
記事元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1684896939/
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)11:55:39.243ID:bDJFQ2y70
ご祝儀と参加費だけでいいか?
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)11:56:37.466ID:BhxWgpUhd
いいよ
参加費は二次会?
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)11:57:35.574ID:bDJFQ2y70
>>2
うん1万円だって
併せて4万?
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:00:01.387ID:BhxWgpUhd
>>7
ご祝儀3万とは別で二次会費は幹事に渡す
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)11:56:56.998ID:e+QwJ2uR0
踊るんだよ
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)11:57:30.850ID:Do7YXqUWr
プレゼントあげるのはいいけど式に持ってくのは邪魔だからやめろ
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)11:57:39.316ID:q5sI86cn0
プレゼントは気持ちの問題
だが一般的には物を送るのは不参加の場合
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)11:57:54.533ID:bDJFQ2y70
そうなのか
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)11:57:54.801ID:QOFISlVSM
歌ったり踊ったりコントやったりだな
あまり物を渡すってのはないんじゃないのか
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)11:58:22.630ID:WmYBCJxSM
二次会が1万……??
まじで言ってんの?
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)11:58:59.796ID:bDJFQ2y70
マジらしい
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)11:59:59.471ID:WmYBCJxSM
>>12
幹事の儲け分かなりあるんじゃね……
何するんか知らんけど俺なら絶対行かないわー高すぎ
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:00:00.885ID:glkhtqHS0
渡すなら2次会じゃね
本式披露宴招待されてない人はご祝儀のかわりに
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:00:02.299ID:NSepbzdT0
2次会って新郎新婦がお招きするんだけどな…
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:00:20.461ID:n7DoezS8M
二次会1万って普通だろ
高すぎって意味か?
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:01:14.523ID:QOFISlVSM
多分ビンゴゲームの景品が最低でもPS5とかそういう感じなんだろう
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:01:24.418ID:NSepbzdT0
むしろ費用なんて取られない
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:01:34.938ID:BhxWgpUhd
まあ少し高いな
5000~8000円のイメージ
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:02:02.213ID:glkhtqHS0
2次会1万なんてそんなもんだろ
小さいハコとかカラオケボックスとかでやるんなら高いけど
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:02:12.739ID:BhxWgpUhd
二次会費取られないのは異常
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:03:02.406ID:n7DoezS8M
二次会だけ参加なら普通はご祝儀渡さないよな?
男気で渡したいなら良いけど暗黙の了解で渡そうとしてるなら不要だぞ
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:03:34.327ID:NSepbzdT0
>>23
こういう場合は参加費取られる
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:05:17.149ID:n7DoezS8M
>>24
ああなるほど
結婚式の披露宴後に大規模な二次会パターンなら結婚式参加組は無料だな
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:06:49.877ID:BhxWgpUhd
>>28
有料だよ
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:09:35.539ID:n7DoezS8M
>>31
そうなの?
主催者の匙加減によって変わるんだろうな
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:03:55.774ID:BhxWgpUhd
>>23
当たり前
ご祝儀は披露宴参加者のみ
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:07:14.994ID:n7DoezS8M
>>26
参加費って言ってるから結婚式不参加で二次会のみ参加のイメージだったは?
ご祝儀とか出てきたからん?ってなった
結婚式って地域差かなりあるし
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:03:39.797ID:QOFISlVSM
あーでも物価も上がってるし今だと1万円ぐらいでだよって
言われても納得できるかもしれん
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:04:54.672ID:c19DWJz50
変なもの渡しても迷惑なだけだからプレゼント渡す気なら
ご祝儀を多めに包んどけばいい
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:06:25.056ID:ChpWiQCiM
友達のお祝い高いから参加しないって感覚あるんだな
遠方とかだったらわかるけど
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:06:40.273ID:ZjuO3a//0
モノは渡さないよな、圧倒的に邪魔だし…
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:08:57.343ID:BhxWgpUhd
披露宴は披露宴だけでご祝儀3万
二次会は二次会として参加費1万
両方出るなら4万
ただし渡すタイミングと相手は別々
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:11:01.926ID:KIGvUGqIp
花束とか持っていけよ
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:11:06.118ID:BhxWgpUhd
俺は27歳~32歳位まで結婚式ラッシュだったわ
MAX月3回出たし同じ式場に5回行ったこともある


コメント( 0 )
踊るんだよ
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)11:57:30.850ID:Do7YXqUWr
プレゼントあげるのはいいけど式に持ってくのは邪魔だからやめろ
8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)11:57:39.316ID:q5sI86cn0
プレゼントは気持ちの問題
だが一般的には物を送るのは不参加の場合
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)11:57:54.533ID:bDJFQ2y70
そうなのか
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)11:57:54.801ID:QOFISlVSM
歌ったり踊ったりコントやったりだな
あまり物を渡すってのはないんじゃないのか
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)11:58:22.630ID:WmYBCJxSM
二次会が1万……??
