
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 7446【みんな来い】
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/ms/1580666000/
482 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:01:47.60
みんな日常的な出汁ってとってる?
普段はだしの素の粉末で、正月だけカツオと昆布で
ちゃんと出汁をとるって感じなんだけど
暇だから日常的にやってみようかなって
みんなどうしてる?
485 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:02:17.56
>>482
かやのやよ
522 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:05:13.36
>>485
美味しい?
1リットルの出汁をとって容器に入れておくって感じなの?
536 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:06:13.08
>>522
そのまま煮込むor袋を破って投入よ
546 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:07:10.76
>>536
私は袋破って投入派
ただすこし塩分高いめよね
549 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:07:33.10
>>536
1袋で500mlぐらいなのかしら?
561 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:08:18.87
>>549
たしか400くらいよ
でも頑張ればもっといけるわ
494 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:03:17.83
素材からも出汁は出るって料理家が
489 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:02:33.93
>>482
つ 茅乃舎
500 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:03:40.53
>>489
あれ美味しいわ
でも高い
510 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:04:17.45
>>500
フフもらいものよ
491 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:02:48.60
>>482
メンディー
常に顆粒出汁だしっ
492 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:02:53.73
>>482
パックのだし顆粒くらい簡単で美味よ
ネックは値段
505 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:03:57.01
>>492
どんなもの?
570 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:08:48.60
>>505
ティーバッグみたいのの出汁バージョン
茅乃舎みたいのもあるけどスーパーにもあるわ
水にぶっこんで最後までいれっぱなしてもいいし袋やぶってたべてもいい
598 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:11:24.64
>>570
楽そうね
食べる時はふりかけ?
633 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:13:35.97
>>598
顆粒出汁とおなじ扱いで煮汁に溶いちゃう感じ
みため粒みえるけど食べても違和感ないわ
味噌汁ならちょっと気になるかしら
661 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:15:33.95
>>633
なるほど、煮物だと気にならなそうだし美味しそう
料理上手ね
543 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:06:51.66
>>482
毎日昆布と鰹節よ
美味しくてもう顆粒に戻れないわ
ただしエンゲル係数は
562 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:08:21.22
>>543
昆布高いわよね
地味に懐にひびくわ
580 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:09:56.06
>>562
地味に響くわねえ
>>568
そうそう昆布先
鰹節は昔はファサァしてたけど
最近はメンディでお茶パックに入れてから投入してるわ
627 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:13:04.72
>>580
なるほど
お茶パックいいわね!
カツオと昆布で真面目に出汁をとると本当に美味しいよね
一番出汁、二番出汁ってちゃんととるのかしら?
735 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:20:45.23
>>627
前は一番二番出汁とってたのよ
確かに美味しいけど毎日となるとメンディでメンディで
今は鰹節も少量にして、ぎゅーぎゅー絞ってるわw
ざつww
753 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:22:28.58
>>735
なるほどなるほど!
日常だとそんな丁寧に取らなくてもいいし、適当にやってもそれなりに
美味しいものね
ハードルが下がって出来そうだわ
根掘り葉掘り答えてくれてありがとう!
568 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:08:41.15
>>543
5cm×5cmぐらいの昆布を先に入れて、鰹節ファサみたいな?
まとめて多めにとってる?
鰹節を漉すときはどうしてる?
548 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:07:20.90
>>482
煮干しやら鰹節ね
576 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:09:28.89
>>548
煮干しは煮干しオンリー?味噌汁1杯で何匹くらいかしら
574 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:09:22.23
>>482
気が向いたら取るって感じよ
一応鰹と昆布は常備薬してるわ
589 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:10:47.47
>>574
良い薬です
久原本家 茅乃舎だし 8g×30袋
千代の一番 万能和風だし千代の一番 50包入
コメント( 0 )
>>522
そのまま煮込むor袋を破って投入よ
546 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:07:10.76
>>536
私は袋破って投入派
ただすこし塩分高いめよね
549 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:07:33.10
>>536
1袋で500mlぐらいなのかしら?
561 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:08:18.87
>>549
たしか400くらいよ
でも頑張ればもっといけるわ
494 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:03:17.83
素材からも出汁は出るって料理家が
489 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:02:33.93
>>482
つ 茅乃舎
500 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:03:40.53
>>489
あれ美味しいわ
でも高い
510 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:04:17.45
>>500
フフもらいものよ
491 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:02:48.60
>>482
メンディー
常に顆粒出汁だしっ
492 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:02:53.73
>>482
パックのだし顆粒くらい簡単で美味よ
ネックは値段
505 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:03:57.01
>>492
どんなもの?
570 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:08:48.60
>>505
ティーバッグみたいのの出汁バージョン
茅乃舎みたいのもあるけどスーパーにもあるわ
水にぶっこんで最後までいれっぱなしてもいいし袋やぶってたべてもいい
598 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:11:24.64
>>570
楽そうね
食べる時はふりかけ?
633 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:13:35.97
>>598
顆粒出汁とおなじ扱いで煮汁に溶いちゃう感じ
みため粒みえるけど食べても違和感ないわ
味噌汁ならちょっと気になるかしら
661 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:15:33.95
>>633
なるほど、煮物だと気にならなそうだし美味しそう
料理上手ね
543 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:06:51.66
>>482
毎日昆布と鰹節よ
美味しくてもう顆粒に戻れないわ
ただしエンゲル係数は
562 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:08:21.22
>>543
昆布高いわよね
地味に懐にひびくわ
580 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:09:56.06
>>562
地味に響くわねえ
>>568
そうそう昆布先
鰹節は昔はファサァしてたけど
最近はメンディでお茶パックに入れてから投入してるわ
627 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:13:04.72
>>580
なるほど
お茶パックいいわね!
カツオと昆布で真面目に出汁をとると本当に美味しいよね
一番出汁、二番出汁ってちゃんととるのかしら?
735 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:20:45.23
>>627
前は一番二番出汁とってたのよ
確かに美味しいけど毎日となるとメンディでメンディで
今は鰹節も少量にして、ぎゅーぎゅー絞ってるわw
ざつww
753 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:22:28.58
>>735
なるほどなるほど!
日常だとそんな丁寧に取らなくてもいいし、適当にやってもそれなりに
美味しいものね
ハードルが下がって出来そうだわ
根掘り葉掘り答えてくれてありがとう!
568 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:08:41.15
>>543
5cm×5cmぐらいの昆布を先に入れて、鰹節ファサみたいな?
まとめて多めにとってる?
鰹節を漉すときはどうしてる?
548 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:07:20.90
>>482
煮干しやら鰹節ね
576 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:09:28.89
>>548
煮干しは煮干しオンリー?味噌汁1杯で何匹くらいかしら
574 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:09:22.23
>>482
気が向いたら取るって感じよ
一応鰹と昆布は常備薬してるわ
589 名前:可愛い奥様:2020/02/03(月) 10:10:47.47
>>574
良い薬です
久原本家 茅乃舎だし 8g×30袋
千代の一番 万能和風だし千代の一番 50包入