
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680058822/
1名無しさん@おーぷん23/03/29(水)12:00:22ID:sRhz
なんか肩身狭くね?
3名無しさん@おーぷん23/03/29(水)12:00:41ID:gIJh
そう思ってるようやとまだまだや
6名無しさん@おーぷん23/03/29(水)12:01:33ID:JNQn
外で使っとる奴は全く見らんくなったな
7名無しさん@おーぷん23/03/29(水)12:01:36ID:sRhz
電車でも笑われる気がする
8名無しさん@おーぷん23/03/29(水)12:01:41ID:ZX9s
寝るときは有線やなー
10名無しさん@おーぷん23/03/29(水)12:01:49ID:DRXX
ワイヤレスももってるけど充電よく忘れるから
有線のほうをよく使ってる
13名無しさん@おーぷん23/03/29(水)12:02:02ID:M2tb
パソコンは有線
スマホは無線やな
14名無しさん@おーぷん23/03/29(水)12:02:10ID:SsjF
無線ヘッドホン派ワイ
肩身云々じゃなく我が道を行く状態や
16名無しさん@おーぷん23/03/29(水)12:02:48ID:7Cq5
外でヘッドフォンは中学生までだよね
18名無しさん@おーぷん23/03/29(水)12:03:08ID:bOvH
ワイヤレスどう選べばええんや
価格差大きすぎる
21名無しさん@おーぷん23/03/29(水)12:04:49ID:SsjF
>>18
ワイヤレス云々以前にドライバがBA型かどうかがまず大前提
19名無しさん@おーぷん23/03/29(水)12:03:20ID:sRhz
有線は俺iPhoneじゃないです。。。ってアピールになるから恥ずかしい
72名無しさん@おーぷん23/03/29(水)12:14:35ID:30BC
>>19
iPhoneユーザーだけど音楽はウォークマン持ち歩いてるから
関係ないんだよなあ
22名無しさん@おーぷん23/03/29(水)12:05:12ID:gIJh
ずっと思うんやが無線か有線かとか林檎か泥かで恥を感じるって
どういう思考回路なんや
28名無しさん@おーぷん23/03/29(水)12:06:35ID:DnBV
イヤホンはどっちでもええ
マウスはワイヤレス一択
29名無しさん@おーぷん23/03/29(水)12:06:42ID:TSuz
無線とかランニングの時しか使わん
31名無しさん@おーぷん23/03/29(水)12:06:49ID:cU1G
有線は首にかけれるから良い
37名無しさん@おーぷん23/03/29(水)12:07:53ID:pq6p
ワイAirPodsProの第二世代使ってるけどクッソ便利やわ
39名無しさん@おーぷん23/03/29(水)12:08:18ID:nHYY
会社の中でしか使わんから有線でええわ
41名無しさん@おーぷん23/03/29(水)12:08:41ID:sRhz
>>39
どう言うこと?
43名無しさん@おーぷん23/03/29(水)12:09:15ID:nHYY
>>41
外で使わず、リモート会議と併用するで無線にする理由が特にない
46名無しさん@おーぷん23/03/29(水)12:09:29ID:ZX9s
>>39
社内なら有線でいいよな
42名無しさん@おーぷん23/03/29(水)12:09:13ID:e7uo
ワイも使ってるで
周りも有線やから気にならんわ
50名無しさん@おーぷん23/03/29(水)12:10:14ID:0NPV
どういうことよ
無線はファッションなんか?
51名無しさん@おーぷん23/03/29(水)12:10:23ID:C5Pj
家なら有線
家事する時は無線
モスクワ2160(1) (ビッグガンガンコミックス)
JKからやり直すシルバープラン 10