
記事元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675257839/
1リゾビウム(岩手県)[ニダ]2023/02/01(水)22:23:59.78ID:IzuZmL1y0
8フラボバクテリウム(大阪府)[ニダ]sage2023/02/01(水)22:25:39.50ID:4BHA8SLl0
AIが支配する世界
あと5年後かもしれん
9スファエロバクター(大阪府)[GB]sage2023/02/01(水)22:25:53.68ID:+s5dAzL30
量子コンピュータがやばい悪用されると今までのパスワードが意味なくなる
17シネココックス(神奈川県)[US]sage2023/02/01(水)22:27:48.62ID:BxIvhGBH0
>>9
RSAが解かれるくらいに発展する頃には
量子暗号が実用段階に入ってるだろうから問題ないでしょ
75レジオネラ(大阪府)[US]2023/02/01(水)23:11:06.46ID:s0xrR4ot0
>>9
アタック制限あれば余裕で防げそうなんだが
10カウロバクター(愛知県)[US]sage2023/02/01(水)22:25:56.81ID:Kzgxn3NM0
核融合しかないでしょ
あれが完成すれば宇宙旅行が格安でいけるようになるんだし
19コルディイモナス(東京都)[US]2023/02/01(水)22:29:04.85ID:4ixvLJ2n0
>>10
まあこれだな
初期は出せるエネルギー少なくて
役に立たねえとか叩かれると思うが
45ホロファガ(東京都)[CN]sage2023/02/01(水)22:43:26.80ID:GNDHc2Ta0
>>10
俺らが生きてるうちの実用化は無理だろな
実用化されれば世の中変わるのは間違いないが
11ニトロスピラ(神奈川県)[CA]2023/02/01(水)22:26:02.43ID:wbFP3cYc0
スカイネット
12バークホルデリア(東京都)[US]2023/02/01(水)22:26:27.12ID:Iw8vIHIR0
美女ロボット以外ありえない
14フラボバクテリウム(大阪府)[ニダ]sage2023/02/01(水)22:27:08.01ID:4BHA8SLl0
ChatGPTやってみて人間おわた\(^o^)/
と思ったわ
23コルディイモナス(東京都)[US]2023/02/01(水)22:29:42.36ID:4ixvLJ2n0
>>14
あいつシレッと嘘付くからなあw
15シュードアナベナ(茸)[BR]sage2023/02/01(水)22:27:34.95ID:N83pjWzn0
安楽死と死体処理マシーン
16クリシオゲネス(千葉県)[GB]sage2023/02/01(水)22:27:38.62ID:NR3AM77N0
100年動く核融合バッテリー
カプセルみたいなのに入るとケガや病気が完治する医療マシン
20ヴェルコミクロビウム(東京都)[IT]sage2023/02/01(水)22:29:04.99ID:K9PFR9r40
髪の毛
あとは義体技術かね
21ビブリオ(東京都)[ID]sage2023/02/01(水)22:29:31.39ID:5j2uXT430
・AI
・量子コンピュータ
・無線給電
・全固体電池など次世代電池
・核融合炉
30オピツツス(茸)[US]2023/02/01(水)22:33:51.30ID:bfHmWx/l0
>>21
上3つは完全に出遅れてる
期待するなら下2つかねえ
24グロエオバクター(茸)[CN]2023/02/01(水)22:29:52.26ID:oM4F6ULG0
空間投影ディスプレイ
網膜投影でもいい
25ユレモ(光)[US]sage2023/02/01(水)22:30:29.61ID:Yj+0RXwm0
やっぱ抗老化かな。
ずっと若いまま
27グロエオバクター(茸)[CN]2023/02/01(水)22:32:30.78ID:oM4F6ULG0
メイドロボ欲しいけど生きてるうちは無理だろうな
28ネンジュモ(長野県)[FR]sage2023/02/01(水)22:32:49.38ID:6PsaP+g90
ナイト2000
29シネルギステス(熊本県)[GB]2023/02/01(水)22:33:50.58ID:312CPVaX0
次元波動超弦励起縮退半径跳躍重力波超光速航法
31クトニオバクター(茨城県)[US]2023/02/01(水)22:34:36.87ID:JZT43qDY0
暗記パン
32ロドシクルス(神奈川県)[FR]sage2023/02/01(水)22:35:42.15ID:66Vpk+2p0
