
記事元:【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議😕【みんな来い】
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/ms/1637277544/
215 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 09:42:14.39
うちの旦那割り箸洗うわ
普通に塗り箸あるのに再利用するの
なんなの
222 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 09:42:33.64
>>215
洗剤吸いそうね
224 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 09:42:45.16
>>215
えらいじゃないのよ!
281 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 09:46:53.43
>>215
洗うなら普通の箸使いなさいよだわね
水も洗剤も勿体無い
301 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 09:48:24.29
>>281
横だけどうちの地域割り箸も紙コップも紙皿も全部
洗ってから捨てなきゃダメだわ
めんどくさいけどもう20年この生活だから慣れちゃった
327 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 09:49:55.87
>>301
生ゴミみたいなもんなのに洗うのね
水がもったいない
353 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 09:52:12.35
>>327
そうなのよ
もっと言うとプリンのカップもアイスの棒も
クックドゥの素の袋もシャンプーボトルも洗わなきゃダメ
そのまま捨てられるのはカップ麺のスープとかかやくの袋くらいね
362 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 09:52:54.33
>>353
燃えるゴミに捨てないの?
371 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 09:53:56.61
>>362
だから燃えるゴミに捨てられないのよ
洗ってプラスチックゴミに出しなさいって決まりなの
378 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 09:54:30.97
>>371
横だけど分別が厳しい所あるあるね
381 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 09:54:42.76
>>371
あらそうなのねそれは大変だわ
428 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 09:58:38.37
>>371
自治体に高性能の焼却炉買ってもらわなきゃだわね
379 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 09:54:31.01
>>362
横プラゴミとか超細かく別れてる自治体もあるわ
紙ゴミと可燃物は違ったり
393 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2021/11/19(金) 09:55:39.52
>>379
うちの地域紙マーク付いてるもの以外は可燃だわ
440 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 09:59:49.52
>>379
どうせ同じ炉で焼くのにね
461 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:01:20.87
>>440
リサイクルするのよ
524 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:05:34.88
>>461
水道代がとてつもなく安い地域じゃないと割に合わないわね
469 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:01:49.23
>>440
うちの自治体新しくしたらしくて区分けがかなり緩くなったわ
助かる
368 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 09:53:27.91
>>353
めんでぃすぎだわ
誰かチェックしてるのかしら
お疲れ様なのよ~
380 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 09:54:31.84
>>353
プラで出すなら洗うのはわかるけど
紙類は謎ね生ゴミと一緒よね
403 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 09:56:18.49
>>380
本当分別が謎だから理不尽よ
もう慣れたけど
割り箸洗えとかいうくせに靴やバッグはそのまま燃えるゴミなのが気に入らないの
421 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 09:57:56.30
>>403
納豆のパックも洗う地方かしら
実家がそうで納豆出されても食べたくないのよw
426 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 09:58:32.32
>>421
えーやだやだw
434 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 09:59:19.61
>>426
納豆の売り上げが下がってそうwって思ったの
463 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:01:22.79
>>434
それが普通だから普通に納豆買うわよwww
490 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:03:04.14
>>463
まぁ、よく考えたら水につけとけばそんなに手間ではないか…
515 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:05:11.51
>>490
そうそう、シンクに置いといて他のもの洗ってたら勝手にヌルヌル落ちてるわ
430 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 09:58:52.06
>>421
普段洗わないで捨てるの?洗わないとゴミ箱ごとめっちゃくさくなるじゃない
446 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:00:21.49
>>430
小さなビニール袋に入れて口を縛るわ
燃えるゴミだから週に2回だしなんとかなるわ
464 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:01:26.36
>>446
私もそうしてるわ
洗ったことなんかないわ
431 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 09:58:52.82
>>421
横だけど納豆のパックは臭いから洗って捨てないとキツいわ
459 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:01:17.53
>>431
そうか、臭いから洗う人もいるのね
443 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:00:03.56
>>421
もちろんよー
基本なんでも洗って捨てるわ
そのまま捨てるのはインスタント味噌汁の袋とか
カップ麺のスープとかどう考えても洗う方が手間な小さいものくらいね
462 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:01:22.15
>>443
偉いわ
マヨの容器とかはそのまま捨てていいですよって自治会で言われたわ
484 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:02:52.96
>>462
マヨもケチャップもそーすも醤油も全部洗って捨てるわ
確か20年以上前日本一分別厳しい自治体だって言われてたわ
501 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:04:05.28
>>484
私住める気がしないわw
どこか聞いてもいい?
