
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675805710/
1 名無し23/02/08(水) 06:35:10 ID:cbcc主
そんなに紐づけされるの嫌なんか?
7 名無し23/02/08(水) 06:40:07 ID:MfZh
人は新しいものに恐怖を抱くようにできとるんや
8 名無し23/02/08(水) 06:41:04 ID:7ZtZ
国民総背番号制度やぞ管理社会や
とかいいつつ本当は脱税しにくくなるからやろな
9 名無し23/02/08(水) 06:41:36 ID:dLQ6
マイナンバーカード自体はええが、平日に役所なんて行けない
10 名無し23/02/08(水) 06:41:59 ID:1afh
>>9
これ
あいつらやる気あんのかね
13 名無し23/02/08(水) 06:45:42 ID:GO9j
一説には資産把握 新円発行 預金凍結 財産税で国民資産を巻き上げ
国民の金で膨れ上がった累積債務を帳消しにした戦後日本政府と
同じことをやりやがるんではと囁かれてるな
14 名無し23/02/08(水) 06:46:37 ID:3lte
あれの電子申請的な要素は全部クソ
デジタル庁ってほんま必要なんやな
16 名無し23/02/08(水) 06:47:01 ID:7zsZ
そもそも日本人は新しいことを始めようとすると悪用されたら
どうしようだとか悪いことのみを考える人間が多いので
どうしても面倒になる
リスク管理思考が足りない
17 名無し23/02/08(水) 06:47:38 ID:3vZE
便利なのにね
19 名無し23/02/08(水) 06:47:44 ID:7zsZ
少ないリスクを最大に見積もり多大なメリットを無視するのは
正しいリスク管理とは全く持って言えない
21 名無し 23/02/08(水) 06:49:21 ID:E6tD
>>19
同性婚みたいやな
少ない奴らを持ち上げ多数の普通の人を陥れる
20 名無し23/02/08(水) 06:48:29 ID:7zsZ
それはただの病的な不安症と言う
22 名無し23/02/08(水) 06:49:46 ID:GMSR
マイナンバーは良いけれど、それが銀行口座や
クレジットカードと紐づけ(連携)されるのはイヤだわ
23 名無し23/02/08(水) 06:49:52 ID:7zsZ
上記の原因と双璧をなすものがあるとすれば
それは変わるのが面倒という怠惰
24 名無し23/02/08(水) 06:50:52 ID:2JZH
データ漏洩してるやんか
あと中国に委託とかね・・・ニュース読まないだね
25 名無し23/02/08(水) 06:51:37 ID:hZoW
身分証とポイント以外に何かメリットあるんか?
27 名無し 23/02/08(水) 06:53:33 ID:3vZE
>>25
いろんな手続きの簡略化
26 名無し23/02/08(水) 06:53:29 ID:8GxD
うちの職場にもおるわマナンアンチ
29 ↓名無し23/02/08(水) 06:56:11 ID:0XFE
マイナンバーに批判的ではなくて
今の政権に批判的なんやで
30 名無し23/02/08(水) 06:56:42 ID:E6tD
お気に入りのナンバーにさせてくれや
32 名無し23/02/08(水) 06:59:04 ID:mnS4
まあ紐付けが進むほど流出された時のリスク高まるからな
33 名無し23/02/08(水) 07:01:52 ID:E6tD
>>32
フロッピーディスクで守られてるから安心やぞ
34 名無し23/02/08(水) 07:03:08 ID:z4Fd
カードの発行が面倒とかいうデマはなんとかならんのか
送られてきた通知書に電話番号と名前書いてしゃしんはるだけやぞ
それすら面倒ならもう何も言わん
38 名無し 23/02/08(水) 07:06:15 ID:kvgl
>>34
ワイのとこはそれ送った挙げ句本人が指定日に役所行かないかんが
35 名無し23/02/08(水) 07:04:00 ID:cnJI
ワイ持っとるけど情報漏洩は怖いな
39 名無し23/02/08(水) 07:08:21 ID:ZMqd
持ち物増やすなや
47 名無し23/02/08(水) 07:13:28 ID:ItGo
マイナンバーにどんどん情報紐付けてほしいわ
個人を証明する書類やカードが沢山っても煩わしいんじゃ
48 名無し23/02/08(水) 07:13:50 ID:dFoX
口座と紐づけられちゃう!って言ってる老人いるけど
要は捨てアドみたいに捨て口座紐付けとけばええ話やんな
50 名無し 23/02/08(水) 07:14:54 ID:IRqT
>>48
多分今後銀行口座作るとき銀行がマイナンバーカードの
提出を求めるようになるで
56 名無し 23/02/08(水) 07:18:38 ID:dFoX
>>50
それ別に問題ないやん
今のメインの口座とは紐付いてないんやし
60 名無し 23/02/08(水) 07:22:23 ID:IRqT
>>56
言いたいのは国は全ての口座に名前をつけたいから
全てマイナンバーと紐付けするやろなってことや
無記名口座はなくなるんやないかな
54 名無し23/02/08(水) 07:18:05 ID:dFoX
デモ見る限りの老人の主張
・色々紐付けられると落としたらマズイ
・口座管理されるとプライバシーの侵害
・当初は強制しないって話だったのに、
健康保険証と一体化とか言い出して最早強制だ
大体こんな感じやな
61 名無し23/02/08(水) 07:23:49 ID:Apz3
そもそもたった一個の銀行口座を紐付けされるだけで
なんでそんなに嫌がるのかが分からん
給料を国に把握されたくないんであれば
給料を支払ってるのと別口座を登録すればいいだけやんけ
63 名無し23/02/08(水) 07:25:10 ID:3vZE
そもそも今登録を促されてるのは公金受け取り口座
手当金とか給付金を貰う口座やで
65 名無し23/02/08(水) 07:29:13 ID:289C
何するかわからんからやろ
口座との紐付けにカード使う必要ないし後から
あれやれこれやれって増えてくから信用ならん
68 名無し 23/02/08(水) 07:31:21 ID:3vZE
>>65
何されると思っとんねん
69 名無し23/02/08(水) 07:33:13 ID:289C
>>68
個人情報抜かれて中国みたいに信用格付けみたいなの作られてもええんか?
