記事元:夜だしちょっとしんみりするお前らの話聞かせてくれよ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692893725/683

683 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 03:42:15 ID:ptmb
親ガチャはあるけど自分が周囲と良好な関係を築いて生きていく為には
他人には言わん方がええし自分もその考えを捨てた方がええという



686 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 03:42:37 ID:BPvV
>>683
親しき中にも礼儀あり



688 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 03:43:34 ID:ptmb
>>686
事情があったとしても親ガチャ環境ガチャと言ってる人間を
リスペクトする人間は存在せえへんからな

同情では人間関係は作れない


691 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 03:44:01 ID:Gpfj
>>688
面倒くさそうやと思ってまうわね



693 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 03:44:18 ID:BPvV
>>688
まあなんていうか話さないと分からないけどな

話すことも出来んワイが言うのもなんだが



695 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 03:45:08 ID:ptmb
>>693
残念ながら他責的な人間を尊敬する人はおらん
本当に責任があったとしてもや



687 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 03:43:31 ID:1ZHD
>>683
流石にリアルでは言わんやろ、でも親ガチャはあると思うで



692 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 03:44:08 ID:ptmb
>>687
でも親しい人にはこぼしたりもするやろ?
ワイもあると思うで

でもあると思って生きると損が多い



696 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 03:45:25 ID:1ZHD
>>692
損は、あるかもやけど、そう思って無いとやってられんやろ。
明らかに家の虐待やし、もっと酷いとこもあるやん



701 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 03:46:04 ID:ptmb
>>696
余裕のない人がそう思わんとやってられん気持ちもわかる

が、損する



694 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 03:44:31 ID:jzBU
>>683
親ガチャって考えや言葉が気持ち悪いと思ってまうわ
子供が産まれるってのとゲームが一緒みたいに考える思考が
理解できないし嫌悪感ある



697 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 03:45:27 ID:BPvV
>>694
でも自分で選べないからね
生まれることも親も



706 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 03:46:48 ID:jzBU
>>697
それでも物みたいに言うのはちゃうやろ

お前生まれたのは1日一回無料ガチャで出てきたやつやでなんて
親に言われたら悲しくて死にたくなるわ

ちょっとは言われる親の気持ち考えた方がええんちゃうとしか思えん



716 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 03:48:23 ID:BPvV
>>706
ワイはお見合い結婚で生まれたがついでに生まれた感覚って感じ
そんな深く考えてたら人生生きていけないわ



733 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 03:51:40 ID:jzBU
>>716
単純に考えが浅すぎるだけやと思うで

最近は元々過激気味なネット用語をリアルで使う人増えすぎて
ネットとリアルが曖昧なんかなって思う部分増えとるし



738 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 03:52:11 ID:ptmb
>>733
まあその言葉では人は救えないしな…



704 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 03:46:42 ID:29rj
親ガチャってのはよく言われるけど、
それ言うなら子ガチャもあるんやけどな

そこのところに触れないあたりが最高に現代人



717 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 03:48:50 ID:ptmb
>>704
まあというより遺伝子ガチャなんやろなと思う

育て方もおかしくて人間関係がうまく作れない家系
だから子供も壊すし自分自身も壊れていく

そんな親に育てられた子供は他責的にもなる






コメント( 0 )


 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
★ ★