
記事元:【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議4982【みんな来い】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ms/1563466447/
818 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:09:21.88
小学校はニワトリじゃなくてチャボだったわ
なんでチャボだったのかしら…
826 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:10:22.98
>>818
美味しいんじゃない?
829 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:10:47.49
>>826
食べねーわよ…
828 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:10:40.87
>>818
うちはニワトリ小屋にオカメインコもチャボもみんな一緒だったわ
831 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:11:37.74
>>828
オカメまでいたの?w
小屋って外にあるイメージだけど、オカメ外飼いできるもんなのね
841 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:13:43.93
>>831
そうよ校庭にあったの
考えたら寒くなかったのかしら?
関東だからたまには冬に雪も降ったわ
848 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:15:06.46
>>841
そのオカメちゃん強いわねw
みんなで寄り添ってぬくぬくしてたのかしら~
859 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:18:10.46
>>848
寒かったのかもしれないけど何羽かオカメいたけど元気そうだったわw
835 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:12:27.19
>>818
小学校チャボとレグホン2種類いたわ!
あとはうさぎ
繁殖しやすいからどんどん増えるのよね
846 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:14:17.24
>>835
んまぁ!繁殖しやすいのね~
チャボの足がこわくてお掃除当番が憂鬱だったの思い出したわw
851 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:16:19.95
>>846
チャボ凶暴よね
飼育小屋に入ったとき威圧感あってこえーのよw
852 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:16:24.29
>>846
あらうちの小学校では飼育係は花形だったわw
ウサギのために近所のお豆腐工場までおからをもらいに行ったわー
858 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:18:08.47
>>852
ンマァ!!おからなんて健康志向ね!
うちは給食室からキャベツやりんごやニンジンもらって食べさせて
たんだけど今思うとあんまり好きじゃなかったと思うわ
867 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:20:28.46
>>858
おからにも飽きてたと思うわ
毎回お掃除のたびにおから片付けてた記憶があるわ
一番喜んでたのは児童が抜いてきたタンポポの葉っぱだったわw
876 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:22:34.57
>>867
やっぱり飽きるんだw
そうそう!児童が家からいろんなもの持ってきたり
タンポポの葉っぱや雑草引っこ抜いて与えてたの思いだしたわ~
885 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:24:43.16
>>876
そうよね飽きるのよねw
奥様と話してて飼育係の楽しい思い出が蘇ったわー
883 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:23:59.88
>>867
おからってすぐ腐りそうかと思ってたわ
888 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:25:35.04
>>883
腐るわ
だから次の日には片付けるのよー
895 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:27:23.87
>>888
夏場1時間くらいで腐りそうイメージだったの
868 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:20:46.54
>>852
小学校の花形委員会は放送室に入れる放送委員だったわ~
美化委員とか掲示委員って地味なのよねw
872 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:21:39.47
>>868
わかるー
放送委員はアナウンサーみがあって女子の間で人気だったわ
887 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:25:11.07
>>868
図書委員でハンコ押ししたかったわ
894 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:27:11.15
>>887
あっ!それ!思い出したわー!憧れてたの!
先生の大変よく出来ましたハンコとか
ラジオ体操のカードのハンコとか
ファンシー文具の名前ハンコが流行ったんだけど
買ってもらえなかったわ
901 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:29:03.29
>>894
(=´∀`)人(´∀`=)ハンコ押したかった~
857 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:17:55.14
メダカとザリガニしか居た記憶ないわ
子の学校もザリガニとカメしかいない
864 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:19:26.36
>>857
小学校の頃
メダカの水槽にザリガニ入れたら翌日ザリガニだけになってたのよ
そうやって子供は学ぶのね
865 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:20:17.27
>>864
逃げたのね…
880 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:23:10.15
>>864
別々に水槽に入れなきゃと学ぶのね
870 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:20:55.69
クラスの生物(生き物係が世話するやつ)はアカハライモリだったわ
なんであんなマイナーな生物だったのかは謎
884 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:24:24.92
カマキリの卵孵化させたり、小学生の教室ってカオスよねw
893 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:27:01.63
>>884
モンシロチョウも青虫から育てたわ


コメント( 0 )
>>828
オカメまでいたの?w
小屋って外にあるイメージだけど、オカメ外飼いできるもんなのね
841 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:13:43.93
>>831
そうよ校庭にあったの
考えたら寒くなかったのかしら?
