
記事元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675581513/
1風吹けば名無し02/05(日)16:18:33.45ID:j30pHA1V0
やっぱりあのホラー性と熱血バトル感が受けたんかな
6風吹けば名無し02/05(日)16:21:38.76ID:vfHPFOkBa
1番は色んな謎があったからだろう
7風吹けば名無し02/05(日)16:22:13.27ID:PscmUjEi0
海外で人気なのってマーレ編以降よな
8風吹けば名無し02/05(日)16:25:19.93ID:WkmcD1Eyd
ストーリーがおもろすぎるから
10風吹けば名無し02/05(日)16:26:23.37ID:j30pHA1V0
>>8
話というかやけに序盤のうちにやりたいことをやっているな感がいいと思う
ストーリーが進む速さが違うよな
9風吹けば名無し02/05(日)16:26:04.93ID:Pw5MQcZAM
インパクトとストーリーが面白い
アニメの出来がいい
11風吹けば名無し02/05(日)16:27:24.20ID:ZshuZr4Q0
立体起動の設定もええと思う
12風吹けば名無し02/05(日)16:27:31.47ID:B84mua0G0
ジャンプで連載断られたって背景も読者に刺さったんやろね
15風吹けば名無し02/05(日)16:29:09.30ID:j30pHA1V0
>>12
実際にジャンプの時は絵とかがすごいアレやったから落ちても
仕方ないとは思うわ
14風吹けば名無し02/05(日)16:29:04.17ID:UdxA0PoUd
怖いけどしょうがなく戦うみたいなのがリアルっぽくて
良かったんだろうな
16風吹けば名無し02/05(日)16:29:49.63ID:j30pHA1V0
>>14
どことなくそれまでの人気作品とは違う感じがあるんだよな
フロックとかジャンとか人気作品に対するカウンターパンチ的な
キャラが多かった
17風吹けば名無し02/05(日)16:29:55.44ID:LTJYBEuc0
序盤の巨人対人間の構図は読んでて白熱すると思うけど
後半の人間どうしの対立の下りってほとんどの読者層には
難解で好まれなさそうなんやが
18風吹けば名無し02/05(日)16:30:10.74ID:OoYEUMFO0
近代史がすきだとおもしろい
20風吹けば名無し02/05(日)16:30:27.88ID:Omhtu/X70
序盤は同期が容赦なく食われてったのがよかった
24風吹けば名無し02/05(日)16:32:39.79ID:yq2xTdeka
バトルアクション以上に人間のゴタゴタや悪いところの煮込みから
好きなんだけど複雑だしダレたところあるから勢い落ちちゃったよな
好きなんだけど
28風吹けば名無し02/05(日)16:33:47.90ID:j30pHA1V0
>>24
人間のゴタゴタとかやり出すのはb級映画感があったなあ
25風吹けば名無し02/05(日)16:32:58.60ID:atgbAiyUa
続きがガチで読めなかったから常にワクワクさせられた
でも壁内での内ゲバはつまらんかったなあそこの時だけ人気落ちてた
29風吹けば名無し02/05(日)16:34:11.02ID:j30pHA1V0
>>25
王政編?
