
記事元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692426785/
1風吹けば名無し2023/08/19(土)15:33:05.33ID:N42TXayj0
バイクの日やからせっかくだし
バイクの事でも、お店の事でも答えるで~
2風吹けば名無し2023/08/19(土)15:33:39.91ID:9YFEwhO7a
車体整備士持ってる?
3風吹けば名無し2023/08/19(土)15:34:20.22ID:N42TXayj0
>>2
2級はとれたで
4風吹けば名無し2023/08/19(土)15:34:41.05ID:CwDDuo/N0
ビッグモーターみたいなことしてた?
7風吹けば名無し2023/08/19(土)15:35:31.18ID:N42TXayj0
>>4
保険とかそういう詐欺まがいなことはなかったけど
整備士免許ないバイトが整備とかザラや
5風吹けば名無し2023/08/19(土)15:34:45.68ID:Dc3tSX59a
120dBのマフラーってつけてもらえる?
9風吹けば名無し2023/08/19(土)15:36:12.57ID:N42TXayj0
>>5
公道車は認可降りてるモノ以外ダメやったな
6風吹けば名無し2023/08/19(土)15:35:01.99ID:hVM/7vqIa
ワイは車体整備も持ってるからワイの"勝ち"や
8風吹けば名無し2023/08/19(土)15:36:01.47ID:+2IuWJzx0
今のバイクって見た目や数値上のスペックは上がってるけど
中身マジでやばくね?
10風吹けば名無し2023/08/19(土)15:36:57.63ID:N42TXayj0
>>8
ベアリングから何に至るまで今のほうが精度エエと思うよ
21風吹けば名無し2023/08/19(土)15:39:23.51ID:+2IuWJzx0
>>10
加工精度はそりゃそうやろ
耐久性的にこんな構造で大丈夫?みたいなレベルまで
コスト下げてあるとかそういう部分
29風吹けば名無し2023/08/19(土)15:43:02.18ID:N42TXayj0
>>21
あー、そういう見方はあんましてなかったわ
どちらかというと随分効率的な作りしてるなぁって思ってた
40風吹けば名無し2023/08/19(土)15:47:25.74ID:+2IuWJzx0
>>29
そうそう
あんまりいえないけど例えば
「ここをこんなメッキだけで済ませてるんだ…」
とか色々衝撃受けたんよ
二万キロくらい大した不具合なく走ればいいやって感じが出てて
今の旧車みたいに乗り続けるの結構キツそうだなってなった
43風吹けば名無し2023/08/19(土)15:51:10.52ID:N42TXayj0
>>40
たしかに
空冷125なんかのエンジンは明らかに摩耗は多い感じあったな
250レベルもスズキなんかは処理が甘い
11風吹けば名無し2023/08/19(土)15:37:00.64ID:T9J6jypl0
儲かるの?
12風吹けば名無し2023/08/19(土)15:37:22.13ID:N42TXayj0
>>11
儲からんよ
ブラックやしやめたほうがええで
13風吹けば名無し2023/08/19(土)15:37:42.63ID:tYscMZJKa
昔乗ってたZRX-2欲しいのになんであんな高騰しとんの?
18風吹けば名無し2023/08/19(土)15:38:54.81ID:N42TXayj0
>>13
みんなまた乗りたいと思うからやろな
ユーと同じや
けど、それに目をつけた業者が在庫抱えて高値をつけてるのもある
15風吹けば名無し2023/08/19(土)15:38:26.05ID:ik2c61NG0
なんでバイクのカラーリングって死ぬ程ダサいの?
23風吹けば名無し2023/08/19(土)15:40:17.53ID:N42TXayj0
>>15
昔からトリコロールやハーベーなんかも派手で人気やから、
そっちのが受けがええんやろな
59風吹けば名無し2023/08/19(土)16:00:31.27ID:MI/F7HNMa
>>15
昔はモータースポーツ人気あったから
基本的にオンロードもオフロードも
「競技車両の真似っこがカッコいい」って文化が根付いてるから
あと公道でも被視認性が生死に直結するから
16風吹けば名無し2023/08/19(土)15:38:31.43ID:D5IR/vYYa
客から預かったバイクのスタンド回ししてた?
25風吹けば名無し2023/08/19(土)15:41:16.14ID:N42TXayj0
>>16
これは‥あんまいいたくないけど日常的にやってると思うわ
ワイも教えられてやっとったわ
28風吹けば名無し2023/08/19(土)15:42:36.91ID:D5IR/vYYa
>>25
やっぱりな…
32風吹けば名無し2023/08/19(土)15:44:13.84ID:N42TXayj0
>>28
すまんやで
今思うと普通にやばいと感じるわ
レーサーのアルミスタンドでもやっとったもん
17風吹けば名無し2023/08/19(土)15:38:47.76ID:5F/PVV8hM
修理と称して廃車から取った中古パーツを交換するてマジ?
26風吹けば名無し2023/08/19(土)15:41:32.20ID:N42TXayj0
>>17
それはせんかったなぁ
31風吹けば名無し2023/08/19(土)15:43:41.26ID:5F/PVV8hM
>>26
廃車集めてまだ使える中古パーツだけで組み上げたのを
中古として販売するとかマ?
34風吹けば名無し2023/08/19(土)15:45:35.03ID:N42TXayj0
>>31
そんなケチくさいことせんよ
状態のええやつをBDSとかで仕入れたり、買い取った程度のいいヤツを
売るだけや
ダメそうなのは業者オクに流すだけ
19風吹けば名無し2023/08/19(土)15:38:57.86ID:kvUAepD0a
ドゥカティの求人給料50万やけどどうなん?
27風吹けば名無し2023/08/19(土)15:42:06.30ID:N42TXayj0
>>19
割とマジなんちゃう?
それなりの身だし気にしなきゃいけないやろうし