関東だからたまには冬に雪も降ったわ
848 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:15:06.46
>>841
そのオカメちゃん強いわねw
みんなで寄り添ってぬくぬくしてたのかしら~
859 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:18:10.46
>>848
寒かったのかもしれないけど何羽かオカメいたけど元気そうだったわw
835 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:12:27.19
>>818
小学校チャボとレグホン2種類いたわ!
あとはうさぎ
繁殖しやすいからどんどん増えるのよね
846 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:14:17.24
>>835
んまぁ!繁殖しやすいのね~
チャボの足がこわくてお掃除当番が憂鬱だったの思い出したわw
851 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:16:19.95
>>846
チャボ凶暴よね
飼育小屋に入ったとき威圧感あってこえーのよw
852 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:16:24.29
>>846
あらうちの小学校では飼育係は花形だったわw
ウサギのために近所のお豆腐工場までおからをもらいに行ったわー
858 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:18:08.47
>>852
ンマァ!!おからなんて健康志向ね!
うちは給食室からキャベツやりんごやニンジンもらって食べさせて
たんだけど今思うとあんまり好きじゃなかったと思うわ
867 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:20:28.46
>>858
おからにも飽きてたと思うわ
毎回お掃除のたびにおから片付けてた記憶があるわ
一番喜んでたのは児童が抜いてきたタンポポの葉っぱだったわw
876 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:22:34.57
>>867
やっぱり飽きるんだw
そうそう!児童が家からいろんなもの持ってきたり
タンポポの葉っぱや雑草引っこ抜いて与えてたの思いだしたわ~
885 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:24:43.16
>>876
そうよね飽きるのよねw
奥様と話してて飼育係の楽しい思い出が蘇ったわー
883 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:23:59.88
>>867
おからってすぐ腐りそうかと思ってたわ
888 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:25:35.04
>>883
腐るわ
だから次の日には片付けるのよー
895 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:27:23.87
>>888
夏場1時間くらいで腐りそうイメージだったの
868 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:20:46.54
>>852
小学校の花形委員会は放送室に入れる放送委員だったわ~
美化委員とか掲示委員って地味なのよねw
872 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:21:39.47
>>868
わかるー
放送委員はアナウンサーみがあって女子の間で人気だったわ
887 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:25:11.07
>>868
図書委員でハンコ押ししたかったわ
894 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:27:11.15
>>887
あっ!それ!思い出したわー!憧れてたの!
先生の大変よく出来ましたハンコとか
ラジオ体操のカードのハンコとか
ファンシー文具の名前ハンコが流行ったんだけど
買ってもらえなかったわ
901 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:29:03.29
>>894
(=´∀`)人(´∀`=)ハンコ押したかった~
857 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:17:55.14
メダカとザリガニしか居た記憶ないわ
子の学校もザリガニとカメしかいない
864 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:19:26.36
>>857
小学校の頃
メダカの水槽にザリガニ入れたら翌日ザリガニだけになってたのよ
そうやって子供は学ぶのね
865 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:20:17.27
>>864
逃げたのね…
880 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:23:10.15
>>864
別々に水槽に入れなきゃと学ぶのね
870 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:20:55.69
クラスの生物(生き物係が世話するやつ)はアカハライモリだったわ
なんであんなマイナーな生物だったのかは謎
884 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:24:24.92
カマキリの卵孵化させたり、小学生の教室ってカオスよねw
893 名前:可愛い奥様:2019/07/19(金) 04:27:01.63
>>884
モンシロチョウも青虫から育てたわ