32風吹けば名無し02/05(日)16:34:55.92ID:atgbAiyUa
>>29
そこやそこ名前ど忘れしとったわ
27風吹けば名無し02/05(日)16:33:28.00ID:jppkCIDT0
リアタイで連載追ってて名は進撃の巨人のところめっちゃ鳥肌立った思い出
30風吹けば名無し02/05(日)16:34:13.89ID:VriKTfDxd
続きが気になるストーリーの引き込む力がヤバすぎたな
こんだけおもろいと絵が小学生レベルでも売れるやろな
33風吹けば名無し02/05(日)16:35:02.97ID:j30pHA1V0
>>30
わいは初期の頃の絵柄好きや
ミカサとかクリスタも美人でな
10巻あたりからみんな同じようなハンコ絵になってがっかりやった
31風吹けば名無し02/05(日)16:34:39.63ID:gZlYgqtJ0
ミカサが可愛い
35風吹けば名無し02/05(日)16:36:16.20ID:LTJYBEuc0
月刊連載だし想定してる年齢層は高めなんだろうけど
ワイ小学校高学年の時同級生の男子がこぞって読んでたのは
あいつらストーリー理解してたんかな
37風吹けば名無し02/05(日)16:36:45.10ID:j30pHA1V0
>>35
子供にも結構人気やったと思うで
モンハンにエレンって名前つけた子供プレイヤー多かったし
40風吹けば名無し02/05(日)16:39:25.13ID:j30pHA1V0
10巻くらいになるかならないかくらいで芸能人が薦めるこの漫画が
いいみたいなテレビで進撃紹介されていた気がするわ
43風吹けば名無し02/05(日)16:42:17.27ID:9XQ1SvDk0
人物絵は綺麗ではなかったが、ここぞって場面はめちゃくちゃ上手かった
構図が良ければ映えるよな
44風吹けば名無し02/05(日)16:43:00.91ID:VriKTfDxd
>>43
バトルシーンの躍動感凄いよな
48風吹けば名無し02/05(日)16:48:45.88ID:9XQ1SvDk0
>>44
バトルシーンよりも一枚絵やろ
超大型巨人との再会とか
45風吹けば名無し02/05(日)16:44:24.55ID:bs5QMwY3d
絵の上手い作画担当に付ければもっと売れたんやろなぁって思うと
損失デカすぎや
実際ネット見てると絵がキツすぎて読むのやめたとか
読む気にならないって人結構いるし
46風吹けば名無し02/05(日)16:45:15.63ID:j30pHA1V0
>>45
あの不気味な絵だからこそ巨人のあの不気味さが表現できたんや
あの不気味さはただうまいだけで生まれるもんやない
49風吹けば名無し02/05(日)16:49:36.16ID:Qum3T+SO0
そういえば今度諫山が読み切り書くらしいけどどんなの持ってくんだろ
ダークファンタジー系かSFロボット系で頼むわ
51風吹けば名無し02/05(日)16:50:03.62ID:j30pHA1V0
ナルトとかワンピとかドラゴンボールとはまた違うんだよな
英雄じゃなくて負ける、殺される一般兵に描写を重点していた気がする
52風吹けば名無し02/05(日)16:52:17.36ID:bs5QMwY3d
>>51
そいつらは王道だからな
進撃は邪道や
53風吹けば名無し02/05(日)16:54:40.71ID:9h+/iS/s0
最終盤まではずっと面白い稀有な作品
進撃の巨人(1) (週刊少年マガジンコミックス)
進撃の巨人 コミック 1-34巻セット
コメント( 1 )
ストーリーがおもろすぎるから
10風吹けば名無し02/05(日)16:26:23.37ID:j30pHA1V0
>>8
話というかやけに序盤のうちにやりたいことをやっているな感がいいと思う
ストーリーが進む速さが違うよな
9風吹けば名無し02/05(日)16:26:04.93ID:Pw5MQcZAM
インパクトとストーリーが面白い
アニメの出来がいい
11風吹けば名無し02/05(日)16:27:24.20ID:ZshuZr4Q0
立体起動の設定もええと思う
12風吹けば名無し02/05(日)16:27:31.47ID:B84mua0G0
ジャンプで連載断られたって背景も読者に刺さったんやろね
15風吹けば名無し02/05(日)16:29:09.30ID:j30pHA1V0
>>12
実際にジャンプの時は絵とかがすごいアレやったから落ちても
仕方ないとは思うわ
14風吹けば名無し02/05(日)16:29:04.17ID:UdxA0PoUd
怖いけどしょうがなく戦うみたいなのがリアルっぽくて
良かったんだろうな
16風吹けば名無し02/05(日)16:29:49.63ID:j30pHA1V0
>>14
どことなくそれまでの人気作品とは違う感じがあるんだよな
フロックとかジャンとか人気作品に対するカウンターパンチ的な
キャラが多かった
17風吹けば名無し02/05(日)16:29:55.44ID:LTJYBEuc0
序盤の巨人対人間の構図は読んでて白熱すると思うけど
後半の人間どうしの対立の下りってほとんどの読者層には
難解で好まれなさそうなんやが
18風吹けば名無し02/05(日)16:30:10.74ID:OoYEUMFO0
近代史がすきだとおもしろい
20風吹けば名無し02/05(日)16:30:27.88ID:Omhtu/X70
序盤は同期が容赦なく食われてったのがよかった
24風吹けば名無し02/05(日)16:32:39.79ID:yq2xTdeka
バトルアクション以上に人間のゴタゴタや悪いところの煮込みから
好きなんだけど複雑だしダレたところあるから勢い落ちちゃったよな
好きなんだけど
28風吹けば名無し02/05(日)16:33:47.90ID:j30pHA1V0
>>24
人間のゴタゴタとかやり出すのはb級映画感があったなあ
25風吹けば名無し02/05(日)16:32:58.60ID:atgbAiyUa
続きがガチで読めなかったから常にワクワクさせられた
でも壁内での内ゲバはつまらんかったなあそこの時だけ人気落ちてた
29風吹けば名無し02/05(日)16:34:11.02ID:j30pHA1V0
>>25
王政編?
