存在しない数々の無駄を消化しないといけなかったから
必死に生きてただけ
9名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:37:21ID:ib6U
戦争の前後でもぜんぜんちがうやろし
10名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:37:47ID:Sp7l
今から戻りたいかと言われるとNO
16名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:43:06ID:ib6U
昭和の終り平成が始まるくらいの時期は
日本の未来が明るかったね
そこが今と大きくちがうやろな
17名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:43:39ID:dQt4
タバコがどこでも吸えた
18名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:43:41ID:ib6U
それより前のところも生活がどんどん豊かになっていく
って感じやね
19名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:43:43ID:xoHM
車のシートベルトしてなかった
小さい頃はバイクもノーヘルだった
23名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:44:37ID:uBhb
アナログレコードやカセット、昭和アイドルなど
昭和世代は懐古、今の若い子たちはレトロ感覚で見直されてるね
26名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:45:12ID:wc1e
雑誌の付録にソノシートついてた
27名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:45:16ID:xoHM
ガチャガチャは20円
31名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:45:53ID:eAvk
毎年賃金右肩上がりのええ時代やったで
34名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:46:32ID:xoHM
電車に灰皿がある
部活中は水飲んじゃダメ
41名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:47:12ID:xoHM
CMの雰囲気が明るい
なんかキラキラしてる
44名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:47:34ID:X0lo
超ブラックだけどやればやるほど金貰えた時代なんで
そんなに問題にならなかった
51名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:49:10ID:0ysr
>>44
そもそもブラック労働っていう価値観がほぼないやろ
ガチで命かかわるようなことには法規制が入るくらいで
57名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:50:09ID:UstP
>>51
パッパが言うには残ったら金貰えるから他人の仕事奪って
毎日残業してた言うてたな
60名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:50:42ID:iQ4C
>>51
徹夜や会社で寝泊まりとか当たり前のようにみんな受け入れてたしな。
過労死も問題になる事は無かった
実際に昭和に「過労死がー」ってニュースはほぼない
50名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:49:07ID:Sp7l
いうほど暴力と体罰が蔓延ってたか?
54名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:49:42ID:ib6U
>>50
学校が荒れてた時代はあったね
今の子達は耐えられないやろな
55名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:50:00ID:xoHM
>>50
蔓延るっていうか体罰は当たり前や
宿題忘れたらビンタされる
ビンタの方が楽やから宿題やらない
64名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:51:21ID:wc1e
珍プレー好プレーか楽しかった
75名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:53:08ID:wc1e
クイズヒントでピントで優勝しても魔法瓶しかもらえないのは
子供心にしょぼいと思ってた
81名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:54:04ID:Zoxf
テレビ見てるだけで全てについていける神のような時代やった
ネットが始まってから個人化しすぎて糞
82名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:54:05ID:Sp7l
駅員とかの態度も最悪やったな
86名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:54:38ID:wc1e
>>82
国鉄職員はクソが多かった
88名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:54:44ID:i6uF
古き良き時代やね
95名無しさん@おーぷん23/09/27(水)11:55:44ID:q0nl
今とは違うヤバイところもあったけど、
ちゃんと物理で叱られるから社会における善悪の区別は今よりあった



多くの人が同じTV番組を見ていた
当たり前のように家、電化製品、自動車などを手に入れることが目標になっていた
ikuzi2p
が
しました