まじで言ってんの?
12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)11:58:59.796ID:bDJFQ2y70
マジらしい
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)11:59:59.471ID:WmYBCJxSM
>>12
幹事の儲け分かなりあるんじゃね……
何するんか知らんけど俺なら絶対行かないわー高すぎ
14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:00:00.885ID:glkhtqHS0
渡すなら2次会じゃね
本式披露宴招待されてない人はご祝儀のかわりに
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:00:02.299ID:NSepbzdT0
2次会って新郎新婦がお招きするんだけどな…
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:00:20.461ID:n7DoezS8M
二次会1万って普通だろ
高すぎって意味か?
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:01:14.523ID:QOFISlVSM
多分ビンゴゲームの景品が最低でもPS5とかそういう感じなんだろう
19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:01:24.418ID:NSepbzdT0
むしろ費用なんて取られない
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:01:34.938ID:BhxWgpUhd
まあ少し高いな
5000~8000円のイメージ
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:02:02.213ID:glkhtqHS0
2次会1万なんてそんなもんだろ
小さいハコとかカラオケボックスとかでやるんなら高いけど
22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:02:12.739ID:BhxWgpUhd
二次会費取られないのは異常
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:03:02.406ID:n7DoezS8M
二次会だけ参加なら普通はご祝儀渡さないよな?
男気で渡したいなら良いけど暗黙の了解で渡そうとしてるなら不要だぞ
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:03:34.327ID:NSepbzdT0
>>23
こういう場合は参加費取られる
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:05:17.149ID:n7DoezS8M
>>24
ああなるほど
結婚式の披露宴後に大規模な二次会パターンなら結婚式参加組は無料だな
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:06:49.877ID:BhxWgpUhd
>>28
有料だよ
35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:09:35.539ID:n7DoezS8M
>>31
そうなの?
主催者の匙加減によって変わるんだろうな
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:03:55.774ID:BhxWgpUhd
>>23
当たり前
ご祝儀は披露宴参加者のみ
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:07:14.994ID:n7DoezS8M
>>26
参加費って言ってるから結婚式不参加で二次会のみ参加のイメージだったは?
ご祝儀とか出てきたからん?ってなった
結婚式って地域差かなりあるし
25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:03:39.797ID:QOFISlVSM
あーでも物価も上がってるし今だと1万円ぐらいでだよって
言われても納得できるかもしれん
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:04:54.672ID:c19DWJz50
変なもの渡しても迷惑なだけだからプレゼント渡す気なら
ご祝儀を多めに包んどけばいい
29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:06:25.056ID:ChpWiQCiM
友達のお祝い高いから参加しないって感覚あるんだな
遠方とかだったらわかるけど
30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:06:40.273ID:ZjuO3a//0
モノは渡さないよな、圧倒的に邪魔だし…
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:08:57.343ID:BhxWgpUhd
披露宴は披露宴だけでご祝儀3万
二次会は二次会として参加費1万
両方出るなら4万
ただし渡すタイミングと相手は別々
36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:11:01.926ID:KIGvUGqIp
花束とか持っていけよ
37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2023/05/24(水)12:11:06.118ID:BhxWgpUhd
俺は27歳~32歳位まで結婚式ラッシュだったわ
MAX月3回出たし同じ式場に5回行ったこともある

