
記事元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685324055/
1はな★2023/05/29(月)10:34:15.50ID:pbX7wiLi9
3ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)10:36:00.47ID:Ju3444xR0
クレヨンしんちゃんが放送された当時は
教育上よくなアニメとして問題になってたなぁw
84ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)11:07:57.00ID:esBmwgD30
>>3
作者も「別に元々子供向けでもないし実際載ってんのは青年誌だし
教育がどうとか言われても」ぐらいには思ってたんだろうか
4ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)10:36:33.05ID:8MccM6m+0
先生って単に先に生まれただけの人ですから
146ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)11:18:56.23ID:eB5nFNsF0
>>4
頭悪そうw
256ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)11:52:29.05ID:DNtETVhy0
>>4
闇バイト検索してそう
9ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)10:39:09.80ID:w/OKFHj50
ネットde真実
がネタじゃ済まなくなってきたな
10ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月)10:39:44.06ID:m3nYBvTF0
炎上、誹謗中傷、嘘何でもありだからな
ガキの頃からあんなの目指してたら人間のクズが出来上がって当然
288ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)12:03:56.19ID:+sOGHpo40
>>10
ある程度の規制は必要だな
15ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)10:41:30.97ID:yOw4s85P0
>男子児童(11)は「ネットの情報に間違いがあるなんて思わなかった」と驚く。
1番教えないといけないのはコレ
子供は何でも鵜呑みにするからちゃんと調べるクセつけないと…
19ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)10:43:00.16ID:aPIa89jz0
>>15
ひろゆきの嘘を嘘であると、は格言やな
203ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)11:37:19.91ID:n7heF1wi0
>>19
そう言うのもあって今の子どもに人気なのかね
257ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)11:52:31.34ID:BIOA0Spn0
>>19
今のひろゆきは好きじゃないが、この言葉は至言だと思うわ
みんな鵜呑みにしすぎ
18ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)10:42:55.74ID:9gXmPDa50
昔ならこれがテレビだっただけだろ。
30ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)10:45:52.21ID:F6jwwXVo0
>>18
テレビには規制がかかるけど、Googleは野放しだからな
108ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)11:12:14.89ID:Ma/ft3pI0
>>18
それな
テレビで育った奴らがYouTube叩いてんのほんと草生える
252ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)11:51:36.35ID:KcBfsCVP0
>>18
ドリフ禁止令出てたよな@昭和
35ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)10:48:51.37ID:mG2nWdpP0
軍隊やヤクザみたいな鬼教師はそれなりに意味があったと痛感するな
38ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)10:52:23.31ID:09GZwoOM0
先生もマスコミもYoutuberも大人は子供が思ってるほど物を知らないし
適当なことを言う
39ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)10:53:19.55ID:qrwRSa1l0
ガキには体罰も必要
41ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)10:54:36.79ID:b9zKl01G0
先生と児童が対等な関係(見方によれば児童のほうが優位な関係)になれば
こうなって当然だわな
46ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)10:57:19.42ID:kY9urjsq0
ネットを信じてる若い世代を騙すのは簡単そうだな
52ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)10:59:44.83ID:ADeP/m7b0
>>46
年齢関係ないかも
考える力が劣った年取っても馬鹿はたくさんいる
たくさんの知識が頭の中にないと情報をうまく扱えない
ネット・バカ インターネットがわたしたちの脳にしていること
スマホはどこまで脳を壊すか
コメント( 0 )
>>4
闇バイト検索してそう
9ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)10:39:09.80ID:w/OKFHj50
ネットde真実
がネタじゃ済まなくなってきたな
10ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月)10:39:44.06ID:m3nYBvTF0
炎上、誹謗中傷、嘘何でもありだからな
ガキの頃からあんなの目指してたら人間のクズが出来上がって当然
288ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)12:03:56.19ID:+sOGHpo40
>>10
ある程度の規制は必要だな
15ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)10:41:30.97ID:yOw4s85P0
>男子児童(11)は「ネットの情報に間違いがあるなんて思わなかった」と驚く。
1番教えないといけないのはコレ
子供は何でも鵜呑みにするからちゃんと調べるクセつけないと…
19ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)10:43:00.16ID:aPIa89jz0
>>15
ひろゆきの嘘を嘘であると、は格言やな
203ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)11:37:19.91ID:n7heF1wi0
>>19
そう言うのもあって今の子どもに人気なのかね
257ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)11:52:31.34ID:BIOA0Spn0
>>19
今のひろゆきは好きじゃないが、この言葉は至言だと思うわ
みんな鵜呑みにしすぎ
18ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)10:42:55.74ID:9gXmPDa50
昔ならこれがテレビだっただけだろ。
30ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)10:45:52.21ID:F6jwwXVo0
>>18
テレビには規制がかかるけど、Googleは野放しだからな
108ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)11:12:14.89ID:Ma/ft3pI0
>>18
それな
テレビで育った奴らがYouTube叩いてんのほんと草生える
252ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)11:51:36.35ID:KcBfsCVP0
>>18
ドリフ禁止令出てたよな@昭和
35ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)10:48:51.37ID:mG2nWdpP0
軍隊やヤクザみたいな鬼教師はそれなりに意味があったと痛感するな
38ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)10:52:23.31ID:09GZwoOM0
先生もマスコミもYoutuberも大人は子供が思ってるほど物を知らないし
適当なことを言う
39ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)10:53:19.55ID:qrwRSa1l0
ガキには体罰も必要
41ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)10:54:36.79ID:b9zKl01G0
先生と児童が対等な関係(見方によれば児童のほうが優位な関係)になれば
こうなって当然だわな
46ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)10:57:19.42ID:kY9urjsq0
ネットを信じてる若い世代を騙すのは簡単そうだな
52ウィズコロナの名無しさん2023/05/29(月)10:59:44.83ID:ADeP/m7b0
>>46
年齢関係ないかも
考える力が劣った年取っても馬鹿はたくさんいる
たくさんの知識が頭の中にないと情報をうまく扱えない
ネット・バカ インターネットがわたしたちの脳にしていること
スマホはどこまで脳を壊すか
