
記事元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679741233/
1ダクラタスビル(東京都)[US]2023/03/25(土)19:47:13.68ID:Dhl6J+mH0
3メシル酸ネルフィナビル(光)[CA]2023/03/25(土)19:48:25.66ID:gfK6r+b+0
ラベンダーみたいなのはよく見るな
4アマンタジン(東京都)[AU]2023/03/25(土)19:48:36.98ID:6qB6aqbi0
LGBTの波がここまで?
16ファムシクロビル(兵庫県)[KZ]2023/03/25(土)19:53:52.17ID:74yZH1m+0
>>4
昔からあったよ
9アバカビル(大阪府)[ニダ]2023/03/25(土)19:50:44.95ID:IxccCV7/0
最新ランドセルは前屈して中身ドゴーン対策ってされてるの?
10インターフェロンα(神奈川県)[SN]2023/03/25(土)19:51:00.28ID:1tFjVm7f0
黄色が無いのは1年生のイメージだからか?
11エムトリシタビン(福岡県)[ニダ]2023/03/25(土)19:51:08.27ID:NnfuN6NV0
ピンクも赤系統やろ
13ポドフィロトキシン(福岡県)[US]2023/03/25(土)19:52:47.45ID:FCfAvvvG0
女子はカラフルなのに男子は相変わらず大半が黒い
18イノシンプラノベクス(岐阜県)[US]2023/03/25(土)19:54:30.86ID:s10jg7s60
>>13
どうせ就職したら無個性なスーツを着ることになるからそれでいい
31オセルタミビルリン(茸)[AR]2023/03/25(土)19:58:02.07ID:5Um8ituZ0
>>13
目の機能的に色の感度は性差あるからな
単純に興味ないだけなのが大きいだろうけど
33ビクテグラビルナトリウム(栃木県)[US]2023/03/25(土)19:59:25.43ID:8HboWy/Q0
>>31
女子がパステルカラー好むのってそのせい?
42ザナミビル(東京都)[ニダ]2023/03/25(土)20:01:44.01ID:dPW3nDaP0
>>13
男の服の色選択が地味系ばかりでつまらないと昔から思ってた
明るい色が好き
47ザナミビル(大阪府)[US]2023/03/25(土)20:02:35.09ID:XepD3xHe0
>>13
青も多いイメージ
118アバカビル(神奈川県)[ヌコ]2023/03/25(土)20:50:43.23ID:8oTpDev90
>>13
男でパープルとかピンクとか選んでたらLGBT側かもな
127テラプレビル(東京都)[CN]2023/03/25(土)21:08:19.22ID:SX8WzSqj0
>>13
迷彩や柄物があったらそっちを選ぶ子も一定数居そうだけどな
19リルピビリン(石川県)[CN]2023/03/25(土)19:54:43.63ID:yaVFgbWe0
シャア「認めたくないものだな……」
20アシクロビル(東京都)[US]2023/03/25(土)19:55:06.06ID:3DtgxAua0
ピンクもパープルもブラウンも赤みたいなもんだな
そのうち、単色ダサイみたいなことになるんだろうな
21インターフェロンα(神奈川県)[US]2023/03/25(土)19:55:14.04ID:nEMuIV3g0
パープルってどムラサキじゃなくて藤色っぽいやつよな
23プロストラチン(愛知県)[KR]2023/03/25(土)19:55:33.78ID:pTt16r/B0
今の子供はやたらカラフルなランドセルしてるな
特に水色が目につく
25エルビテグラビル(東京都)[US]2023/03/25(土)19:56:13.43ID:Rcot4fD/0
男のほうが生きづらそうだね
26アマンタジン(福岡県)[US]2023/03/25(土)19:57:19.49ID:tljuYLGE0
茶色は大人から見ても格好いいと思う
水色は妙にムラムラするからやヴぁい
27イスラトラビル(茸)[CN]2023/03/25(土)19:57:30.69ID:GB00blBT0
アナ雪以降女子の中でずっとパープルが覇権取ってるね
87ダサブビル(SB-iPhone)[US]2023/03/25(土)20:20:16.67ID:VZXx20qr0
>>27
ラプンツェルではなく?
35ペンシクロビル(東京都)[US]2023/03/25(土)20:00:07.45ID:AZ5r7kbQ0
息子2人とも自分で選ばせたけど黒だったな
男子は無難だね
37ファムシクロビル(茸)[JP]2023/03/25(土)20:00:30.77ID:PcNqa5MC0
学校によって好む色に差違が生じてる理由とか調べると面白そう
38バロキサビルマルボキシル(東京都)[US]2023/03/25(土)20:00:51.05ID:qLMZ+iLN0
今は薄い紫が女の子のカラーになったイメージ
39ミルテホシン(茸)[CN]2023/03/25(土)20:01:15.62ID:su9svol80
ブラウンがいいよ
男女問わないから弟に使わせたり
あと学校の譲渡会に持って行くと結構人気だったりする
44マラビロク(東京都)[IN]2023/03/25(土)20:01:52.51ID:RSZM05AT0
もうランドセルじゃなくてもいいんじゃね。リュックでいいよ
54ラミブジン(新潟県)[US]2023/03/25(土)20:05:20.12ID:ZRoeSCR90
>>44
mont-bellがそれを発売してた
値段も半分以下だった
57オムビタスビル(福岡県)[NZ]2023/03/25(土)20:06:12.76ID:X1lFWW560
>>44
ランドセルは頑丈だから長く使われてんだよ
46ジドブジン(東京都)[MX]2023/03/25(土)20:02:28.64ID:xhoeXZou0
今流行りの七色でLGBTにも配慮
50ビダラビン(長野県)[CO]2023/03/25(土)20:03:21.59ID:5Z2hCjhE0
これはブラウンがいいぞ
51ラミブジン(新潟県)[US]2023/03/25(土)20:03:54.73ID:ZRoeSCR90
うちも下の子キャメルとパープルで上の子もキャメルとホワイトだな
赤は選択肢にすら入ってなかった
52テノホビル(光)[US]2023/03/25(土)20:04:26.84ID:D1V9BScJ0
黒は今も多数派なのに赤はダサいから衰退したんだろうな
カズレーザーみたいだもんな
59ザナミビル(東京都)[ニダ]2023/03/25(土)20:06:19.66ID:dPW3nDaP0
>>52
赤はポイントで使うと効果的だが真っ赤はなんかおかしいな
53プロストラチン(ジパング)[CH]2023/03/25(土)20:04:38.38ID:zm7Ap58a0
1年生とか2年生は別に何色でもいいんだけどな
高学年になったときに飽きない無難な色にしときゃ良かったってなるよ
61ラルテグラビルカリウム(千葉県)[ニダ]2023/03/25(土)20:06:57.05ID:R/FD+IzI0
>>53
別にピンクとか水色とかでも良いと思うんだけど
良い色味のものを選ぶのが良いんだと思う
黒や赤にも言えることだが
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!(23) (ガンガンコミックスONLINE)
新婚のいろはさん (7) (アクションコミックス)