32風吹けば名無し02/05(日)16:34:55.92ID:atgbAiyUa
>>29
そこやそこ名前ど忘れしとったわ
27風吹けば名無し02/05(日)16:33:28.00ID:jppkCIDT0
リアタイで連載追ってて名は進撃の巨人のところめっちゃ鳥肌立った思い出
30風吹けば名無し02/05(日)16:34:13.89ID:VriKTfDxd
続きが気になるストーリーの引き込む力がヤバすぎたな
こんだけおもろいと絵が小学生レベルでも売れるやろな
33風吹けば名無し02/05(日)16:35:02.97ID:j30pHA1V0
>>30
わいは初期の頃の絵柄好きや
ミカサとかクリスタも美人でな
10巻あたりからみんな同じようなハンコ絵になってがっかりやった
31風吹けば名無し02/05(日)16:34:39.63ID:gZlYgqtJ0
ミカサが可愛い
35風吹けば名無し02/05(日)16:36:16.20ID:LTJYBEuc0
月刊連載だし想定してる年齢層は高めなんだろうけど
ワイ小学校高学年の時同級生の男子がこぞって読んでたのは
あいつらストーリー理解してたんかな
37風吹けば名無し02/05(日)16:36:45.10ID:j30pHA1V0
>>35
子供にも結構人気やったと思うで
モンハンにエレンって名前つけた子供プレイヤー多かったし
40風吹けば名無し02/05(日)16:39:25.13ID:j30pHA1V0
10巻くらいになるかならないかくらいで芸能人が薦めるこの漫画が
いいみたいなテレビで進撃紹介されていた気がするわ
43風吹けば名無し02/05(日)16:42:17.27ID:9XQ1SvDk0
人物絵は綺麗ではなかったが、ここぞって場面はめちゃくちゃ上手かった
構図が良ければ映えるよな
44風吹けば名無し02/05(日)16:43:00.91ID:VriKTfDxd
>>43
バトルシーンの躍動感凄いよな
48風吹けば名無し02/05(日)16:48:45.88ID:9XQ1SvDk0
>>44
バトルシーンよりも一枚絵やろ
超大型巨人との再会とか
45風吹けば名無し02/05(日)16:44:24.55ID:bs5QMwY3d
絵の上手い作画担当に付ければもっと売れたんやろなぁって思うと
損失デカすぎや
実際ネット見てると絵がキツすぎて読むのやめたとか
読む気にならないって人結構いるし
46風吹けば名無し02/05(日)16:45:15.63ID:j30pHA1V0
>>45
あの不気味な絵だからこそ巨人のあの不気味さが表現できたんや
あの不気味さはただうまいだけで生まれるもんやない
49風吹けば名無し02/05(日)16:49:36.16ID:Qum3T+SO0
そういえば今度諫山が読み切り書くらしいけどどんなの持ってくんだろ
ダークファンタジー系かSFロボット系で頼むわ
51風吹けば名無し02/05(日)16:50:03.62ID:j30pHA1V0
ナルトとかワンピとかドラゴンボールとはまた違うんだよな
英雄じゃなくて負ける、殺される一般兵に描写を重点していた気がする
52風吹けば名無し02/05(日)16:52:17.36ID:bs5QMwY3d
>>51
そいつらは王道だからな
進撃は邪道や
53風吹けば名無し02/05(日)16:54:40.71ID:9h+/iS/s0
最終盤まではずっと面白い稀有な作品
進撃の巨人(1) (週刊少年マガジンコミックス)
進撃の巨人 コミック 1-34巻セット
ikuzi2p
が
しました