記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1686246910/
1名無しさん@おーぷん23/06/09(金)02:55:10ID:s1tr
NHKアナウンサーの淡々とした喋りが沁みるわ
2名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:03:12ID:1E4i
波よ聴いてくれ
読んでラジオに興味あるわ
実際はNHKかけっぱなしで面白いと思う番組はこれまでひとつふたつ
3名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:03:58ID:z98k
ラジオ深夜便たまに聴くとええよな
4名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:04:31ID:s1tr
>>3
基本ジジババ向け音楽やけどそれがここちええ
あとこの時間帯のニュースは硬質な声のアナウンサーがやるから
それも心地よい
5名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:05:19ID:z98k
ワイはこの時間よく走れ歌謡曲聴いてた
6名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:05:31ID:1E4i
昼は福山
20時ぐらいのりんなを交える番組はよかった
7名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:06:11ID:dWVF
ワイは陰キャ深夜に吠える
8名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:07:10ID:703V
深夜の馬鹿力まだやってるとおんjで教わってびびった
長寿すぎる
9名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:09:54ID:s1tr
あとNHKFMなら午前中のクラシック垂れ流しも中々ええ
おとなしめの方がええわラジオは
10名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:10:38ID:z98k
>>9
興味あると作業集中できんしちょうどええのがええよな
15名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:13:04ID:s1tr
>>10
せやな
そして浄瑠璃始まったあたりで電源切る
14名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:13:02ID:703V
>>9
クラシックの特に注意持ってかれんけど決して不快ではない感じ
ほんま凄い
12名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:12:17ID:KBx2
小学校かなんかで使ったラジオをたまに引っ張り出すけど
Jwaveの周波数しか知らない
17名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:15:03ID:Azu8
わかる
深夜リアタイするならNHKやわ
18名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:17:08ID:s1tr
>>17
他の局は騒がしいんよなあ
深夜帯までパーソナリティのトークききたいわけやないねん
19名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:17:12ID:1E4i
昨日かな
坂本冬美がゲストやった
暴れ太鼓ってのがデビュー曲で
8曲あるうちで一番苦手やと思ってた曲だったんやって
19歳だったかな?
今の歌唱力も感じられるが少女さがあってマニアには堪らなそう
22名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:22:00ID:1E4i
ギャラはえらい安いらしいよな
一本で1~3万とか?
23名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:25:09ID:s1tr
>>22
娯楽の中心から外れてもう50年くらいやからな
そんなもんやろ
26名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:30:01ID:1E4i
>>23
TVはそりゃ熱狂的なもんだったってのはわかる
今はネットとラジオの組み合わせでTVはニュース
これがええと思うな
24名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:25:46ID:LBWS
ラジオでたまたま流れた曲を好きになるのが一番気持ちいい歌との
出会い方よね
25名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:26:41ID:s1tr
>>24
わかるわ
リックアストリーがたまたま流れてから
その辺の時代の曲や文化が好きになった


コメント( 0 )
ワイはこの時間よく走れ歌謡曲聴いてた
6名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:05:31ID:1E4i
昼は福山
20時ぐらいのりんなを交える番組はよかった
7名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:06:11ID:dWVF
ワイは陰キャ深夜に吠える
8名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:07:10ID:703V
深夜の馬鹿力まだやってるとおんjで教わってびびった
長寿すぎる
9名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:09:54ID:s1tr
あとNHKFMなら午前中のクラシック垂れ流しも中々ええ
おとなしめの方がええわラジオは
10名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:10:38ID:z98k
>>9
興味あると作業集中できんしちょうどええのがええよな
15名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:13:04ID:s1tr
>>10
せやな
そして浄瑠璃始まったあたりで電源切る
14名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:13:02ID:703V
>>9
クラシックの特に注意持ってかれんけど決して不快ではない感じ
ほんま凄い
12名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:12:17ID:KBx2
小学校かなんかで使ったラジオをたまに引っ張り出すけど
Jwaveの周波数しか知らない
17名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:15:03ID:Azu8
わかる
深夜リアタイするならNHKやわ
18名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:17:08ID:s1tr
>>17
他の局は騒がしいんよなあ
深夜帯までパーソナリティのトークききたいわけやないねん
19名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:17:12ID:1E4i
昨日かな
坂本冬美がゲストやった
暴れ太鼓ってのがデビュー曲で
8曲あるうちで一番苦手やと思ってた曲だったんやって
19歳だったかな?
今の歌唱力も感じられるが少女さがあってマニアには堪らなそう
22名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:22:00ID:1E4i
ギャラはえらい安いらしいよな
一本で1~3万とか?
23名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:25:09ID:s1tr
>>22
娯楽の中心から外れてもう50年くらいやからな
そんなもんやろ
26名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:30:01ID:1E4i
>>23
TVはそりゃ熱狂的なもんだったってのはわかる
今はネットとラジオの組み合わせでTVはニュース
これがええと思うな
24名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:25:46ID:LBWS
ラジオでたまたま流れた曲を好きになるのが一番気持ちいい歌との
出会い方よね
25名無しさん@おーぷん23/06/09(金)03:26:41ID:s1tr
>>24
わかるわ
リックアストリーがたまたま流れてから
その辺の時代の曲や文化が好きになった


