
記事元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1695949401/
1ファビピラビル(東京都)[ニダ]2023/09/29(金)10:03:21.66ID:7wsFMU6N0BE:279771991-2BP(1500)
9月29日(金)
『DOS/V POWER REPORT』休刊のお知らせ >>
3ファビピラビル(宮崎県)[US]2023/09/29(金)10:06:23.26ID:ntOlIQRl0
自作全盛期は良く読んでたわ
大半が広告だったけど
4ポドフィロトキシン[US]2023/09/29(金)10:07:48.87ID:/0jwlfIK0
付録CDにWindowsSP(アップデート)やインターネットエクスプローラー等が
入ってたいっぱいある雑誌の一つ
5マラビロク(兵庫県)[US]2023/09/29(金)10:08:04.96ID:91n6oWOV0
win12登場を前に休刊か
これかなり自作市場ヤバそうだね
6アマンタジン(和歌山県)[DE]2023/09/29(金)10:08:07.83ID:9HzsUvTq0
ネットに情報溢れてる今の時代までよく頑張ったな
7リバビリン[GE]2023/09/29(金)10:12:14.99ID:oy6tzcXw0
もう自作の時代は終わったのって事かな
8エファビレンツ(東京都)[GB]hage2023/09/29(金)10:19:58.60ID:XcHv+2CQ0
理由は色々あるんやが、つまりは自作にロマンがなくなったいうことやな
総じてPCの性能が高くなりすぎて、ピーク目指す意味が失われたのが致命傷
9ペンシクロビル(大阪府)[CN]2023/09/29(金)10:20:02.01ID:zsnR0zeu0
部品の相性とかも無くなったしなぁ
10ファビピラビル(千葉県)[ニダ]hage2023/09/29(金)10:20:07.40ID:npKMgl5E0
そもそもDOS/Vってなんだっけ?って話よ😿
11リトナビル(大阪府)[JP]2023/09/29(金)10:20:12.29ID:9Mlg6F490
PC9801が30万台が当たり前の頃
DOS/Vは20万円台で組めた
でもNEC信者はDOS/Vを邪道扱いしてた
12エファビレンツ(埼玉県)[DE]2023/09/29(金)10:20:15.92ID:r/CEY28u0
懐かしいな
自作にハマってる頃は毎月買ってた
26ロピナビル(茸)[RU]2023/09/29(金)10:34:38.08ID:LiVkUXNy0
>>12
これ見て新しい構成妄想するのが楽しかったな
今はAmazonと価格コムで事足りる
13ファビピラビル[US]2023/09/29(金)10:20:38.03ID:0NCutCBh0
YouTube配信の生放送を見てるは
14ホスカルネット[FR]2023/09/29(金)10:20:58.85ID:a4F11wlv0
今どきパソコンなんかに拘るのってオタクくらいでしょ
廃刊もしゃーない
16エムトリシタビン(東京都)[US]2023/09/29(金)10:22:56.24ID:bM2lHfgv0
マジで
5年に1度くらい買うのが楽しみだったのに
19エファビレンツ(埼玉県)[DE]2023/09/29(金)10:27:48.83ID:r/CEY28u0
今パソコンの性能求めるのなんてゲーマーくらいだろ
昔は性能によってWindowsやOfficeが快適に動くかに差があったが、
今は最安値クラスのパソコンでも通常用途では問題ない
20テノホビル(神奈川県)[AR]2023/09/29(金)10:28:41.20ID:1EnfUZtQ0
やっぱyoutubeの配信に食われた感じかねぇ
21ラニナミビルオクタン酸エステル[JP]2023/09/29(金)10:30:15.05ID:h1bqNPaD0
季刊なってからよく持ったな…
巻末のざら先生の4P漫画好きだった
22アデホビル(空中都市アレイネ)[US]2023/09/29(金)10:30:18.89ID:hBebGumd0
windows98~windows7の時代ぐらいまで自作してた時は買ってたな。PC雑誌で詳しくなってネットのと買い方覚えると買われなくなるジレンマ
23インターフェロンα[BR]2023/09/29(金)10:30:38.67ID:zTu2CXtW0
impressWatchサイトは生き延びてほしい
設立以来のすべてのページを今でも閲覧できるようにしてる良きサイト
24プロストラチン(茸)[ニダ]2023/09/29(金)10:31:05.56ID:j9/hp4ag0
ハンダでGOと改造バカ一代
29インターフェロンα[BR]2023/09/29(金)10:38:57.90ID:zTu2CXtW0
忘れたころに不定期刊でもいいんでは
アスキーとかみたいに
41リバビリン[US]2023/09/29(金)11:06:57.45ID:lpnQlD4g0
>>29
月刊アスキー最終号持ってるけど今もたまに読んでるし、内容が濃くて面白い
31マラビロク[SV]hage2023/09/29(金)10:41:30.96ID:jB//p57G0
ナウなヤングの俺にはまずDOS/Vってのが何かわからない
32バラシクロビル[CN]2023/09/29(金)10:42:43.20ID:CmhK4GF70
昔は自作の解説本を買って作った記憶がある