572 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:08:16.11
>>501
それよく言われるわw
実際私もフルタイムで働いてるとき月一のゴミ(缶とか瓶とか系)
朝6時から8時まで公民館に持っていかないと行けなくてゴミ溜まって
家が数年ゴミ屋敷になったわ
そのあとさすがに苦情が出たみたいで前日の夜にも出していいことに
なってゴミ屋敷脱出出来たわ
場所は詳しくは言えないけど静岡県とだけ
599 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:10:50.77
>>572
名古屋に住んでたときの地域がそんな感じだったわ
うちの地域のご老人が頑張って見張ってるの
おそろいのブルゾンきて
本当に怖かったわ敏感ペットのチェック
週末にスーパーの専用コーナーに捨てられたのが救い
2回目の名古屋転勤では別のエリアに住んだ
654 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:13:41.20
>>599
名古屋住みだけど同じ区内でも町内会ごとにルール違いすぎるわ
朝も見張り無しで夜中も出してもオッケーくらい弛いとこもあるし
朝6時~8時半まで当番が見張り兼袋開けて再仕訳する所まで様々なのよ
668 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:14:15.15
>>654
再仕分け……
つわり中なら昇天するわ
665 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:14:05.80
>>599
そうそうそんな感じ
公民館の当番も区の中で当番制だけど普段のゴミステーションも燃えるゴミの日と
赤札貼られて回収されなかったのが残ってるときは区の人が見張りに来るわ
うちはアパート住みだから当番除外だけど
475 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:02:21.98
>>443 基本なんでも洗って捨てるわ
おつかれ様なのよ
実家も大変そうで、年取ったら大変そうとみてるの
505 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:04:16.28
>>475
ゴミだらけの汚部屋に住んでるのはそういう面倒な地域に住んでる人かしら
関係ないかなw
510 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:04:53.66
>>505
あるみたいよメンタルやられてからわけられなくなるんですって
578 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:08:45.28
>>505
なんでも大丈夫でも関係なく溜め込む人いるわよ
あんまり関係ないと思う
413 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 09:57:06.25
>>380
うちの自治体は紙類と生ゴミは別回収だわ
447 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:00:23.76
>>413
ひゃー面倒ね
うちは生ごみも風呂イス、洗濯カゴでさえ燃えるごみだわ
468 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:01:33.00
>>447
うちはフロイスとかはプラゴミに出すの禁止だわ
485 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:02:53.98
>>468
反対だわ~
不燃粗大ごみに持っていったら燃えるごみの袋に入れて出してくれと
持ち帰らされたわ
500 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:03:59.06
>>485
いや反対でもないわw
プラに出さずに燃えるゴミにしろって
521 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:05:27.51
>>500
プラは燃えるゴミよ
プラとかの分別ないのよ
495 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:03:38.02
>>468
うちも
リサイクルに出せるのは容器プラスチックと呼ばれるもの
風呂イスは製品プラスチックで可燃ゴミだわ
509 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:04:43.83
>>468
何ゴミになるの?
482 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:02:49.88
>>447
ビニールに入ればOKだわ
503 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:04:11.11
>>447
いいわねー
うち不燃もリサイクルとそれ以外に分かれててメンディー
納豆やマヨなんかはそれ以外、魚のパックとか洗えばリサイクル
不燃のそれ以外燃やすのだから可燃にしてほしい
542 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 10:06:36.36
>>503
大変すぎる
ダラには住めない地域だわ
231 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 09:43:16.13
うちの母は割り箸を洗って2、3回使ってたわ
割り箸洗う意味がわからないw
洗うなら普通の箸使ったほうがいいじゃないと何度言ってもきかないわ
割り箸のメリットないわw
261 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 09:45:21.52
>>231
うちも洗ってた気持ち悪いよね
286 名前:可愛い奥様:2021/11/19(金) 09:47:26.45
>>231
洗わず捨てるのが割り箸のメリットよねw
