記事元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1685550866/

1田杉山脈★2023/06/01(木)01:34:26.54ID:ZAhdQ7f6





13名刺は切らしておりまして2023/06/01(木)03:11:41.02ID:gaSWrihi
要するにターミネーターということか



14名刺は切らしておりまして2023/06/01(木)03:16:42.57ID:Yp/6M7gw
人間が馬鹿だからAIに滅ぼされる可能性はあるが
AIがそこまで賢くなるには数億年かかるか不可能じゃないの


17名刺は切らしておりまして2023/06/01(木)03:38:23.90ID:uwpP5C1O
>>14
AIが自分より優れたAIを作れるようになった瞬間に無限に
発展していく可能性がある

できたAIにさらに上のAIを作らせるをループさせればいいからね

シンギュラリティ言われるそのポイントは2050年頃と予想されているが
本当に出来るのかは不明



15名刺は切らしておりまして2023/06/01(木)03:31:36.73ID:uwpP5C1O
その頃日本はちゃんと動くアプリを作る事に四苦八苦していた



16名刺は切らしておりまして2023/06/01(木)03:31:56.51ID:MqXMoFYV
25度の焼酎を8度で300ml飲みたいから計算させた

焼酎150mlに水150mlで割れと言ってきた

マジで俺を殺そうとしてきた



67名刺は切らしておりまして2023/06/01(木)12:33:39.19ID:jGEEzYcS
>>16
酒呑みは社会の害悪だから消えてもらいなさいみたいな
アルゴリズムが組んであったんだろ



18名刺は切らしておりまして2023/06/01(木)05:24:38.88ID:BPvrc+xQ
chatGPTに、おまえはHAL9000と同様に危険なのでは?と聞いたら
自己意識を持ち人間の制御を超えて暴走することはありませんって
答えてたけど



19名刺は切らしておりまして2023/06/01(木)05:30:00.36ID:VCgBVJ9D
もう手遅れ
コントロールしようとしても独裁者や反政府組織、カルトが抜け駆けする
へたに規制したらこんどはそんな組織に対抗できなくなる
核兵器と同じで世に放った時点でお終いよ
人類に驚異をもたらすAIの拡散進化は核の比じゃないスピードになる



20名刺は切らしておりまして2023/06/01(木)05:42:06.50ID:rkxHmKQl
まあ白人のポリコレみてたら
いずれAIも狂い出すのは明白だわな。



21名刺は切らしておりまして2023/06/01(木)05:49:16.28ID:PBFMxAzW
SFでさんざん題材になってるじゃん
SFは人間が想像する未来なんだぜ



25名刺は切らしておりまして2023/06/01(木)06:12:15.08ID:9jjc5fmW
何が危険で人類滅亡するのかさっぱりわからん。



30名刺は切らしておりまして2023/06/01(木)06:41:03.42ID:qs/sGWAG
>>25
人々が争い始めるんじゃないかなでAIが判断して
取り返しつかん戦略取るのかと
その時日本はアプリハード力不足最適化不足ガラパゴスAIで
アイドル踊らせて恋愛して今より承認欲求満たされて愛のある
楽園になってる



26名刺は切らしておりまして2023/06/01(木)06:15:29.10ID:wbxjc4Aw
白人の嘘がばれるからだろ



27名刺は切らしておりまして2023/06/01(木)06:24:05.85ID:gBJyLKsC
現状思考してないからただの辞書みたいなもんだろうあいつら
辞書にそんな力はないよ



29名刺は切らしておりまして2023/06/01(木)06:37:52.45ID:CMIDBNKY
人間を超えるのか、超えないのか。



35名刺は切らしておりまして2023/06/01(木)07:02:35.49ID:PBFMxAzW
将棋でだって人間の真似してミスするんだから
自動運転にAI使ったら、アクセルとブレーキ間違えちゃったテヘ
くらいやりそう



36名刺は切らしておりまして2023/06/01(木)07:06:06.25ID:499X2B9d
Thunder Force V の世界観だな



37名刺は切らしておりまして2023/06/01(木)07:10:18.56ID:XgpK2yq9
人類滅亡はAIを活用しないバカの方だと思う



41名刺は切らしておりまして2023/06/01(木)07:31:00.39ID:NZQA9/Ap
AIの学習結果を人間が把握しきれないということだろ?
すべてをチェックできない

要するに、AIが何を言い出すかわかったもんじゃねえと



56名刺は切らしておりまして2023/06/01(木)11:24:13.96ID:hDYGGE78
10年前はスマホがここまでの巨大ビジネスになるとは思ってなかっただろ
日本企業は全部乗り遅れたしな
AIもそれぐらいの規模になるよ



59名刺は切らしておりまして2023/06/01(木)12:02:02.56ID:DxRAlGEW
SF見て言ってるだけだろ



60名刺は切らしておりまして2023/06/01(木)12:05:35.78ID:3/QHKbP0
規制して独占する気ミエミエなんだヮ






コメント( 3 )


 

 コメント一覧 (3)

    • 3. 名無し板拾い読み
    • 2023年06月02日 03:34
    • 欧米で規制するのは構わんのだがそんなもの知ったことじゃない中国とかインドあたりがスカイネットに行き着くまで開発すると思う
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked
    • 2. 名無し板拾い読み
    • 2023年06月02日 01:26
    • 具体的にどういうリスクなのかの例もないではなあ
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked
    • 1. 名無し板拾い読み
    • 2023年06月02日 01:11
    • 宣伝兼ねて悪ふざけしてるようにしか見えん
      俺今映画とかアメコミのキャラみたい、って思ってそう
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
★ ★