
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679912497/
1名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:21:37ID:BZ0E
EU「これからはEVの時代や!EV以外は認めん!」
日本「いやEV一辺倒はいかんでしょ」
中国「日本のEVパクって安売りしたろw」
↓
EU「EVしか勝たん!」
日本「水素の方が現実的なんだよなあ」
中国「日本の技術者引き抜くで~w
技術盗んだらポイーで!w」
↓
EU「EVあかんかも…水素にも手出しとくか」
日本「やっと理解したんかいな」
中国「日本製をパクるとよく売れるわw」
↓
中国「よろしくニキーw(EU市場侵略)」
EU「あ……あ……」
日本「言わんこっちゃない」←いまここ
また日本の独り勝ちやんw
2名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:22:56ID:fT9R
バカみたいな排ガス規制やめろ
3名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:23:47ID:BZ0E
>>2
あれも結局EUが調子乗ってただけというね
無理なことが分かって日本に平謝りしてる状態
19名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:27:20ID:fT9R
>>3
もうメーカー対応しちまって特にバイクとか廃止されちゃったよ・・・
4名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:23:57ID:IXcq
中国と日本の区別つかないアホは淘汰されてどうぞ
6名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:24:53ID:BZ0E
>>4
そんなアホおるんか?
10名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:25:47ID:IXcq
>>6
見た目でまず区別つかないんやと
ビジネス慣習や文化面も割と違うんやけど
わからんみたいやで
あと安さになびくと中国しかないと思う
9名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:25:43ID:BZ0E
今回のはマジで完膚なきまでの日本の大勝利や
超キモチイイとはこのこと
11名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:25:49ID:kuEA
こんどはなんたらフューエルとかいう変な水素に舵とるんやろ?
15名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:26:51ID:IXcq
>>11
てか水からガソリン作れるから…
16名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:27:02ID:BZ0E
>>11
E-fuelな
トヨタはじめ日系メーカーは古くから取り組んでるから
まさに日本の大勝利
24名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:28:49ID:2U1k
父さん、安全性を無視しないでね
26名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:29:15ID:iNpg
ホルホルさんの脳内ってどうなってるんだろ?
ガラパゴストヨタは10年後に死んでるよ
34名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:30:50ID:BZ0E
>>26
水素車もE-fuelもトヨタはじめ日系が世界一や
日本の勝利は確定
32名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:30:22ID:AIYB
いつものヨーロッパしぐさや
次はSDGsとLGBTや
35名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:30:59ID:wvqk
ヨーロッパさんって勝てなくなるとルールいじり出すよね
37名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:31:28ID:fT9R
>>35
CO2排出権とはなんだったのか
36名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:31:09ID:xdOA
EUや中国は日本に内燃機関車でシェア奪うビジョン無いねん
だからルールチェンジでEVゴリ押してシェアを奪おうとした
しかしEVや再エネや自然エネルギーは補助金じゃぶじゃぶで
ギリギリ成立する虚業
補助金ストップで全滅よ
39名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:31:34ID:71du
結局EVどうなんの?
2035年までになんとかなんの?
44名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:33:38ID:BZ0E
>>39
ならん
EVは完全終了や
バッテリーはすぐへたるし廃電池処理の環境負荷が高すぎる
46名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:34:06ID:kvO0
>>44
言い過ぎやめろ
43名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:32:40ID:o36d
EV推進政策とか多分5年くらいで頓挫しそうな気がするンゴ
んで政策責任問われて解散総選挙
45名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:33:48ID:fT9R
日本も補助金ジャバジャブいれてきたソーラーパネルとかどうするんやろ
そろそろ最初の方のはユニット交換時期くるし10年後にはパネルも
寿命がきはじめるんやが
49名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:35:06ID:AIYB
>>45
そら事業者倒産してそのまま山に放置や
杉とパネルのコラボレーションやで
52名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:35:37ID:fT9R
>>49
ですよね・・・処分にまた補助金入れるのかな・・・
47名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:34:14ID:xdOA
ちなみに今中国はEV車の補助金止まってて自動車メーカーも山程潰れ
潰れてないメーカーはゾンビ企業化してて売れない車の在庫を抱え
留め置きの車が発火して消火出来ず大火災が起きたりしてる
50名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:35:07ID:ywsG
バフェットもEVに手引き始めてるんだっけ
60名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:38:14ID:5N5S
勝ってるの中国じゃないん?
64名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:38:59ID:BZ0E
>>60
中国は大爆死や
今回はガチで国が崩壊しかねんレベル
65名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:39:21ID:kvO0
>>64
おまえ言い過ぎやろ
66名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:39:43ID:AIYB
>>65
これがエンターテナーや
71名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:40:45ID:kvO0
>>66
せっかくEー燃料のいい話やったのに…
61名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:38:18ID:ywsG
黙ってトヨタの車買っとけばみんなハッピーなのにな
新型プリウスカッコ良すぎやろ
179名無しさん@おーぷん23/03/27(月)23:07:34ID:iNpg
>>61
トヨタの非正規労働者はトヨタ車買えないのがねえ…
日本人の賃金を下げたコストカッタートヨタ
67名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:40:01ID:ywsG
水素EVプリウス作ってもっかい世界制覇や
74名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:42:11ID:BZ0E
>>67
EVは中国の粗悪品が出回るようになってしまったから
見切り付けるしかないやろ
水素車とハイブリッドはどっちも日本のお家芸やから
パクられんことだけ気を付ければ日本の覇権は揺るがん
75名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:42:12ID:gMv8
ガソリンやめて怪しい燃料にするやん?
