
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695318642/
1名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:50:42ID:HHtX
楽しみすぎるンゴ
めんたまギラギラで草
6名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:54:17ID:QFtY
満月の阿闍梨餅はめっちゃ美味しいからオススメ
8名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:56:09ID:HHtX
稲荷勧請が楽しみすぎて死にそうや
9名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:56:50ID:I9Xe
かわいい
11名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:59:15ID:yifK
涼しくなってきたし丁度ええな
12名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:59:43ID:ySBd
伏見だけって日帰りか?
14名無しさん@おーぷん23/09/22(金)03:00:02ID:HHtX
>>12
せやで
稲荷勧請したら帰る
13名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:59:49ID:HHtX
最高気温30度ならいけると思ったから今日にしたんや
15名無しさん@おーぷん23/09/22(金)03:01:25ID:HHtX
ちな稲荷勧請とは
普通の神棚とかに祀るお札やなくて御神体を分けてもらって
神様を家に祀る事やで
16名無しさん@おーぷん23/09/22(金)03:02:15ID:wMse
滋賀作ワイ、京都から10分で来れるのに誰も大津に観光しに来なくて
咽び泣く
17名無しさん@おーぷん23/09/22(金)03:02:34ID:ySBd
京都におるのに初めて知ったわ…
18名無しさん@おーぷん23/09/22(金)03:02:47ID:HHtX
神棚に4万、御神体に7万で計11万や
19名無しさん@おーぷん23/09/22(金)03:03:14ID:QFtY
真面目に滋賀って湖以外何があるんや?
27名無しさん@おーぷん23/09/22(金)03:21:53ID:wMse
>>19
大津に限定してもまずその琵琶湖でデカい遊覧船乗れるし
琵琶湖疏水ってレトロな水路で観光船乗って京都の平安神宮あたりまで行ける
この水路は桜の名所で春はめっちゃ綺麗なんや
あとは比叡山や三井寺などの天台宗系の寺院が多いで
特に市街地から近い三井寺は桜や紅葉の季節はライトアップもされて
めちゃくちゃ綺麗やで
他にも紫式部が源氏物語を書き始めた石山寺やカルタの聖地近江神宮もある
10月7日(宵宮)8日(本宮)には大津祭っていうお祭りがあって路面電車(地下鉄)の
すぐ横を祇園祭みたいな山車が通って面白いで
24名無しさん@おーぷん23/09/22(金)03:05:29ID:HHtX
眠れないンゴオオ!
25名無しさん@おーぷん23/09/22(金)03:06:58ID:JXGw
ブブ漬けでもどうどすか
26名無しさん@おーぷん23/09/22(金)03:07:55ID:HHtX
はらぺこなので食べてみたくはある
28名無しさん@おーぷん23/09/22(金)03:25:13ID:Tyxa
楽しみだと寝れないのわかる
29名無しさん@おーぷん23/09/22(金)03:25:31ID:pOtq
京都いいなあ
30名無しさん@おーぷん23/09/22(金)03:26:37ID:wMse
大津以外にも信楽焼のたぬきと忍者の里甲賀市やバウムクーヘンの
ラコリーナや歴史的な水郷の街、そして安土城跡の近江八幡に
彦根城の彦根、黒壁スクエアの長浜にメタセコイア並木の高島があるから…😭
せめて京都駅から2駅10分200円の大津だけでも誰か来て😭
33名無しさん@おーぷん23/09/22(金)04:30:07ID:HHtX
まだ寝れないわ
暇すぎるンゴ…
36名無しさん@おーぷん23/09/22(金)08:05:45ID:HHtX
結局寝れなかったわ


コメント( 0 )
涼しくなってきたし丁度ええな
12名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:59:43ID:ySBd
伏見だけって日帰りか?
14名無しさん@おーぷん23/09/22(金)03:00:02ID:HHtX
>>12
せやで
稲荷勧請したら帰る
13名無しさん@おーぷん23/09/22(金)02:59:49ID:HHtX
最高気温30度ならいけると思ったから今日にしたんや
15名無しさん@おーぷん23/09/22(金)03:01:25ID:HHtX
ちな稲荷勧請とは
普通の神棚とかに祀るお札やなくて御神体を分けてもらって
神様を家に祀る事やで
16名無しさん@おーぷん23/09/22(金)03:02:15ID:wMse
滋賀作ワイ、京都から10分で来れるのに誰も大津に観光しに来なくて
咽び泣く
17名無しさん@おーぷん23/09/22(金)03:02:34ID:ySBd
京都におるのに初めて知ったわ…
18名無しさん@おーぷん23/09/22(金)03:02:47ID:HHtX
神棚に4万、御神体に7万で計11万や
19名無しさん@おーぷん23/09/22(金)03:03:14ID:QFtY
真面目に滋賀って湖以外何があるんや?
27名無しさん@おーぷん23/09/22(金)03:21:53ID:wMse
>>19
大津に限定してもまずその琵琶湖でデカい遊覧船乗れるし
琵琶湖疏水ってレトロな水路で観光船乗って京都の平安神宮あたりまで行ける
この水路は桜の名所で春はめっちゃ綺麗なんや
あとは比叡山や三井寺などの天台宗系の寺院が多いで
特に市街地から近い三井寺は桜や紅葉の季節はライトアップもされて
めちゃくちゃ綺麗やで
他にも紫式部が源氏物語を書き始めた石山寺やカルタの聖地近江神宮もある
10月7日(宵宮)8日(本宮)には大津祭っていうお祭りがあって路面電車(地下鉄)の
すぐ横を祇園祭みたいな山車が通って面白いで
24名無しさん@おーぷん23/09/22(金)03:05:29ID:HHtX
眠れないンゴオオ!
25名無しさん@おーぷん23/09/22(金)03:06:58ID:JXGw
ブブ漬けでもどうどすか
26名無しさん@おーぷん23/09/22(金)03:07:55ID:HHtX
はらぺこなので食べてみたくはある
28名無しさん@おーぷん23/09/22(金)03:25:13ID:Tyxa
楽しみだと寝れないのわかる
29名無しさん@おーぷん23/09/22(金)03:25:31ID:pOtq
京都いいなあ
30名無しさん@おーぷん23/09/22(金)03:26:37ID:wMse
大津以外にも信楽焼のたぬきと忍者の里甲賀市やバウムクーヘンの
ラコリーナや歴史的な水郷の街、そして安土城跡の近江八幡に
彦根城の彦根、黒壁スクエアの長浜にメタセコイア並木の高島があるから…😭
せめて京都駅から2駅10分200円の大津だけでも誰か来て😭
33名無しさん@おーぷん23/09/22(金)04:30:07ID:HHtX
まだ寝れないわ
暇すぎるンゴ…
36名無しさん@おーぷん23/09/22(金)08:05:45ID:HHtX
結局寝れなかったわ


