記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685035807/

1名無しさん@おーぷん23/05/26(金)02:30:07ID:4uKc
教養で文化人類学的な感じのやつをとってるんや

それを何回か受けてみて、人類は多様だけどコミュニケーションを
取ることは全て共通してるということを痛感させられたんやが



2名無しさん@おーぷん23/05/26(金)02:30:56ID:4uKc
つまりコミュニケーションに弱点があるアスペのワイは
本当にまともな人間なんやろうか
と考えざるを得なくてすごく鬱になった



5名無しさん@おーぷん23/05/26(金)02:33:08ID:QtC7
>>2
宇宙について考えてた時のワイみたいだな
途方もない漠然とした何かを理屈で考えても時間の無駄やで


3名無しさん@おーぷん23/05/26(金)02:31:40ID:PhhE
今こうやっておんjでコミュニケーション取れてるやん



4名無しさん@おーぷん23/05/26(金)02:32:47ID:PB2F
広い意味での力でなんとかなる奴は超少数派で
しかも一定期間のみの全盛期

一般ピープルは特定の人間関係を長期間維持せざるをえないわけや
古今東西



6名無しさん@おーぷん23/05/26(金)02:33:51ID:4uKc
なんか世界のいろんな先住民の文化とかが出てきて現代社会と
比較してみたりするんやが、違いはいっぱいあるけど
コミュニケーションに普遍性があるという話がよく出てくるんや

親族関係の話とか遊びの話とか特にそうだったけど



7名無しさん@おーぷん23/05/26(金)02:35:45ID:fvG7
昔は死んでただけの人間が現代では生きられるようになったんちゃうか
ありがたく思って生きようや



8名無しさん@おーぷん23/05/26(金)02:36:37ID:4uKc
>>7
昔は障害者は間引きされてたのかもな



9名無しさん@おーぷん23/05/26(金)02:38:01ID:4uKc
正直難しいからいまいち分かってない部分も多いが
人の文化ってコミュニケーションが取れること前提で
作られてるんだなぁとは思った

じゃあコミュニケーションがとれないASDという存在は
なぜ発生するんや…?



13名無しさん@おーぷん23/05/26(金)02:39:30ID:fvG7
>>9
なんでも何もバグやろただの



11名無しさん@おーぷん23/05/26(金)02:38:40ID:R9LA
昔なら村八分にされるか山に捨てられてたんだろうな



12名無しさん@おーぷん23/05/26(金)02:39:19ID:8px0
昔の日本は障害者を神聖視していたって話あるよな



14名無しさん@おーぷん23/05/26(金)02:39:42ID:SwAw
全部言語が悪い



15名無しさん@おーぷん23/05/26(金)02:39:58ID:PB2F
空気読めない少数派が突拍子もない行動することで新しい風を
共同体に吹き込むからじゃね

民俗学的には神聖視されたりスケープゴート役にされたり
便利に使われていた



16名無しさん@おーぷん23/05/26(金)02:40:40ID:fvG7
ほぇ~
バカとあたおかも使いようなんやな 



17名無しさん@おーぷん23/05/26(金)02:42:03ID:4uKc
アフリカやオセアニアの人々の生活の映像とか見ると
やってる儀式とかは何だこれって感じだけどグループの団結とかを
目的にしてるのは確かなんや

全然違う文化を持つ人々もこんな濃密なコミュニケーションをしてるのに
満足に人と心を通わせられない生きてるワイは一体何なのかと



22名無しさん@おーぷん23/05/26(金)02:47:33ID:PB2F
昔から共同体に馴染めない奴はいたっていうのは
まあまあとりあえず言えることやが最近は精神科医とかも本で
なんか独特なコミュニケーション不全あると言うとる人もおるな



素顔をあえて見せない日本人 新時代のコミュニケーション [ 宮口幸治 ]

コミュ力は「副詞」で決まる (光文社新書) [ 石黒圭 ]


コメント( 0 )


 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
★ ★