
記事元: 育児している奥様6614
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1679118470/501
501 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:45:11.51 0
この間ママ友とロイホでランチしたんだけど目の前の2人のママさんが
ロイヤルオムライス頼んでて1人は米粒一つも残さず綺麗に食べてたんだけど
もう1人は皿一面に米粒くっついたまま完食してたわ
全身綺麗にしてて喋り方もおっとりでもこれじゃあなぁと思ったわ
505 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:45:54.75 0
>>501
誰も注意してくれずここまで来ちゃったのかしらね
506 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:45:57.58 0
>>501
昔友達にそういう子いたけどあれってしつけされてないの?
一緒にご飯食べるの恥ずかしかったわ
508 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:46:04.30 0
>>501
米粒残ってんの気になるわよね
512 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:46:32.16 0
>>501
8歳きゃわ何回も注意してるけど食べ散らかしたままにするわ
はーやだやだ
515 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:46:52.17 0
>>501
中国人かも
521 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:47:29.31 0
>>515
残すのが礼儀なんだったかしら?
529 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:48:10.51 0
>>521
完食すると足りないアピになるらしいわ
538 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:48:57.56 0
>>529
ロイホで足りないアピしてると思われたところでどうでもよくない?
569 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:55:27.02 0
>>538
ワロ
547 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:49:58.21 0
>>521
中国人は残すにしてもそんな残し方しないはず確か
519 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:47:03.09 0
恥ずかしながらたわしも米粒残してたりしたわ
ディンと同棲するようになって注意されてはじめてきれいに食べたわ
きゃわにはキレイに食べようねって教えてるわ
520 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:47:21.44 0
食べ物の中で米粒残すのがたわしの中で一番絶許
昭和脳だから
526 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:47:51.17 0
>>520
たわしも
537 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:48:56.65 0
>>520
米粒一つに7人の神様いるからお前の皿には今1200人ぐらいおるぞ!!とか
思うわ
533 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:48:31.81 0
ギボンヌがご飯食べたお茶碗にお茶入れてビックリしちゃったけど
ここに書いたら昔の人はよくやってたって聞いたわ
確かにお茶碗って茶って漢字入ってるわね
549 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:50:02.61 0
>>533
ソボンヌやってた
552 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:51:05.40 0
>>533
これなんでかなって考えたの
長家で水道もなかった名残かなって
557 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:51:43.75 0
>>552
洗い物減らしたい
お茶でお米がふやけるから洗いやすい
単にメンディとか色々理由あんのかしらね
593 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:59:21.24 0
>>552
禅宗だったかのお坊さんは確か今でもやるわよ
そうする事で米粒残さずに食べられらから
一切を無駄にしないという考え方での禅宗の作法よ
562 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:53:07.52 0
お坊さんは漬物一切れ残して最後それでお皿拭いながら食べるって聞いたわ
昔の話かもだけど
565 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:54:24.79 0
>>562
時代劇とかでも見るわよ
567 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:55:23.23 0
>>565
へえへぇ
食べ物大事大事だものねほんのひとかけも残さず食べるのね
572 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:55:46.03 0
>>562
禅宗の作法らしいわ
茶道でもやるんだってさ
575 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:56:18.49 0
>>572
へえへえ!
勉強になるわ
576 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:56:28.00 0
>>562
そうそうお茶碗にお茶入れて漬物で綺麗にするの
そして漬物を食べる時も音を立ててはいけない
577 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:57:15.31 0
>>576
たくわんとかも?!絶対ポリポリ言っちゃう
580 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:57:50.12 0
>>577
そうなのよ禅宗めんどくせだわ
583 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:58:00.24 0
>>562
洋食でもパンでソースをぬぐいながら食べるみたいな話ね
585 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:58:22.45 0
>>583
これめっちゃ美味しい
597 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:59:56.47 0
>>583
ソースとパンがめちゃうまだから積極的にやりたいやつ
601 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 18:00:54.73 0
>>583
小学生のときお嬢様な子がやってて衝撃受けたわ
お上品だった
606 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 18:01:19.77 0
>>601
食べ慣れてるんでしょうね
617 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 18:02:58.01 0
>>606
そうよね
なのに周りがスゲー!何その食べ方!って話しかけまくっちゃって
お嬢が恥ずかしそうにしてて申し訳なかったわ
異世界美少女受肉おじさんと (9)
MAO (16)
コメント( 0 )
>>501
米粒残ってんの気になるわよね
512 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:46:32.16 0
>>501
8歳きゃわ何回も注意してるけど食べ散らかしたままにするわ
はーやだやだ
515 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:46:52.17 0
>>501
中国人かも
521 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:47:29.31 0
>>515
残すのが礼儀なんだったかしら?