今ならスマホ見ながら作ればええしな
33メシル酸ネルフィナビル(茸)[US]hage2023/09/29(金)10:44:03.91ID:EmZzea810
CPUとかメモリもそうだけどマザーボードの重要性を
教えてもらったようなそうでもないような(ヽ´ω`)

コメント( 2 )
付録CDにWindowsSP(アップデート)やインターネットエクスプローラー等が
入ってたいっぱいある雑誌の一つ
5マラビロク(兵庫県)[US]2023/09/29(金)10:08:04.96ID:91n6oWOV0
win12登場を前に休刊か
これかなり自作市場ヤバそうだね
6アマンタジン(和歌山県)[DE]2023/09/29(金)10:08:07.83ID:9HzsUvTq0
ネットに情報溢れてる今の時代までよく頑張ったな
7リバビリン[GE]2023/09/29(金)10:12:14.99ID:oy6tzcXw0
もう自作の時代は終わったのって事かな
8エファビレンツ(東京都)[GB]hage2023/09/29(金)10:19:58.60ID:XcHv+2CQ0
理由は色々あるんやが、つまりは自作にロマンがなくなったいうことやな
総じてPCの性能が高くなりすぎて、ピーク目指す意味が失われたのが致命傷
9ペンシクロビル(大阪府)[CN]2023/09/29(金)10:20:02.01ID:zsnR0zeu0
部品の相性とかも無くなったしなぁ
10ファビピラビル(千葉県)[ニダ]hage2023/09/29(金)10:20:07.40ID:npKMgl5E0
そもそもDOS/Vってなんだっけ?って話よ😿
11リトナビル(大阪府)[JP]2023/09/29(金)10:20:12.29ID:9Mlg6F490
PC9801が30万台が当たり前の頃
DOS/Vは20万円台で組めた
でもNEC信者はDOS/Vを邪道扱いしてた
12エファビレンツ(埼玉県)[DE]2023/09/29(金)10:20:15.92ID:r/CEY28u0
懐かしいな
自作にハマってる頃は毎月買ってた
26ロピナビル(茸)[RU]2023/09/29(金)10:34:38.08ID:LiVkUXNy0
>>12
これ見て新しい構成妄想するのが楽しかったな
今はAmazonと価格コムで事足りる
13ファビピラビル[US]2023/09/29(金)10:20:38.03ID:0NCutCBh0
YouTube配信の生放送を見てるは
14ホスカルネット[FR]2023/09/29(金)10:20:58.85ID:a4F11wlv0
今どきパソコンなんかに拘るのってオタクくらいでしょ
廃刊もしゃーない
16エムトリシタビン(東京都)[US]2023/09/29(金)10:22:56.24ID:bM2lHfgv0
マジで
5年に1度くらい買うのが楽しみだったのに
19エファビレンツ(埼玉県)[DE]2023/09/29(金)10:27:48.83ID:r/CEY28u0
今パソコンの性能求めるのなんてゲーマーくらいだろ
昔は性能によってWindowsやOfficeが快適に動くかに差があったが、
今は最安値クラスのパソコンでも通常用途では問題ない
20テノホビル(神奈川県)[AR]2023/09/29(金)10:28:41.20ID:1EnfUZtQ0
やっぱyoutubeの配信に食われた感じかねぇ
21ラニナミビルオクタン酸エステル[JP]2023/09/29(金)10:30:15.05ID:h1bqNPaD0
季刊なってからよく持ったな…
巻末のざら先生の4P漫画好きだった
22アデホビル(空中都市アレイネ)[US]2023/09/29(金)10:30:18.89ID:hBebGumd0
windows98~windows7の時代ぐらいまで自作してた時は買ってたな。PC雑誌で詳しくなってネットのと買い方覚えると買われなくなるジレンマ
23インターフェロンα[BR]2023/09/29(金)10:30:38.67ID:zTu2CXtW0
impressWatchサイトは生き延びてほしい
設立以来のすべてのページを今でも閲覧できるようにしてる良きサイト
24プロストラチン(茸)[ニダ]2023/09/29(金)10:31:05.56ID:j9/hp4ag0
ハンダでGOと改造バカ一代
29インターフェロンα[BR]2023/09/29(金)10:38:57.90ID:zTu2CXtW0
忘れたころに不定期刊でもいいんでは
アスキーとかみたいに
41リバビリン[US]2023/09/29(金)11:06:57.45ID:lpnQlD4g0
>>29
月刊アスキー最終号持ってるけど今もたまに読んでるし、内容が濃くて面白い
31マラビロク[SV]hage2023/09/29(金)10:41:30.96ID:jB//p57G0
ナウなヤングの俺にはまずDOS/Vってのが何かわからない
32バラシクロビル[CN]2023/09/29(金)10:42:43.20ID:CmhK4GF70
昔は自作の解説本を買って作った記憶がある
今ならスマホ見ながら作ればええしな
33メシル酸ネルフィナビル(茸)[US]hage2023/09/29(金)10:44:03.91ID:EmZzea810
CPUとかメモリもそうだけどマザーボードの重要性を
教えてもらったようなそうでもないような(ヽ´ω`)


情報遅いんだもん…
ikuzi2p
が
しました