
記事元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1684929154/
1HAIKI★2023/05/24(水)20:52:34.09ID:FU2RHeDQ
3名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)21:00:49.88ID:V71QqgA3
ニラ野菜もやしは即冷凍
8名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)21:33:01.54ID:LdFrx7/v
正直、サラダというかキャベツ切ったやつは美味しくないよな。
9名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)21:38:49.49ID:pqAUyTGU
消毒漬け
10名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)21:43:57.40ID:8A+DjT/Z
長持ちするのは、それは秘密
13名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)22:05:54.77ID:5l1aPKk0
栄養ゼロ
葉野菜は切った所から出てくる水に栄養がある。カット野菜(サラダ)は
工場で千切り乱切りにしてから消毒水で3~4回洗って真水で2~3回
洗ってるうちに水分が全部出ちゃうから残ってるのは繊維だけ
17名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)22:15:27.14ID:EOXX4EH1
>>13
なぜ乾物になるのか
18名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)22:21:46.93ID:e4cyNZJt
>>13
野菜食べた気になれて
エライって事でいいの?
19名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)22:24:14.00ID:OpY2nxRy
>>13
平成初期のデマ
実際は栄養の減少は僅か
15名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)22:09:54.63ID:zMvE6sj3
カット野菜は便利だね
時間のない時は特にそう思う
普段は自前の畑から採れたものを食べるけどね
55名刺は切らしておりまして2023/05/25(木)06:43:22.27ID:F3AaGIcu
>>15
良いなぁ羨ましいなー
21名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)22:38:21.23ID:DOUO3+ee
時間を金で買うと考えるなら多少高くても便利だね
24名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)22:55:19.21ID:scTqDUed
千切りキャベツは日にち短いけど愛用してる
次亜塩素酸ナトリウム使ってるらしいがウイルス時代には逆にありがたい
27名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)23:15:11.76ID:QpWCPreL
すごい時代になったな
28名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)23:22:00.89ID:WsmGfAGn
だから魚のように頼んだらその場でカットするコーナー作ったら
売れるからやってくれ。
56名刺は切らしておりまして2023/05/25(木)07:00:25.91ID:Ph5/87gy
>>28
バカ高くなって誰も買わないよ
そんなの買うくらいなら自分で切る
30名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)23:28:37.96ID:8rpiajw5
店によるのかな?
うちの近所のドラッグストアの千切りキャベツはサクサクフワフワで
家で切るより美味しい
既に野菜に栄養素は求めてない
39名刺は切らしておりまして2023/05/25(木)00:51:43.73ID:LXiqrd9G
>>30
そりゃ家庭のいつ研いだかもわからんような切れない包丁で切った
千切りキャベツより刃の手入れもしっかりしてある専用の千切りマシーンで
切ったキャベツのほうが厚さも切り口も一定だからな
きれいに研いだ包丁でなれた人間が切る千切りキャベツはもっとうまいぞ
31名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)23:30:42.75ID:mBss2UPP
ゴミになる皮とか芯がないから便利だよね時短にもなるし
35名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)23:54:08.91ID:o/xiIaMw
コンビニの生野菜サラダってずっと瑞々しいままなのかって
疑問に思ったことある?
36名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)23:56:48.70ID:QpWCPreL
無菌の水耕栽培で作った工場野菜は日持ちするんだと
38名刺は切らしておりまして2023/05/25(木)00:44:28.26ID:ZdIBxzYR
>>36
あと、袋にいれとけば長持ちするで。
切るときは葉野菜は葉の先から食べる
根野菜は根の先っちょから食べる
そうすると長持ちする
58名刺は切らしておりまして2023/05/25(木)08:39:53.65ID:OTcbpoqJ
>>36
無菌?
可能か?
37名刺は切らしておりまして2023/05/25(木)00:17:11.30ID:PrTKEM2m
カット野菜を冷蔵するくらいならば
茹でて冷凍保存した方が保存も効くし体積も小さくなり便利だよ。
40名刺は切らしておりまして2023/05/25(木)00:54:01.70ID:W2nLfSEN
カット野菜便利でよく買うけど高いよな
48名刺は切らしておりまして2023/05/25(木)02:50:26.67ID:3ea85KFp
レタスはまだまだって感じ
50名刺は切らしておりまして2023/05/25(木)04:40:09.32ID:ZdIBxzYR
近所に八百屋があるだけでこんなに幸福だとは知らなかった。
来世は八百屋ですむとこを決めようと思う。
52名刺は切らしておりまして2023/05/25(木)04:47:22.07ID:6+m5JgB3
>>50
てか、スーパーの近くに住むとこんなに便利なのかって痛感する
歩いて5分のとこに住んでるがいろいろ急に必要になっても
コンビニ行かずに安く買えるし
半額だってちょっと行ってくるかで買ってこれる
51名刺は切らしておりまして2023/05/25(木)04:46:03.82ID:6+m5JgB3
自分で作るよりかなり高いけど、買ってる人結構いるよね
カット野菜なのにかなり長持ちするしね
まあ、機械でよくよく洗浄してるらしいけどね
53名刺は切らしておりまして2023/05/25(木)04:47:55.61ID:ZdIBxzYR
ピクルス作ったり、
トマトルッコラあたりをオリーブオイルやコショウ、酢醤油あたりと
タッパにぶちこんでフルフルして和え物にしたり
保存効かす方法はいろいろあるから
まとめて野菜買おうず。。


コメント( 0 )
長持ちするのは、それは秘密
13名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)22:05:54.77ID:5l1aPKk0
栄養ゼロ
葉野菜は切った所から出てくる水に栄養がある。カット野菜(サラダ)は
工場で千切り乱切りにしてから消毒水で3~4回洗って真水で2~3回
洗ってるうちに水分が全部出ちゃうから残ってるのは繊維だけ
17名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)22:15:27.14ID:EOXX4EH1
>>13
なぜ乾物になるのか
18名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)22:21:46.93ID:e4cyNZJt
>>13
野菜食べた気になれて
エライって事でいいの?
