
記事元:†育児している奥様6818
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1684751941/258
258 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:38:05.84 0
最近4年生きゃわが塾に行き始めたんだけど
星のトゲトゲの角の和を求めなさいって問題にきゃわだけじゃなく
たわしが大苦戦したわ
こんなん楽勝でできちゃう4年生がいるのね中受恐ろしいわ
271 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:41:49.12 0
>>258
中受流行ってるみたいだけど実際多いの?
たわ自身が中受したんだけど塾漬け嫌だったから
きゃわは公立でええかなと思ってるけど悩ましいわ
291 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:44:40.51 0
>>271
横田も自分は中受したけどきゃわには無理だわー
たわしが無理…ジツボンヌ頑張ったな…
300 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:46:23.01 0
>>291
お受験もだけど親大変そうよね
299 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:46:02.96 0
>>271
うち首都圏じゃないけど最近は中高一貫校の中受が流行っていて
きゃわもやりたがってるから行かせ始めたの
周りも結構行ってるわ
318 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:49:52.02 0
>>299
子供から受験やりたいって言い出すもんなのね
323 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:50:30.78 0
>>318
周りが塾に行き出すから影響受けるわ
336 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:52:05.55 0
>>323
ええーそんなもんなのね
周りは小1,2から行きまくってるわ
347 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:53:05.89 0
>>336
首都圏じゃないからか小3終わりから動き出す感じだわ
それまでは公文
362 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:54:10.76 0
>>347
公文多いわよね
325 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:50:35.31 0
中受のが楽よ
今高校受験めちゃ大変よ
333 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:51:35.94 0
>>325
内申とか●制度だわ
342 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:52:33.30 0
>>333
あれよくしらんけど担任に気に入られればokなの?
343 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:52:35.71 0
>>333
埼玉は私立なら内申以外で推薦取れるわ
345 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:52:56.92 0
>>325
中学生に通勤電車乗せるの?
352 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:53:32.69 0
>>345
え?そうだけど?
356 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:53:44.48 0
>>345
中学生ならよくない?と思ったけど痴漢がね
357 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:53:46.70 0
>>345
これはど田舎奥
393 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:57:55.99 0
>>357
都内だけどやべーわよ通勤電車
360 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:54:00.87 0
>>345
小学生も乗りますけど
382 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:56:40.79 0
>>345
都会は小一からなんなら幼稚園児から乗るよ?
363 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:54:14.51 0
>>325
実技教科の得点に加重あるの謎すぎるわよね
勉強だけじゃ嫌ってことなんでしょうけどセンスが問われるの
求められたくないわ
377 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:55:42.59 0
>>363
まじこれよ
339 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:52:12.52 0
愛知だけど周りで中受マジでいないわ…受験イコール高校受験だわ
公立校に医者や金持ちの子供も通ってる
346 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:53:01.77 0
>>339
愛知は公立つおいが思ってる
358 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:53:52.18 0
>>346
そうなのよね私立は頭の悪い子が行く、
公立の滑り止めで受けるイメージなの高校受験の話だけど
349 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:53:12.64 0
>>339
名古屋だけど中受普通にいるわ
愛知のどこよ
361 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:54:05.68 0
>>349
三河と尾張は別の国やろ
364 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:54:18.58 0
>>349
名古屋だよ?普通にいるって言ってもクラスに2人とかじゃない?
374 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:55:22.21 0
>>364
うちの地域はもう少しいるわ
350 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:53:13.84 0
>>339
まあ地域性あるわよ
通える範囲になかったら受験なんてそもそもしないんだし
344 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:52:56.33 0
たわし小学生の時はこれでもかってくらい遊んでたから
きゃわもそれでええかなと思てる
354 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:53:33.86 0
大不評の内申制度はなくなる予定ないのかしら
385 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:56:47.73 0
>>354
東京は逆に強化されたわ
元々実技系1.5倍だったのが2倍に


コメント( 0 )
>>291
お受験もだけど親大変そうよね
299 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:46:02.96 0
>>271
うち首都圏じゃないけど最近は中高一貫校の中受が流行っていて
きゃわもやりたがってるから行かせ始めたの
周りも結構行ってるわ
318 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:49:52.02 0
>>299
子供から受験やりたいって言い出すもんなのね
323 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:50:30.78 0
>>318
周りが塾に行き出すから影響受けるわ
336 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:52:05.55 0
>>323
ええーそんなもんなのね
周りは小1,2から行きまくってるわ
347 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:53:05.89 0
>>336
首都圏じゃないからか小3終わりから動き出す感じだわ
それまでは公文
362 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:54:10.76 0
>>347
公文多いわよね
325 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:50:35.31 0
中受のが楽よ
今高校受験めちゃ大変よ
333 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:51:35.94 0
>>325
内申とか●制度だわ
342 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:52:33.30 0
>>333
あれよくしらんけど担任に気に入られればokなの?
343 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:52:35.71 0
>>333
埼玉は私立なら内申以外で推薦取れるわ
345 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:52:56.92 0
>>325
中学生に通勤電車乗せるの?
352 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:53:32.69 0
>>345
え?そうだけど?
356 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:53:44.48 0
>>345
中学生ならよくない?と思ったけど痴漢がね
357 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:53:46.70 0
>>345
これはど田舎奥
393 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:57:55.99 0
>>357
都内だけどやべーわよ通勤電車
360 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:54:00.87 0
>>345
小学生も乗りますけど
382 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:56:40.79 0
>>345
都会は小一からなんなら幼稚園児から乗るよ?
363 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:54:14.51 0
>>325
実技教科の得点に加重あるの謎すぎるわよね
勉強だけじゃ嫌ってことなんでしょうけどセンスが問われるの
求められたくないわ
377 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:55:42.59 0
>>363
まじこれよ
339 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:52:12.52 0
愛知だけど周りで中受マジでいないわ…受験イコール高校受験だわ
公立校に医者や金持ちの子供も通ってる
346 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:53:01.77 0
>>339
愛知は公立つおいが思ってる
358 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:53:52.18 0
>>346
そうなのよね私立は頭の悪い子が行く、
公立の滑り止めで受けるイメージなの高校受験の話だけど
349 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:53:12.64 0
>>339
名古屋だけど中受普通にいるわ
愛知のどこよ
361 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:54:05.68 0
>>349
三河と尾張は別の国やろ
364 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:54:18.58 0
>>349
名古屋だよ?普通にいるって言ってもクラスに2人とかじゃない?
374 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:55:22.21 0
>>364
うちの地域はもう少しいるわ
350 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:53:13.84 0
>>339
まあ地域性あるわよ
通える範囲になかったら受験なんてそもそもしないんだし
344 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:52:56.33 0
たわし小学生の時はこれでもかってくらい遊んでたから
きゃわもそれでええかなと思てる
354 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:53:33.86 0
大不評の内申制度はなくなる予定ないのかしら
385 Ms.名無しさん sage 2023/05/22(月) 20:56:47.73 0
>>354
東京は逆に強化されたわ
元々実技系1.5倍だったのが2倍に