今でさえやること追加しまくってる政府を信用できんわ
71 名無し 23/02/08(水) 07:37:42 ID:3vZE
>>69
ええよ
そもそも信用情報ってブラックリストだかなんだかで
既に共有されてるんじゃねーの?変わらんて
75 名無し23/02/08(水) 07:42:57 ID:289C
>>71
それはクレカとか金の絡むとこだけやん
マイナンバーの扱う情報てもっと多いやん
そこまで政府の知られるの嫌でしょ
76 名無し23/02/08(水) 07:44:45 ID:3vZE
>>75
嫌じゃないって
だって悪いことしてないもん
あと信用度で格付け的なことをそもそも予定してる話は聞いたことない
79 名無し 23/02/08(水) 07:51:10 ID:289C
>>76
その予定が更新されてくから今後ない保証ないやん
既に持ち歩いてポイントカードみたいに使うとか
最初と全然違うこと言い出してるし
81 名無し 23/02/08(水) 07:58:06 ID:3vZE
>>79
根も葉もないことを怖がるのはさすがに行き過ぎやて
仮にそんなことしだしたらそれこそ政府転覆間違いなしや。
やる可能性は低い
85 名無し 23/02/08(水) 08:22:45 ID:289C
>>81
政府からしたら個人の情報把握する方が運営しやすいから普通にあり得るでしょ
現に中国は近いことやってるし
政権転覆とかいうけどマイナンバーでやることどんどん変わってるのに
それほど批判されてない日本じゃまあ起こらんよ
88 名無し 23/02/08(水) 08:26:14 ID:3vZE
>>85
金にまつわることはぎゃーぎゃー言うやろー
まず野党がうるせぇし
個人の情報把握する方が、なんていうけど管理するには専用のシステムが
いるわけだが現状のマイナンバーのシステムにゃそんなリソースは無いし
新しく作るとなるとそりゃもう新たな予算がいる
カードの管理方法が変わるんとは訳が違うんやぞ。
そういう面で見ても信用情報をマイナンバーで管理する確率は低い
90 名無し 23/02/08(水) 08:28:21 ID:289C
>>88
野党がうるさくともほぼ影響ないからずっと自民が政権持ってるやん
将来変わるって話だから現状のリソースは関係ないし
92 名無し 23/02/08(水) 08:30:43 ID:3vZE
>>90
まだ話にも上がってないものを怖がる意味よ
仮になるとしたら草案が出てあーだこーだする。信を問うだのなんだのなるから
そういう段階になったら選挙で意思表示したらええわ
現状無いし懸念しても仕方ない
何よりマイナンバー自体はもう運用開始しとるから嫌がっても無駄やな
これで安心! 個人情報保護・マイナンバー
あれからどうなった? マイナンバーとマイナンバーカード 待ち受けるのはプロファイリングと選別
コメント一覧 (3)
-
- 2023年02月08日 19:56
-
マイナンバー自体は別にいい
そんな大事なもんを自前で作れない三流企業にやらせた挙げ句、パンチングメッシュみたいにセキュリティホールだらけの代物をそのまま使おうとしてるのが気に入らんだけだ
どうしてもやりたいならポイントで乞食をつるんじゃなく、ちゃんとした企業に依頼して一から作り直せ
次から次へと下請けに丸投げするんじゃなく、内製で作れるまともな会社にな! -
ikuzi2p
が
しました
-
- 2023年02月08日 19:17
- めんどくさいじゃん
-
ikuzi2p
が
しました
マイナンバー紐付けていたら見てるのも簡単だもんなー
ikuzi2p
が
しました