記事元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685410811/

1ネギうどん★2023/05/30(火)10:40:11.80ID:T/UUeI7Q9




2名無しさん@恐縮です2023/05/30(火)10:41:39.88ID:fkKuKBAE0
そもそもお金って時点でなぁ

お返しなんていらないし
参加者からの心のこもったおみやげでいいやんと思うわ
それをもらいたくないっていうならそんな関係呼ぶなって感じだし



15名無しさん@恐縮です2023/05/30(火)10:50:32.62ID:P3zBYFpM0
>>2
参加したことのない子供の意見だねw

数十、式によっては数百人分のお土産をどうやって持って帰るんだ?
家のどこに置くの?


25名無しさん@恐縮です2023/05/30(火)10:54:12.32ID:fkKuKBAE0
>>15
むしろ家に直でいいんじゃ
わざわざそのとき持っていく、なんて儀式やめたほうがいいわ
そしてそれ計算して参加者の人数絞る方がいい
見栄なのか知らないけど100人近くとかただのあほだし
少人数なら関係性もしっかりしてるけど大人数なんて
呼ばれる方もただの賑やかしの1欠片でしかないし



69名無しさん@恐縮です2023/05/30(火)11:04:43.63ID:I/EllGNW0
>>25
家に来られて一人一人相手するなんて手間かかってしょうがないよ



80名無しさん@恐縮です2023/05/30(火)11:07:17.48ID:fkKuKBAE0
>>69
配送でもいいけど基本家に来られてうれしいと思う人だけ呼んだらいい
そしたら人数も絞れる

家にあげるのは嫌だレベルまで気軽に結婚式に呼ぶからおかしいことになる



84名無しさん@恐縮です2023/05/30(火)11:08:29.82ID:I/EllGNW0
>>80
それなら式開いて呼びたい人だけ呼ぶのと同じじゃね



90名無しさん@恐縮です2023/05/30(火)11:09:57.87ID:P3zBYFpM0
>>80
わかったからお前はお誕生日会の話でもしとけ
結婚式って仲良しのお友達だけ呼ぶわけじゃないんだよ



106名無しさん@恐縮です2023/05/30(火)11:14:12.08ID:dy7/X7fC0
>>80
すっごい昔は家で披露宴やってたけど
結局近所の人に手伝ってもらうことになったりして
面倒だから業者が発生したんやろ



20名無しさん@恐縮です2023/05/30(火)10:52:34.72ID:IcjiL4/V0
>>2
参加者からの心のこもったお土産=新郎新婦の写真入りの湯呑み

いらねえよそんなもん



22名無しさん@恐縮です2023/05/30(火)10:53:14.44ID:NMEGA0lQ0
>>2
独身?
式には大金がかかるんだよ
葬儀の香典みたいなもんでそれでなんとか式をあげる
それに賛同出来なきゃ欠席でいいという話



277名無しさん@恐縮です2023/05/30(火)11:42:51.73ID:WdmgtoBa0
>>2
いいねぇー

お前の結婚式には千羽鶴持って行くわ



4名無しさん@恐縮です2023/05/30(火)10:44:43.81ID:V7geWSPG0
そういう奴は自然と冠婚葬祭に呼ばれなくなるよ



11名無しさん@恐縮です2023/05/30(火)10:48:52.80ID:0LciepkE0
持ちつ持たれつやろ結婚式なんて
ちなみに俺は呼ばれた事がない



16名無しさん@恐縮です2023/05/30(火)10:50:40.48ID:IcjiL4/V0
「惜しいか惜しくないかじゃなくて、高いか高くないかって話」

ヘドが出るような返しだな
人間としての器が小さすぎる



333名無しさん@恐縮です2023/05/30(火)11:49:09.47ID:WrUvJguJ0
>>16
祝う気持ちがないんだから不参加でおしまい、なのにね



17名無しさん@恐縮です2023/05/30(火)10:51:09.50ID:rnE7SSIc0
場所代・食事代を考えれば、1万くらい払った方がいいかな
それすら嫌なら行くべきじゃないわ



21名無しさん@恐縮です2023/05/30(火)10:53:08.74ID:gftl7ayj0
30000円は割りきれるから30011円渡すのが礼儀だぞ



31名無しさん@恐縮です2023/05/30(火)10:55:15.63ID:8FhTgcgj0
>>21
確かに変な話だよな
ちゃんと素数にするべきだよな






コメント( 3 )


 

 コメント一覧 (3)

    • 2. 名無し板拾い読み
    • 2023年05月31日 13:11
    • 有給ぶっ潰れるからこっちが3万ほしい
      祝儀ないと開けないとか式で金稼いだろうって貧乏人は式上げるな
      身分わきまえろ
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked
      • 3. 名無し板拾い読み
      • 2023年06月04日 16:07
      • >>2
        交通費なら分かるけど、有給潰れるから金欲しいってわからん。有給なんだから給料出てるじゃん。
      • 0
        ikuzi2p

        ikuzi2p

        likedしました

        liked
    • 1. 名無し板拾い読み
    • 2023年05月31日 00:09
    • 2万はダメ って最初に言い出した奴ほんま許せん
      金額的にはそのくらいがちょうどいいのに
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
★ ★