記事元: 育児している奥様7258
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1695171269/2

2 Ms.名無しさん sage 2023/09/20(水) 10:18:22.15 0
ディンがタンパク質…タンパク質…ぶつぶつ言いながら卵食べてるわ
ディンだけで一週間の卵の消費5パックよ



5 Ms.名無しさん sage 2023/09/20(水) 10:18:50.18 0
>>2
ええやん



6 Ms.名無しさん sage 2023/09/20(水) 10:19:10.70 0
>>2
マッスルは物価高の敵ね


9 Ms.名無しさん sage 2023/09/20(水) 10:19:29.11 0
>>2
一日7個以上はすごいわね



23 Ms.名無しさん sage 2023/09/20(水) 10:21:30.25 0
>>9
朝たまご3個使ってオムレツ
昼ゆでたまご3個
夜にもオムレツかゆで卵食べてるわ



26 Ms.名無しさん sage 2023/09/20(水) 10:21:59.03 0
>>2
たまごって1日に何個も食べると良くないと聞いたことあるわ
何事もバランスよくよ



30 Ms.名無しさん sage 2023/09/20(水) 10:22:31.04 0
>>26
昔は卵は1日1個って言われてたわね
最近は疾患なければたくさん食べておk



39 Ms.名無しさん sage 2023/09/20(水) 10:23:33.87 0
>>30
こういうのってコロコロ覆るけどたわしはなんでも極端な論は
正しくないに違いないと思ってるわ
炭水化物抜きとか糖質抜きとかも



52 Ms.名無しさん sage 2023/09/20(水) 10:25:23.89 0
>>39
わかるわ



38 Ms.名無しさん sage 2023/09/20(水) 10:23:21.97 0
>>26
それ昔の情報よアプデして



47 Ms.名無しさん sage 2023/09/20(水) 10:24:41.86 0
>>38
横田だけどそういうのってまた数年したら変わりそう



48 Ms.名無しさん sage 2023/09/20(水) 10:25:05.78 0
>>47
その頃にはたわしたちもう死んでるから大丈夫



54 Ms.名無しさん sage 2023/09/20(水) 10:25:45.30 0
>>47
そうよいつでもその時代の都合のいいように情報は変わっていくわ



62 Ms.名無しさん sage 2023/09/20(水) 10:26:16.37 0
>>54
だから虫歯菌のあれ信用してないわ



75 Ms.名無しさん sage 2023/09/20(水) 10:27:53.53 0
>>62
共有とかはまぁ辞めといた方がいいわね
歯磨きもフッ素入りでして定期的に検診行くのが最善ね






コメント( 4 )


 

 コメント一覧 (4)

    • 4. 名無し板拾い読み
    • 2023年10月02日 19:09
    • ガチで卵アレルギー発症するかもしれんぞ
      毎日大量に、しかもアレルギー起こしやすい食べ物ってマジでやばいやろ
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked
    • 3. 名無し板拾い読み
    • 2023年10月01日 18:52
    • 科学って平気で嘘つくし信用がならない
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked
    • 2. 名無し板拾い読み
    • 2023年10月01日 17:04
    • 卵の脂質結構あるのはいいのかな?
      植物動物どちらもバランスよくタンパク質摂ればいいのに、極端な旦那さんだな
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked
    • 1. 名無し板拾い読み
    • 2023年09月30日 23:21
    • うちの子は「高タンパクパク高タンパク質」って言いながら毎日5個くらい食ってるわ
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
★ ★