ヨーロッパじゃ対応できるエンジン作れんやろね
87名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:44:16ID:BZ0E
>>75
E-fuelは怪しいもんちゃうで
日系メーカーが世界最先端を走ってる
対応したエンジンは確かに日本以外じゃつくれんと思うわ
北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝 4巻 (ゼノンコミックス)
はるかリセット 9 (チャンピオンREDコミックス)
コメント( 1 )
バカみたいな排ガス規制やめろ
3名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:23:47ID:BZ0E
>>2
あれも結局EUが調子乗ってただけというね
無理なことが分かって日本に平謝りしてる状態
19名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:27:20ID:fT9R
>>3
もうメーカー対応しちまって特にバイクとか廃止されちゃったよ・・・
4名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:23:57ID:IXcq
中国と日本の区別つかないアホは淘汰されてどうぞ
6名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:24:53ID:BZ0E
>>4
そんなアホおるんか?
10名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:25:47ID:IXcq
>>6
見た目でまず区別つかないんやと
ビジネス慣習や文化面も割と違うんやけど
わからんみたいやで
あと安さになびくと中国しかないと思う
9名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:25:43ID:BZ0E
今回のはマジで完膚なきまでの日本の大勝利や
超キモチイイとはこのこと
11名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:25:49ID:kuEA
こんどはなんたらフューエルとかいう変な水素に舵とるんやろ?
15名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:26:51ID:IXcq
>>11
てか水からガソリン作れるから…
16名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:27:02ID:BZ0E
>>11
E-fuelな
トヨタはじめ日系メーカーは古くから取り組んでるから
まさに日本の大勝利
24名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:28:49ID:2U1k
父さん、安全性を無視しないでね
26名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:29:15ID:iNpg
ホルホルさんの脳内ってどうなってるんだろ?
ガラパゴストヨタは10年後に死んでるよ
34名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:30:50ID:BZ0E
>>26
水素車もE-fuelもトヨタはじめ日系が世界一や
日本の勝利は確定
32名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:30:22ID:AIYB
いつものヨーロッパしぐさや
次はSDGsとLGBTや
35名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:30:59ID:wvqk
ヨーロッパさんって勝てなくなるとルールいじり出すよね
37名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:31:28ID:fT9R
>>35
CO2排出権とはなんだったのか
36名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:31:09ID:xdOA
EUや中国は日本に内燃機関車でシェア奪うビジョン無いねん
だからルールチェンジでEVゴリ押してシェアを奪おうとした
しかしEVや再エネや自然エネルギーは補助金じゃぶじゃぶで
ギリギリ成立する虚業
補助金ストップで全滅よ
39名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:31:34ID:71du
結局EVどうなんの?
2035年までになんとかなんの?
44名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:33:38ID:BZ0E
>>39
ならん
EVは完全終了や
バッテリーはすぐへたるし廃電池処理の環境負荷が高すぎる
46名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:34:06ID:kvO0
>>44
言い過ぎやめろ
43名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:32:40ID:o36d
EV推進政策とか多分5年くらいで頓挫しそうな気がするンゴ
んで政策責任問われて解散総選挙
45名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:33:48ID:fT9R
日本も補助金ジャバジャブいれてきたソーラーパネルとかどうするんやろ
そろそろ最初の方のはユニット交換時期くるし10年後にはパネルも
寿命がきはじめるんやが
49名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:35:06ID:AIYB
>>45
そら事業者倒産してそのまま山に放置や
杉とパネルのコラボレーションやで
52名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:35:37ID:fT9R
>>49
ですよね・・・処分にまた補助金入れるのかな・・・
47名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:34:14ID:xdOA
ちなみに今中国はEV車の補助金止まってて自動車メーカーも山程潰れ
潰れてないメーカーはゾンビ企業化してて売れない車の在庫を抱え
留め置きの車が発火して消火出来ず大火災が起きたりしてる
50名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:35:07ID:ywsG
バフェットもEVに手引き始めてるんだっけ
60名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:38:14ID:5N5S
勝ってるの中国じゃないん?
64名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:38:59ID:BZ0E
>>60
中国は大爆死や
今回はガチで国が崩壊しかねんレベル
65名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:39:21ID:kvO0
>>64
おまえ言い過ぎやろ
66名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:39:43ID:AIYB
>>65
これがエンターテナーや
71名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:40:45ID:kvO0
>>66
せっかくEー燃料のいい話やったのに…
61名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:38:18ID:ywsG
黙ってトヨタの車買っとけばみんなハッピーなのにな
新型プリウスカッコ良すぎやろ
179名無しさん@おーぷん23/03/27(月)23:07:34ID:iNpg
>>61
トヨタの非正規労働者はトヨタ車買えないのがねえ…
日本人の賃金を下げたコストカッタートヨタ
67名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:40:01ID:ywsG
水素EVプリウス作ってもっかい世界制覇や
74名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:42:11ID:BZ0E
>>67
EVは中国の粗悪品が出回るようになってしまったから
見切り付けるしかないやろ
水素車とハイブリッドはどっちも日本のお家芸やから
パクられんことだけ気を付ければ日本の覇権は揺るがん
75名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:42:12ID:gMv8
ガソリンやめて怪しい燃料にするやん?
ヨーロッパじゃ対応できるエンジン作れんやろね
87名無しさん@おーぷん23/03/27(月)19:44:16ID:BZ0E
>>75
E-fuelは怪しいもんちゃうで
日系メーカーが世界最先端を走ってる
対応したエンジンは確かに日本以外じゃつくれんと思うわ
北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝 4巻 (ゼノンコミックス)
はるかリセット 9 (チャンピオンREDコミックス)
航空機、船、建設、兵器産業とかにも影響が出て来る
欧米は一体何がやりたかったのか本当に意味不明
ikuzi2p
が
しました