記事元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676179919/

1セレノモナス(東京都)[ヌコ]2023/02/12(日)14:31:59.50ID:m3C13chq0





4クラミジア(群馬県)[ニダ]2023/02/12(日)14:32:38.71ID:f325Zv9D0
新聞



8ヘルペトシフォン(北海道)[US]2023/02/12(日)14:33:06.90ID:47Stxn9H0
家電量販店


9レジオネラ(茨城県)[RU]2023/02/12(日)14:33:12.70ID:cZKWXp4d0
円盤メディア



11◆65537PNPSA(SB-Android)[ニダ]2023/02/12(日)14:33:28.32ID:FD5yH1L80
TSUTAYA



12フラボバクテリウム(愛知県)[JP]2023/02/12(日)14:34:01.75ID:LgdbY4Np0
会話



13ジアンゲラ(光)[SA]2023/02/12(日)14:34:09.09ID:lLFa4ZY10
CDとかのフィジカル



14クトニオバクター(兵庫県)[US]2023/02/12(日)14:34:10.65ID:ZP22bO950
ファミ通の攻略本



15クロストリジウム(茸)[GB]2023/02/12(日)14:34:11.21ID:Wp0jD40w0
新聞



18バクテロイデス(京都府)[US]2023/02/12(日)14:34:33.07ID:NGCa9Z1N0
テレビ新聞雑誌かな
ワールドカップですらネットじゃないと全試合見られない時代だもんな
凄い時代になったもんだね



20テルムス(新潟県)[AT]age2023/02/12(日)14:35:01.36ID:MsRKyKFW0
レンタルビデオ
ゲームショップ
携帯ショップ
銀行の支店
現金
紙媒体



21レジオネラ(岡山県)[US]2023/02/12(日)14:35:14.01ID:A+TeiztB0
本というか調べ物するために買ってた専門書もどき
初心者本みたいないっちょ噛み本



22チオスリックス(神奈川県)[US]2023/02/12(日)14:35:43.56ID:aILX9rTI0
辞書、ポケット電子辞書すら要らなくなった



24シュードノカルディア(東京都)[BR]2023/02/12(日)14:36:05.86ID:jPsabihL0
ファッション雑誌



27カンピロバクター(埼玉県)[US]2023/02/12(日)14:37:25.79ID:LP40Tx4r0
辞書、百科事典の類



28コリネバクテリウム(千葉県)[ニダ]2023/02/12(日)14:38:04.34ID:X54Hh8x/0
倫理観



31グリコミセス(京都府)[ニダ]2023/02/12(日)14:39:13.86ID:GwdHjir80
固定電話



59アナエロプラズマ(千葉県)[RU]2023/02/12(日)14:46:49.71ID:5ATmzRyV0
>>31
固定電話はマジで不要になったな。

前はFAX用に使ってたが、親父が紙をスキャナーで取り込んで
メールに添付するのを覚えたからまじで使わん。



32フラボバクテリウム(埼玉県)[US]2023/02/12(日)14:39:30.57ID:4uXgxDfN0
じゃまーるはネット普及序盤で無くなったな
フロムエーとかanも無くなったよね
中古車情報誌を未だにコンビニで見掛けるのは不思議



92プロピオニバクテリウム(ジパング)[US]2023/02/12(日)15:04:11.50ID:7qe2kF8z0
>>32
住宅情報誌も殆ど無くなったね。
昔は賃貸探すときは本屋に行って間取りや家賃が
ビッシリ書いてある分厚い雑誌買って探した。

だが駅に置いたある無料の新築マンション情報誌だけはまだ残ってる不思議



33シュードノカルディア(宮城県)[CN]2023/02/12(日)14:39:36.13ID:a0xRcgZw0
GEO TSUTAYA 本屋

もうネットで全部完結するし部屋から出る必要もなくなった



38パルヴルアーキュラ(東京都)[ニダ]2023/02/12(日)14:39:59.78ID:vUaMhHHu0
ない時代はスポーツ新聞も取ってた
結構読み応えあった

元々、雑誌とかコミックそんな買わなかったけど
まったく本が溜まらなくなった



40チオスリックス(神奈川県)[US]2023/02/12(日)14:40:14.93ID:aILX9rTI0
実店舗とかもそうじゃない?
ここ数年、食品以外を実店舗で買ったことがないはず
フィット感が気になる靴すらネットで買うようになってしまった



42カウロバクター(東京都)[DE]2023/02/12(日)14:40:36.79ID:0jlp+K3U0
情報誌



43シネルギステス(神奈川県)[ニダ]2023/02/12(日)14:40:47.60ID:QxGQVQJX0
雑誌とちょっとしたハウツー本



44アクチノポリスポラ(愛知県)[US]2023/02/12(日)14:41:45.43ID:4Ovly2nJ0
いろんなもんの紙や郵送での申し込みが減ってる
とりあえずスマホの写真で受け付けてくれるのは楽だわ



46バチルス(北海道)[DE]2023/02/12(日)14:42:14.05ID:RylzpHju0
GPSのおかげで地図帳みなくてよくなったのはホントありがたい



53フラボバクテリウム(埼玉県)[US]2023/02/12(日)14:44:16.95ID:4uXgxDfN0
>>46
あ、そう言えば昔は地図とか路線図を持ち歩いてたなw
車にカーナビもなくて移動に大変な思いしたもんだ



75フラボバクテリウム(東京都)[US]2023/02/12(日)14:53:12.62ID:ds1tR9w70
>>53
紙の地域版地図帳開きながら助手席でナビした記憶あるな



49スネアチエラ(東京都)[TR]2023/02/12(日)14:43:23.34ID:fp+esFMD0
新聞,TV

重いもの嵩張るものは通販で買ってしまうようになったな
米20kgとかトイレットペーパー100ロールとか



54テルムス(新潟県)[AT]age2023/02/12(日)14:44:39.14ID:MsRKyKFW0
あと10年で、家からテレビアンテナが無くなる
ホーム5Gで電話の引込線も無くなる
発電とバッテリーの進歩で電力の引込線も無くなる

住宅の外観ががスッキリする


コメント( 1 )


 

 コメント一覧 (1)

    • 1. 名無し板拾い読み
    • 2023年02月13日 17:56
    • 地図帳、昔はどの車にもマップルとか一冊はあった
    • 0
      ikuzi2p

      ikuzi2p

      likedしました

      liked

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
★ ★