
記事元: 育児している奥様6470
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1675212759/30
30 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 09:56:21.96 0
こんまり海外に狂信者大量生産してたのね
謝罪しろとか言われてるわ
37 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 09:56:44.49 0
>>30
なにそれ知りたい
55 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 09:58:19.75 0
>>37
こんまりきゃわ3人になって片付けできなくなったのがすっぱ抜かれる
こんまりを信じて捨てまくってきた狂信者が公式で暴れる
58 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 09:58:57.02 0
>>55
捨てることで幸せになったなら元の人がどうなろうといいのにね
60 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 09:59:18.27 0
>>55
3人目が男児って情報が抜けてるわ
しゃーないのよこれは
64 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:00:01.56 0
>>55
3人乳幼児きゃわ育てながら捨ててきたババアだけが怒っていいわ
49 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 09:57:42.68 0
>>30
まあ男児生まれた途端片付けられなくなったらそりゃ男児いる人は怒るわね
61 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 09:59:32.57 0
こんまりってなんで海外で人気なの?
68 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:00:22.24 0
>>61
捨て方が新しかったから
79 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:02:16.28 0
>>61
もったいぶった顔で拝んだりするからスピ的なアレで受けたみたい
片付けメゾットの方で人気出て欲しかったわ
73 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:00:49.46 0
3人男児で綺麗部屋の人だけがこんまりに石を投げなさい
88 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:03:37.49 0
家の中が散らかってることすっぱぬかれるって柿だわ
家の中見れる人がリークしたしかありえない
91 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:04:06.22 0
>>88
本人が言ったのかと思ったわ
116 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:06:53.23 0
>>91
前々から子供生まれたら捨てるの大変になりましたって言ってたわ
子供のおもちゃ捨てられないって
118 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:07:07.28 0
>>116
しゃーない
123 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:07:42.32 0
>>116
割とそんな感じだったわよね
独身の頃にはわからなかったって反省してたわ
133 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:09:22.51 0
>>123
分かったならいいよ
好感持てるわ
128 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:08:29.40 0
>>116
いいママじゃん
130 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:08:34.45 0
>>116
子供いない人が片付けられるのって普通よね?
なんで持ち上げられてたのこの人
151 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:11:52.04 0
>>130
子供いる人にもアドバイスしてうまく行く人が多かったのよ
家族のものを捨てるんじゃなくてとにかく自分のもの捨てろって
155 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:12:20.47 0
>>151
自分のもの捨てても残り3人のもので溢れてるのにどうすんのよ
163 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:13:26.88 0
>>155
ちゃんとこんまりの言う通りにやればそのうち家族も片付け出すの
159 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:12:46.43 0
>>151
その理論でいくときゃわのおもちゃ捨てなくても何ら問題ないわよね?
それでも片付くんでしょ?
169 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:13:50.28 0
>>159
小さいきゃわはダメなのよ
ある程度物心つかないと
170 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:13:52.25 0
>>159
ほんそれ
何に対しても信者になる人ってそういう真実の見えない人
176 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:14:23.69 0
>>151
偉そうに
自分は子供産まれたら散らかってるくせに
188 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:16:10.09 0
>>176
これが切れてる信者の心理なのね
189 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:16:27.80 0
>>176
全ての人がうまくいくわけやないけどその辺の断捨離本とか
すっきり収納術!の雑誌なんかよりは役に立つわよ
193 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:17:03.47 0
>>176
散らかってるって言ったってたわしが想像してる散らかりとは
程遠いわよどうせ
194 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:17:05.88 0
>>176
なんでこうなるの?この人でもきゃわいたら散らかるんだ
つまり今きゃわいて散らかってるたわし無能じゃないんだ
うれぴよってなるでしょ
200 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:18:00.94 0
>>194
子無しは片付いてるの当たり前なのに偉そうに子蟻にアドバイスしてて
結局自分もできないって呆れる以外にないわ
140 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:10:17.50 0
アメリカって自分が寝られないから添い寝もしないじゃない
自分が散らかってるの好きじゃないからどんどん捨てる親たくさんいそうだわ
146 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:11:03.71 0
>>140
子供部屋におもちゃ押し込めばいいだけよ
209 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:18:58.42 0
収納術とかは結構あったけどそもそも捨てろって言う人は
昔はあんまりいなかったのよね
捨てる基準がスパークルジョイかどうかっていうのが新しかった
217 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:19:44.75 0
>>209
スパークルジョイって何かしら
220 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:20:05.03 0
>>217
ときめき
225 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:20:52.44 0
>>217
ちょちょいの
232 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:21:35.56 0
>>225
ジョイやで!
228 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:21:27.37 0
>>217
ときめきを英語でスパークルジョイって言うらしいわ
自分のインスピレーションを大切に片付けようっていうのが
アメリカ人に受けたの
224 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:20:49.62 0
>>209
気に入ってるかどうかで捨てていいのか!って目から鱗よ
逃げ道あるから決断早く済むわ
でもなんでもときめいて取っておきたい人には向かないわね
226 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:20:54.91 0
時代はスパークルジョイ
240 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:22:38.40 0
プリキュアみあるわ
Joy at Work 片づけでときめく働き方を手に入れる
Be Yourself 自分らしく輝いて人生を変える教科書
コメント( 3 )
>>55
捨てることで幸せになったなら元の人がどうなろうといいのにね
60 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 09:59:18.27 0
>>55
3人目が男児って情報が抜けてるわ
しゃーないのよこれは
64 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:00:01.56 0
>>55
3人乳幼児きゃわ育てながら捨ててきたババアだけが怒っていいわ
49 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 09:57:42.68 0
>>30
まあ男児生まれた途端片付けられなくなったらそりゃ男児いる人は怒るわね
61 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 09:59:32.57 0
こんまりってなんで海外で人気なの?
