記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695318651/

1名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:50:51ID:kQfP
グルタミン酸ナトリウムのアンチってどういうことやねん



2名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:51:16ID:KPAy
添加物ガー



3名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:51:16ID:WOBD
なんか白いし化学的だから危険なんだぞ



8名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:52:25ID:kQfP
>>3
醤油・味噌「ワイらって仲間やん?ええんか?」


4名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:51:26ID:FImO
美味しんぼが悪いんやろ
知ってる



5名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:51:44ID:pM3b
白い粉は危険という刷り込みでもあるんやろ



6名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:51:54ID:kQfP
>>5
塩・砂糖「・・・」



9名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:52:36ID:pM3b
>>6
塩は危険!
高血圧の元!胃がんの元!



10名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:53:11ID:92bY
なおマーガリンアンチには転じない模様



12名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:53:23ID:pM3b
>>10
へええ



11名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:53:13ID:WOBD
あいつらの理屈的には塩も岩塩以外はアウトやな



13名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:53:51ID:76UF
マクナル食わなそう



16名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:54:40ID:GXYu
ワイはマーガリンアンチやけど



21名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:55:27ID:kQfP
>>16
ワイもマーガリンはすこじゃない
実家でも使ってなかったし一人暮らし始めてからはでかいマーガリン使い切らんから
普通にバター買うンゴね



18名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:54:44ID:5ywp
砂糖アンチ「精製された白い砂糖は体に悪い。体が糖化する」



20名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:55:25ID:ICN8
添加物的なアンチなんか
それしか使わんくなるのは料理じゃないとか拘りの話かと



22名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:55:59ID:WOBD
なんでやマーガリンうまいやろ



24名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:56:38ID:kQfP
>>22
不味いってわけじゃないんやが比較的好みじゃないって派や
ほんでパンにぬったりとかも日常的にやるわけじゃないしなあ
バターでええやんってなっちまう



23名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:56:19ID:v4WP
なんとなく白い粉で化学調味料怖いと思ってるんちゃう?
ワイアンチちゃうけど基本味の素は料理には使わんな。
確かアジシオ使ってるから意味ないけど



26名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:56:51ID:aLgd
味の素が発売されたのが1900年代
コカ・コーラにコカインが入ってた(と言われている)時代とほぼ同時期
そら新しい調味料は警戒されるわな



27名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:57:03ID:5ywp
ワイもマーガリンすこ
バターはたまに食うと美味いけどちょっと重い



31名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:57:28ID:kQfP
>>27
食生活の違いの問題やろな
パンとかよう食べる人はマーガリン使えばええと思う



29名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:57:20ID:v4WP
マーガリンってガソリンって聞いたことあるからなんとなく使わん。
まずパンを食わん



33名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:57:50ID:5ywp
>>29
プラスチック超えてガソリンだったのかあ



30名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:57:26ID:92bY
加工肉とかいう毎日50g食うだけで大腸がんリスクを18%もぶちあげる
悪魔の食い物



32名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:57:29ID:yS5l
マーガリンってデブの味がするわ
ただうまい



34名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:58:08ID:KPAy
マーガリン
味の素
あたりは忌避するのに
パンくったり砂糖使ったり牛乳飲んでるのわろける



35名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:58:09ID:kQfP
なんとなく聞きかじった情報を判断の基準にしてしまう義務教育の敗北



36名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:58:15ID:ICN8
実家で使ってなかったから味の想像つかんのよね
それ自体に個性はあるんか?



38名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:58:42ID:kQfP
>>36
昆布出汁の昆布の味抜きって感じや



46名無しさん@おーぷん23/09/22(金)03:00:03ID:ICN8
>>38
昆布出汁はあっさりですこやで
そこから昆布の風味消したら...ちょっとわからんな



47名無しさん@おーぷん23/09/22(金)03:00:28ID:kQfP
>>46
要するに旨味だけってことや
せやから動物性の旨味と合わせたときにええ感じにマッチするらしい



37名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:58:19ID:kVqL
味付け塩胡椒
ほんだし
白だし
チキンコンソメ
ブイヨン
鶏がらスープ
味覇シャンタン
香味ペースト
あごだし

これらを使ってないものだけが味の素に石を投げなさい





コメント( 3 )


 

 コメント一覧 (3)

    • 3. 名無し板拾い読み
    • 2023年09月23日 21:41
    • なんやその意味不明な倒置法
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked
    • 2. 名無し板拾い読み
    • 2023年09月22日 23:56
    • 最近は全部自演やと思ってる例の料理研究家の
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked
    • 1. 名無し板拾い読み
    • 2023年09月22日 22:59
    • あの不自然な味の冷凍餃子を美味い美味いって食ってる日本人ってほんま味覚崩壊してるよな。
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
★ ★