記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1686103189/

1名無しさん@おーぷん23/06/07(水)10:59:49ID:ZQbm
諭吉とか野口出てきた時ってどうだったんやろな



2名無しさん@おーぷん23/06/07(水)11:01:43ID:uQoE
野口と樋口は言われてたな
いや漱石と稲造やろ!って声はでかかった



4名無しさん@おーぷん23/06/07(水)11:03:00ID:0Mad
伊藤博文に戻すか



5名無しさん@おーぷん23/06/07(水)11:03:20ID:IiU7
問題は人物じゃなくてデザインやろ


6名無しさん@おーぷん23/06/07(水)11:03:52ID:fCRP
織田信長にしようぜ
なんか人気でるやろ



9名無しさん@おーぷん23/06/07(水)11:04:21ID:0Mad
>>6
信長、秀吉、家康
はええかもな



7名無しさん@おーぷん23/06/07(水)11:04:06ID:hFCx
n諭吉=n万円のイメージ崩せるまで何年かかるかね



8名無しさん@おーぷん23/06/07(水)11:04:13ID:QhAU
東南アジアの紙幣みたいだからな



12名無しさん@おーぷん23/06/07(水)11:06:18ID:ZQbm
数字のフォントが一番ダサい気がするわ



17名無しさん@おーぷん23/06/07(水)11:07:59ID:dFKu
>>12
ユニバーサルデザインとかいう精一杯の言い訳
ダサいのまで世界に合わせる必要ある?って思うわ



16名無しさん@おーぷん23/06/07(水)11:07:38ID:mU9m
数字の表記がダサいんよ



18名無しさん@おーぷん23/06/07(水)11:08:18ID:z3f9
見た事ないけどもう出回ってるんか?



20名無しさん@おーぷん23/06/07(水)11:09:16ID:XqEy
>>18
2024年から



23名無しさん@おーぷん23/06/07(水)11:09:36ID:ZQbm
>>18




37名無しさん@おーぷん23/06/07(水)11:14:35ID:TrKj
>>23
色使い渋くてきれいやな手元に来るの楽しみや



21名無しさん@おーぷん23/06/07(水)11:09:27ID:ahIP
10000!!(くそでかださフォント)



22名無しさん@おーぷん23/06/07(水)11:09:33ID:bl45
野口英世になったのちょっと前やろ
ペース早くないか?



24名無しさん@おーぷん23/06/07(水)11:09:57ID:bl45
でもまあワイが目めちゃくちゃ悪くなった時に恩恵受けられるなら
あのフォントも悪くないか



25名無しさん@おーぷん23/06/07(水)11:10:20ID:t4zP
女枠できたやろ?
次の次の改正でトランス枠ができるで



27名無しさん@おーぷん23/06/07(水)11:10:58ID:z3f9
ジジィが使うようなデザインやなぁ
普通にアニメキャラとかでええやん



28名無しさん@おーぷん23/06/07(水)11:11:10ID:RgBp
まあでも金額分かりやすくはあるよな



29名無しさん@おーぷん23/06/07(水)11:11:17ID:olZ0
ダサいダサい言ってるけど紙幣にカッコよさとかもとめてないやろ
そもそも使う機会すらかなり減ってんのに



32名無しさん@おーぷん23/06/07(水)11:12:11ID:RgBp
紙幣なんぞにデザイン性いらんよな
正直肖像画も無理につけなくてええと思うわ



33名無しさん@おーぷん23/06/07(水)11:12:57ID:uhRZ
世界中の人が目にするものだから大事だよ



35名無しさん@おーぷん23/06/07(水)11:13:42ID:dFKu
肖像画とかその他デザインは複製防止の技術継承なんじゃなかった?
ホログラムシールとか二重三重にしてあるけど






コメント( 0 )


 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
★ ★