68 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:00:22.24 0
>>61
捨て方が新しかったから
79 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:02:16.28 0
>>61
もったいぶった顔で拝んだりするからスピ的なアレで受けたみたい
片付けメゾットの方で人気出て欲しかったわ
73 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:00:49.46 0
3人男児で綺麗部屋の人だけがこんまりに石を投げなさい
88 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:03:37.49 0
家の中が散らかってることすっぱぬかれるって柿だわ
家の中見れる人がリークしたしかありえない
91 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:04:06.22 0
>>88
本人が言ったのかと思ったわ
116 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:06:53.23 0
>>91
前々から子供生まれたら捨てるの大変になりましたって言ってたわ
子供のおもちゃ捨てられないって
118 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:07:07.28 0
>>116
しゃーない
123 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:07:42.32 0
>>116
割とそんな感じだったわよね
独身の頃にはわからなかったって反省してたわ
133 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:09:22.51 0
>>123
分かったならいいよ
好感持てるわ
128 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:08:29.40 0
>>116
いいママじゃん
130 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:08:34.45 0
>>116
子供いない人が片付けられるのって普通よね?
なんで持ち上げられてたのこの人
151 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:11:52.04 0
>>130
子供いる人にもアドバイスしてうまく行く人が多かったのよ
家族のものを捨てるんじゃなくてとにかく自分のもの捨てろって
155 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:12:20.47 0
>>151
自分のもの捨てても残り3人のもので溢れてるのにどうすんのよ
163 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:13:26.88 0
>>155
ちゃんとこんまりの言う通りにやればそのうち家族も片付け出すの
159 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:12:46.43 0
>>151
その理論でいくときゃわのおもちゃ捨てなくても何ら問題ないわよね?
それでも片付くんでしょ?
169 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:13:50.28 0
>>159
小さいきゃわはダメなのよ
ある程度物心つかないと
170 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:13:52.25 0
>>159
ほんそれ
何に対しても信者になる人ってそういう真実の見えない人
176 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:14:23.69 0
>>151
偉そうに
自分は子供産まれたら散らかってるくせに
188 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:16:10.09 0
>>176
これが切れてる信者の心理なのね
189 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:16:27.80 0
>>176
全ての人がうまくいくわけやないけどその辺の断捨離本とか
すっきり収納術!の雑誌なんかよりは役に立つわよ
193 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:17:03.47 0
>>176
散らかってるって言ったってたわしが想像してる散らかりとは
程遠いわよどうせ
194 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:17:05.88 0
>>176
なんでこうなるの?この人でもきゃわいたら散らかるんだ
つまり今きゃわいて散らかってるたわし無能じゃないんだ
うれぴよってなるでしょ
200 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:18:00.94 0
>>194
子無しは片付いてるの当たり前なのに偉そうに子蟻にアドバイスしてて
結局自分もできないって呆れる以外にないわ
140 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:10:17.50 0
アメリカって自分が寝られないから添い寝もしないじゃない
自分が散らかってるの好きじゃないからどんどん捨てる親たくさんいそうだわ
146 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:11:03.71 0
>>140
子供部屋におもちゃ押し込めばいいだけよ
209 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:18:58.42 0
収納術とかは結構あったけどそもそも捨てろって言う人は
昔はあんまりいなかったのよね
捨てる基準がスパークルジョイかどうかっていうのが新しかった
217 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:19:44.75 0
>>209
スパークルジョイって何かしら
220 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:20:05.03 0
>>217
ときめき
225 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:20:52.44 0
>>217
ちょちょいの
232 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:21:35.56 0
>>225
ジョイやで!
228 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:21:27.37 0
>>217
ときめきを英語でスパークルジョイって言うらしいわ
自分のインスピレーションを大切に片付けようっていうのが
アメリカ人に受けたの
224 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:20:49.62 0
>>209
気に入ってるかどうかで捨てていいのか!って目から鱗よ
逃げ道あるから決断早く済むわ
でもなんでもときめいて取っておきたい人には向かないわね
226 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:20:54.91 0
時代はスパークルジョイ
240 Ms.名無しさん sage 2023/02/01(水) 10:22:38.40 0
プリキュアみあるわ
Joy at Work 片づけでときめく働き方を手に入れる
Be Yourself 自分らしく輝いて人生を変える教科書
コメント一覧 (3)
-
- 2023年02月03日 12:37
-
スパークジョイなんか笑うわw
ときめきよりテンションアゲアゲっぽいw -
ikuzi2p
が
しました
-
- 2023年02月02日 21:00
- すごい不幸せそうな人が1人紛れ込んでて笑った
-
ikuzi2p
が
しました
ikuzi2p
が
しました