
記事元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679953078/
1ラッコ★2023/03/28(火)06:37:58.25ID:GrfEHzA59
4名無しさん@恐縮です2023/03/28(火)06:41:35.59ID:gYlIiKj/0
でも批判はおっしゃる通り
8名無しさん@恐縮です2023/03/28(火)06:44:51.62ID:Ok+MMWb/0
きゅ~んきゅ~ん きゅ~んきゅ~ん
241名無しさん@恐縮です2023/03/28(火)08:26:33.85ID:2iP5meol0
>>8
私の彼はパイロット~
9名無しさん@恐縮です2023/03/28(火)06:45:16.57ID:p6pD72rp0
旦那がしゃしゃり出て夫婦セット売りで怪しい
10名無しさん@恐縮です2023/03/28(火)06:45:24.57ID:YyUaUpzc0
本音と建前は使い分けないとダメだってことやね
11名無しさん@恐縮です2023/03/28(火)06:46:16.33ID:W3TEbRO30
子供が小さいうちは片付けなんて言ってられないってことだろ
それだけのことなのに、なんで嘘つきみたいに言われちゃうんだろ
134名無しさん@恐縮です2023/03/28(火)07:40:14.66ID:9PQ7fv670
>>11
だって今までだって2人の子供がいたわけでしょ?
3人目が産まれたからといって片付けは諦めました、と
突然言われたらどうですか。
140名無しさん@恐縮です2023/03/28(火)07:42:11.19ID:L54H+mUG0
>>134
閾値を超えたんだろ
で結論は、今は子供たちにときめきすぎで幸せなんだろ
別にいいだろそれで
それでもお前の部屋より片付いてるかもしれんし
148名無しさん@恐縮です2023/03/28(火)07:45:47.34ID:m2FxunIp0
>>134
さすがに3人って大変なんだなとしか
201名無しさん@恐縮です2023/03/28(火)08:12:09.06ID:4hKKxRl40
>>134
それだけ大変なんだ、子育てって
子供3人や介護も含んでやってた人ほんとすごいね。
って思いますよ。
189名無しさん@恐縮です2023/03/28(火)08:07:21.37ID:xFQ6jQ9R0
>>11
この元ニュースのコメント欄で
元々アメリカ人は片付け嫌いだけど片付けないとどうしょうもないから
仕方なしに偉そうに語るチビのアジア人女のいう事聞いてやってたのに
「子供できたからやめるだと?!」というストレスと
根底にアジア人への差別意識が溜まってたのが噴出したってのがあるようだって
あちら在住の人が書いてた
269名無しさん@恐縮です2023/03/28(火)08:37:44.68ID:c6JFbf/k0
>>11
別にこの人が特に発信しない、しても指で数えられるほどの
フォロワーしかいない一般の人ならなんも言われんだろよ
掃除のカリスマなんて持ち上げられてビジネスにもいっちょかみ
してるような影響力のある立場で無責任に放り出してるから批判されてる
わけで
16名無しさん@恐縮です2023/03/28(火)06:48:16.69ID:vgCjICQp0
何に対して怒ってるのかよくわからん
37名無しさん@恐縮です2023/03/28(火)06:54:56.50ID:gWJipSbI0
>>16
教祖が価値観変わって信者が発狂
86名無しさん@恐縮です2023/03/28(火)07:17:31.83ID:gZz7QCW70
>>37
確かに単なる片付けのメソッド紹介ってより、
もの凄く宗教がかった胡散臭さがプンプンしてたからなあ。
メソッドの拡散のさせ方も宗教の布教活動みたいだったから相当の熱量を持って支持してた信者も多いだろ。それでセレブの仲間入りもしてたし。壺じゃないけど紹介されるがまま結構な投資してた人もそれなりの数がいただろうしな。金持ちになった教組が途端に掌返したから反発も大きかったって事だろ。
91名無しさん@恐縮です2023/03/28(火)07:20:30.06ID:iayE0JiD0
>>86
どこがどう宗教っぽいの?
151名無しさん@恐縮です2023/03/28(火)07:46:23.96ID:gZz7QCW70
>>91
多くの宗教では唯一無二の絶対神がいるけど、物なら服にでも靴にもトイレにも何にでも魂が宿る日本的な八百万信仰というか禅的な考え方が海外の人には新鮮で大いにバズった。本人もそこを売りにしたシャーマン的な発言を意識してたし、それを利用したグッズ販売とかにも熱心でアメリカの番組で紹介しまくってた。片付けの日を認定した日めくりとかも日本の禅的だと安い単価のものを世界中で売りまくってボロ儲けしてた。
153名無しさん@恐縮です2023/03/28(火)07:47:30.82ID:iayE0JiD0
>>151
何をいってるのかわらないけど、そういう宗教かビジネスがあったの?
こんまりさんはときめくかどうかって言ってるだけですよ?
177名無しさん@恐縮です2023/03/28(火)08:03:51.78ID:gZz7QCW70
>>153
本人はこれは宗教ですとは言ってない。擬人化して物を見つめる事でそこに思いやりやときめきが生まれると言ってる。精霊信仰的な考え方というかそれがクールな禅信仰と受け止められたし本人もそういう売り方をしてた。それを足がかりにグッズ販売にも熱心だったから今回の発言で信者が反発したんだと思う。
18名無しさん@恐縮です2023/03/28(火)06:49:48.88ID:ZLMi20ZX0
怒ることか?
26名無しさん@恐縮です2023/03/28(火)06:52:23.22ID:0mYyjyLT0
助けられた人はいるわけでしょ?
それ忘れて批判するのか?
35名無しさん@恐縮です2023/03/28(火)06:54:22.27ID:Y+YbrAV10
子供3人いたらしょーがないやん
米国人って個人主義で自分は自分、他人は他人って感じなんだけど
移民が多くなって空気感が変わったな
39名無しさん@恐縮です2023/03/28(火)06:55:44.62ID:PSzqz8ex0
子供いたら物が増えるし選別する時間もないってことだな
時間のある人向けなんだよ
古見さんは、コミュ症です。 (29)
異世界美少女受肉おじさんと (9)