19名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)22:24:14.00ID:OpY2nxRy
>>13
平成初期のデマ
実際は栄養の減少は僅か
15名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)22:09:54.63ID:zMvE6sj3
カット野菜は便利だね
時間のない時は特にそう思う
普段は自前の畑から採れたものを食べるけどね
55名刺は切らしておりまして2023/05/25(木)06:43:22.27ID:F3AaGIcu
>>15
良いなぁ羨ましいなー
21名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)22:38:21.23ID:DOUO3+ee
時間を金で買うと考えるなら多少高くても便利だね
24名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)22:55:19.21ID:scTqDUed
千切りキャベツは日にち短いけど愛用してる
次亜塩素酸ナトリウム使ってるらしいがウイルス時代には逆にありがたい
27名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)23:15:11.76ID:QpWCPreL
すごい時代になったな
28名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)23:22:00.89ID:WsmGfAGn
だから魚のように頼んだらその場でカットするコーナー作ったら
売れるからやってくれ。
56名刺は切らしておりまして2023/05/25(木)07:00:25.91ID:Ph5/87gy
>>28
バカ高くなって誰も買わないよ
そんなの買うくらいなら自分で切る
30名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)23:28:37.96ID:8rpiajw5
店によるのかな?
うちの近所のドラッグストアの千切りキャベツはサクサクフワフワで
家で切るより美味しい
既に野菜に栄養素は求めてない
39名刺は切らしておりまして2023/05/25(木)00:51:43.73ID:LXiqrd9G
>>30
そりゃ家庭のいつ研いだかもわからんような切れない包丁で切った
千切りキャベツより刃の手入れもしっかりしてある専用の千切りマシーンで
切ったキャベツのほうが厚さも切り口も一定だからな
きれいに研いだ包丁でなれた人間が切る千切りキャベツはもっとうまいぞ
31名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)23:30:42.75ID:mBss2UPP
ゴミになる皮とか芯がないから便利だよね時短にもなるし
35名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)23:54:08.91ID:o/xiIaMw
コンビニの生野菜サラダってずっと瑞々しいままなのかって
疑問に思ったことある?
36名刺は切らしておりまして2023/05/24(水)23:56:48.70ID:QpWCPreL
無菌の水耕栽培で作った工場野菜は日持ちするんだと
38名刺は切らしておりまして2023/05/25(木)00:44:28.26ID:ZdIBxzYR
>>36
あと、袋にいれとけば長持ちするで。
切るときは葉野菜は葉の先から食べる
根野菜は根の先っちょから食べる
そうすると長持ちする
58名刺は切らしておりまして2023/05/25(木)08:39:53.65ID:OTcbpoqJ
>>36
無菌?
可能か?
37名刺は切らしておりまして2023/05/25(木)00:17:11.30ID:PrTKEM2m
カット野菜を冷蔵するくらいならば
茹でて冷凍保存した方が保存も効くし体積も小さくなり便利だよ。
40名刺は切らしておりまして2023/05/25(木)00:54:01.70ID:W2nLfSEN
カット野菜便利でよく買うけど高いよな
48名刺は切らしておりまして2023/05/25(木)02:50:26.67ID:3ea85KFp
レタスはまだまだって感じ
50名刺は切らしておりまして2023/05/25(木)04:40:09.32ID:ZdIBxzYR
近所に八百屋があるだけでこんなに幸福だとは知らなかった。
来世は八百屋ですむとこを決めようと思う。
52名刺は切らしておりまして2023/05/25(木)04:47:22.07ID:6+m5JgB3
>>50
てか、スーパーの近くに住むとこんなに便利なのかって痛感する
歩いて5分のとこに住んでるがいろいろ急に必要になっても
コンビニ行かずに安く買えるし
半額だってちょっと行ってくるかで買ってこれる
51名刺は切らしておりまして2023/05/25(木)04:46:03.82ID:6+m5JgB3
自分で作るよりかなり高いけど、買ってる人結構いるよね
カット野菜なのにかなり長持ちするしね
まあ、機械でよくよく洗浄してるらしいけどね
53名刺は切らしておりまして2023/05/25(木)04:47:55.61ID:ZdIBxzYR
ピクルス作ったり、
トマトルッコラあたりをオリーブオイルやコショウ、酢醤油あたりと
タッパにぶちこんでフルフルして和え物にしたり
保存効かす方法はいろいろあるから
まとめて野菜買おうず。。


