
記事元: 育児している奥様6475
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1675308976/63
63 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 12:56:05.05 0
入学準備で袋物見てるけどきゃわなの揃えようとすると意外とお高いのね
84 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 12:58:21.61 0
お箸セットとランチョンマット入れる袋のサイズが無さすぎて
市販品を加工した思い出だわ
下きゃわ入学だからまた加工しなきゃなのかしら
91 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 12:59:13.57 0
>>84
メンディーから作ろ
そのほうが案外簡単な場合あるわ
97 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 12:59:46.16 0
>>91
ミシンないのよ
全部手縫いになるわ
106 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:00:28.25 0
>>97
袋くらいなら手縫いでもいけるわ!
118 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:01:51.40 0
>>97
接着剤あるわよ
裁縫じょうず
127 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:02:43.41 0
>>118
あれだと40度洗いのうちの洗濯機使えないわ
剥がれてしまう
103 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:00:13.42 0
上の子の時は大体40×50のランチクロスって書いてあったけど
下きゃわの時はその一文なくなってたわ
手作りさせられるのメンディーって苦情入ったのかも
112 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:01:11.06 0
今の保育園手縫い一切禁止だわ
ミシンなんか持ってねーわ
120 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:02:02.08 0
>>112
うっかり針ブスリのまんまで持ってくる人とかいるらしいわね
手縫いだと強度があれっていうのもあるんだろうけど
122 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:02:14.81 0
>>112
たわしあるよ!
簡単なものなら作れるから7カ月のあかきゃわみてて!
126 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:02:24.94 0
>>112
手縫いが禁止とかあるのね
ミシンもしくは既製品てこと?
116 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:01:31.19 0
たわし10センチ間違えて作っちゃったやつあったの
きゃわ普通に持っていってたわ
121 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:02:12.62 0
キャラ物禁止って言われてもきゃわとバースデイ行くと
マリオ選ぶからマリオ持たせて2年経つけど何も言われないってことは
ええのよね
131 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:03:10.64 0
>>121
禁止って言ってるのに持ってくる家庭にはなに言っても無駄だから言わないの
128 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:02:56.19 0
うちも手縫い禁止だったわ
うちは強度と針の問題らしい
136 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:04:12.20 0
お裁縫とかほとんどしたことないよぉ
139 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:04:25.26 0
キャラ物禁止って勉強中とかの話じゃないのね
うちは授業中に机にある物とか目に入る場所のものはキャラ物禁止だわ
それ以外は言われてない
152 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:05:47.00 0
>>139
うちもこれだわ
文房具系のみキャラもの禁止
157 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:06:32.89 0
>>152
うちも
161 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:07:09.83 0
>>152
鉛筆消しゴム筆箱、あとは道具袋くらいかしらね
あと消しゴムはキャラ物だと消しづらいパターン結構あるから
やめとけいわれたわ
176 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:09:12.14 0
>>161
それにプラスして下敷きだったわ
185 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:10:37.69 0
>>176
うち下敷きは学校で決められてたソフト下敷きだわ
148 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:05:30.67 0
禁止されてるものわざわざ持ってきちゃうと先生も察するでしょうね
コメント( 0 )
>>91
ミシンないのよ
全部手縫いになるわ
106 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:00:28.25 0
>>97
袋くらいなら手縫いでもいけるわ!
118 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:01:51.40 0
>>97
接着剤あるわよ
裁縫じょうず
127 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:02:43.41 0
>>118
あれだと40度洗いのうちの洗濯機使えないわ
剥がれてしまう
103 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:00:13.42 0
上の子の時は大体40×50のランチクロスって書いてあったけど
下きゃわの時はその一文なくなってたわ
手作りさせられるのメンディーって苦情入ったのかも
112 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:01:11.06 0
今の保育園手縫い一切禁止だわ
ミシンなんか持ってねーわ
120 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:02:02.08 0
>>112
うっかり針ブスリのまんまで持ってくる人とかいるらしいわね
手縫いだと強度があれっていうのもあるんだろうけど
122 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:02:14.81 0
>>112
たわしあるよ!
簡単なものなら作れるから7カ月のあかきゃわみてて!
126 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:02:24.94 0
>>112
手縫いが禁止とかあるのね
ミシンもしくは既製品てこと?
116 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:01:31.19 0
たわし10センチ間違えて作っちゃったやつあったの
きゃわ普通に持っていってたわ
121 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:02:12.62 0
キャラ物禁止って言われてもきゃわとバースデイ行くと
マリオ選ぶからマリオ持たせて2年経つけど何も言われないってことは
ええのよね
131 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:03:10.64 0
>>121
禁止って言ってるのに持ってくる家庭にはなに言っても無駄だから言わないの
128 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:02:56.19 0
うちも手縫い禁止だったわ
うちは強度と針の問題らしい
136 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:04:12.20 0
お裁縫とかほとんどしたことないよぉ
139 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:04:25.26 0
キャラ物禁止って勉強中とかの話じゃないのね
うちは授業中に机にある物とか目に入る場所のものはキャラ物禁止だわ
それ以外は言われてない
152 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:05:47.00 0
>>139
うちもこれだわ
文房具系のみキャラもの禁止
157 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:06:32.89 0
>>152
うちも
161 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:07:09.83 0
>>152
鉛筆消しゴム筆箱、あとは道具袋くらいかしらね
あと消しゴムはキャラ物だと消しづらいパターン結構あるから
やめとけいわれたわ
176 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:09:12.14 0
>>161
それにプラスして下敷きだったわ
185 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:10:37.69 0
>>176
うち下敷きは学校で決められてたソフト下敷きだわ
148 Ms.名無しさん 2023/02/02(木) 13:05:30.67 0
禁止されてるものわざわざ持ってきちゃうと先生も察するでしょうね