
記事元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679440749/
1◆8iY.HttYmFe3愛の戦士★2023/03/22(水)08:19:09.98ID:MDp1IXv99
2名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:20:30.90ID:rEUREVB50
人ひとしても守らないといけない事だよ
3名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:20:48.50ID:fVkbRqCu0
締め切りは守る
4名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:20:57.61ID:MDp1IXv90
こないだBSで手塚治虫の特集やってて初めてまともに見たが
手法のパイオニアとかで何せスゲー人だと思った
5名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:22:45.42ID:MwT8nvvM0
作品を完結させるまでに遊んで売らせるような
大金を与えてはいけない(一部漫画家)
6名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:23:05.08ID:vFumfd150
・夢オチはダメ
9名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:24:37.50ID:ovtT06GU0
漫画家は早死する見本
10名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:24:42.58ID:Xn3YVw2m0
物語をはじめたら完結させること
15名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:27:13.69ID:Uh94S5HB0
火の鳥書ききってから市んでほしかったな。
16名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:27:31.17ID:RSyMKyCD0
俺知ってる
友情・努力・勝利だよね
22名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:30:57.75ID:iV5IM1ro0
体の動きを描くにしてもPCソフト使えばいいから
画力要らなくなったよな、今の漫画家
構成と展開だけ考えれば良い
169名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)09:34:35.85ID:coxicuih0
>>22
AI反対派だけど、漫画家激務で早死しすぎだから
漫画家の負担が減るなら有りなのかもと悩むようになってしまった
23名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:31:18.84ID:J0CWduXA0
手塚の単行本の後ろは
人種差別の注釈だらけなんだが、w
120名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)09:07:04.43ID:RcK9tjVQ0
>>23
当時と今じゃ価値観が全然違うから仕方ない部分もある
28名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:32:30.58ID:a6TSXhV50
火の鳥読むと不世出の天才だと分かるね
30名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:32:49.75ID:PFwa7kuy0
ウソとプロパガンダは誰でもわかる場所に明示しておくこと
32名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:33:21.49ID:MDp1IXv90
漫画家が一番キツそう、てか幾ら描くのが好きでもワリ合わなさそう
38名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:35:05.96ID:SyND6NUu0
>>32
時間と成果と対価が当たらなければまったく見合わない
35名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:34:10.05ID:j+ECrrHr0
よく水木しげる先生が
「俺は手塚治虫とは逆の事をやったから長生き出来た」
って言ってたな
36名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:34:12.91ID:SyND6NUu0
漫画に限った話じゃないよね
39名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:35:15.74ID:hdFQMv/R0
手塚漫画かうと、巻末に「差別的な用語もありますが当時の時代背景を
考慮しそのまま掲載しています」うんぬんみたいなのよくみるけど、
69名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:45:42.94ID:PcA/0q8O0
>>39
1番ダメなのは現在において守るべきモラルを現在進行形で逸脱すること
惑わない星(8) (モーニング KC)
超人X 6 (ヤングジャンプコミックス)
コメント( 2 )
作品を完結させるまでに遊んで売らせるような
大金を与えてはいけない(一部漫画家)
6名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:23:05.08ID:vFumfd150
・夢オチはダメ
9名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:24:37.50ID:ovtT06GU0
漫画家は早死する見本
10名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:24:42.58ID:Xn3YVw2m0
物語をはじめたら完結させること
15名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:27:13.69ID:Uh94S5HB0
火の鳥書ききってから市んでほしかったな。
16名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:27:31.17ID:RSyMKyCD0
俺知ってる
友情・努力・勝利だよね
22名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:30:57.75ID:iV5IM1ro0
体の動きを描くにしてもPCソフト使えばいいから
画力要らなくなったよな、今の漫画家
構成と展開だけ考えれば良い
169名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)09:34:35.85ID:coxicuih0
>>22
AI反対派だけど、漫画家激務で早死しすぎだから
漫画家の負担が減るなら有りなのかもと悩むようになってしまった
23名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:31:18.84ID:J0CWduXA0
手塚の単行本の後ろは
人種差別の注釈だらけなんだが、w
120名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)09:07:04.43ID:RcK9tjVQ0
>>23
当時と今じゃ価値観が全然違うから仕方ない部分もある
28名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:32:30.58ID:a6TSXhV50
火の鳥読むと不世出の天才だと分かるね
30名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:32:49.75ID:PFwa7kuy0
ウソとプロパガンダは誰でもわかる場所に明示しておくこと
32名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:33:21.49ID:MDp1IXv90
漫画家が一番キツそう、てか幾ら描くのが好きでもワリ合わなさそう
38名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:35:05.96ID:SyND6NUu0
>>32
時間と成果と対価が当たらなければまったく見合わない
35名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:34:10.05ID:j+ECrrHr0
よく水木しげる先生が
「俺は手塚治虫とは逆の事をやったから長生き出来た」
って言ってたな
36名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:34:12.91ID:SyND6NUu0
漫画に限った話じゃないよね
39名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:35:15.74ID:hdFQMv/R0
手塚漫画かうと、巻末に「差別的な用語もありますが当時の時代背景を
考慮しそのまま掲載しています」うんぬんみたいなのよくみるけど、
69名無しさん@恐縮です2023/03/22(水)08:45:42.94ID:PcA/0q8O0
>>39
1番ダメなのは現在において守るべきモラルを現在進行形で逸脱すること
惑わない星(8) (モーニング KC)
超人X 6 (ヤングジャンプコミックス)
コメント一覧 (2)
-
- 2023年03月25日 01:03
-
>体の動きを描くにしてもPCソフト使えばいいから画力要らなくなったよな、今の漫画家
>構成と展開だけ考えれば良い
苦労話などダサくてしたくないが、想像力が足りない人間にはそう見えるんだろうな -
ikuzi2p
が
しました
水木しげる先生は手塚治虫先生のことを、ずいぶんと心配されていて、
「眠らないと死んじゃうよって言ってあげないと…」
気をもんでいらしたという逸話がございました。
ikuzi2p
が
しました