529 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:48:10.51 0
>>521
完食すると足りないアピになるらしいわ
538 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:48:57.56 0
>>529
ロイホで足りないアピしてると思われたところでどうでもよくない?
569 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:55:27.02 0
>>538
ワロ
547 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:49:58.21 0
>>521
中国人は残すにしてもそんな残し方しないはず確か
519 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:47:03.09 0
恥ずかしながらたわしも米粒残してたりしたわ
ディンと同棲するようになって注意されてはじめてきれいに食べたわ
きゃわにはキレイに食べようねって教えてるわ
520 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:47:21.44 0
食べ物の中で米粒残すのがたわしの中で一番絶許
昭和脳だから
526 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:47:51.17 0
>>520
たわしも
537 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:48:56.65 0
>>520
米粒一つに7人の神様いるからお前の皿には今1200人ぐらいおるぞ!!とか
思うわ
533 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:48:31.81 0
ギボンヌがご飯食べたお茶碗にお茶入れてビックリしちゃったけど
ここに書いたら昔の人はよくやってたって聞いたわ
確かにお茶碗って茶って漢字入ってるわね
549 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:50:02.61 0
>>533
ソボンヌやってた
552 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:51:05.40 0
>>533
これなんでかなって考えたの
長家で水道もなかった名残かなって
557 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:51:43.75 0
>>552
洗い物減らしたい
お茶でお米がふやけるから洗いやすい
単にメンディとか色々理由あんのかしらね
593 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:59:21.24 0
>>552
禅宗だったかのお坊さんは確か今でもやるわよ
そうする事で米粒残さずに食べられらから
一切を無駄にしないという考え方での禅宗の作法よ
562 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:53:07.52 0
お坊さんは漬物一切れ残して最後それでお皿拭いながら食べるって聞いたわ
昔の話かもだけど
565 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:54:24.79 0
>>562
時代劇とかでも見るわよ
567 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:55:23.23 0
>>565
へえへぇ
食べ物大事大事だものねほんのひとかけも残さず食べるのね
572 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:55:46.03 0
>>562
禅宗の作法らしいわ
茶道でもやるんだってさ
575 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:56:18.49 0
>>572
へえへえ!
勉強になるわ
576 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:56:28.00 0
>>562
そうそうお茶碗にお茶入れて漬物で綺麗にするの
そして漬物を食べる時も音を立ててはいけない
577 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:57:15.31 0
>>576
たくわんとかも?!絶対ポリポリ言っちゃう
580 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:57:50.12 0
>>577
そうなのよ禅宗めんどくせだわ
583 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:58:00.24 0
>>562
洋食でもパンでソースをぬぐいながら食べるみたいな話ね
585 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:58:22.45 0
>>583
これめっちゃ美味しい
597 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 17:59:56.47 0
>>583
ソースとパンがめちゃうまだから積極的にやりたいやつ
601 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 18:00:54.73 0
>>583
小学生のときお嬢様な子がやってて衝撃受けたわ
お上品だった
606 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 18:01:19.77 0
>>601
食べ慣れてるんでしょうね
617 Ms.名無しさん sage 2023/03/18(土) 18:02:58.01 0
>>606
そうよね
なのに周りがスゲー!何その食べ方!って話しかけまくっちゃって
お嬢が恥ずかしそうにしてて申し訳なかったわ
異世界美少女受肉おじさんと (9)
MAO (16)