光ファイバーコミュニケーション回路全開
40テルモゲマティスポラ(埼玉県)[ヌコ]sage2023/02/01(水)22:41:03.68ID:nJm5onxk0
量子力学の参考書ではきちんと説明されてるのに、
文系自称専門家からは、今でも謎として扱われる物理現象
二重スリット実験(=シュレディンガーの猫)
真空のゼロ点エネルギー
量子テレポーテーション
42マイコプラズマ(神奈川県)[VN]sage2023/02/01(水)22:41:45.45ID:KRfjIHO20
小型核融合炉
43スピロケータ(光)[US]2023/02/01(水)22:42:56.09ID:+6atjF/z0
車もしばらく空を走る予定はなさそうだ
69コルディイモナス(東京都)[JP]sage2023/02/01(水)23:05:10.53ID:01/OmeHR0
>>43
乗用ドローンがそれに近いと思うが
自動運転も乗用車より簡単そうだし
47スフィンゴモナス(大阪府)[ニダ]2023/02/01(水)22:44:37.80ID:UHJ2WUM50
宇宙に行ける技術かな
あと万物の理論を完成させて欲しい
49フラボバクテリウム(茨城県)[TR]2023/02/01(水)22:45:55.38ID:8C2qA1Ib0
見えてる範囲でD-T核融合とフォトニック集積回路とBMI
50スフィンゴモナス(大阪府)[ニダ]2023/02/01(水)22:46:25.87ID:UHJ2WUM50
何かがガラッと変わるブレイクスルーは生きてるうちにあって欲しいな
まだ誰も見たことのない「未来」の話をしよう (SB新書)
「未来」とは何か:1秒先から宇宙の終わりまでを見通すビッグ・クエスチョン (NewsPicksパブリッシング)
コメント( 3 )
>>9
アタック制限あれば余裕で防げそうなんだが
10カウロバクター(愛知県)[US]sage2023/02/01(水)22:25:56.81ID:Kzgxn3NM0
核融合しかないでしょ
あれが完成すれば宇宙旅行が格安でいけるようになるんだし
19コルディイモナス(東京都)[US]2023/02/01(水)22:29:04.85ID:4ixvLJ2n0
>>10
まあこれだな
初期は出せるエネルギー少なくて
役に立たねえとか叩かれると思うが
45ホロファガ(東京都)[CN]sage2023/02/01(水)22:43:26.80ID:GNDHc2Ta0
>>10
俺らが生きてるうちの実用化は無理だろな
実用化されれば世の中変わるのは間違いないが
11ニトロスピラ(神奈川県)[CA]2023/02/01(水)22:26:02.43ID:wbFP3cYc0
スカイネット
12バークホルデリア(東京都)[US]2023/02/01(水)22:26:27.12ID:Iw8vIHIR0
美女ロボット以外ありえない
14フラボバクテリウム(大阪府)[ニダ]sage2023/02/01(水)22:27:08.01ID:4BHA8SLl0
ChatGPTやってみて人間おわた\(^o^)/
と思ったわ
23コルディイモナス(東京都)[US]2023/02/01(水)22:29:42.36ID:4ixvLJ2n0
>>14
あいつシレッと嘘付くからなあw
15シュードアナベナ(茸)[BR]sage2023/02/01(水)22:27:34.95ID:N83pjWzn0
安楽死と死体処理マシーン
16クリシオゲネス(千葉県)[GB]sage2023/02/01(水)22:27:38.62ID:NR3AM77N0
100年動く核融合バッテリー
カプセルみたいなのに入るとケガや病気が完治する医療マシン
20ヴェルコミクロビウム(東京都)[IT]sage2023/02/01(水)22:29:04.99ID:K9PFR9r40
髪の毛
あとは義体技術かね
21ビブリオ(東京都)[ID]sage2023/02/01(水)22:29:31.39ID:5j2uXT430
・AI
・量子コンピュータ
・無線給電
・全固体電池など次世代電池
・核融合炉
30オピツツス(茸)[US]2023/02/01(水)22:33:51.30ID:bfHmWx/l0
>>21
上3つは完全に出遅れてる
期待するなら下2つかねえ
24グロエオバクター(茸)[CN]2023/02/01(水)22:29:52.26ID:oM4F6ULG0
空間投影ディスプレイ
網膜投影でもいい
25ユレモ(光)[US]sage2023/02/01(水)22:30:29.61ID:Yj+0RXwm0
やっぱ抗老化かな。
ずっと若いまま
27グロエオバクター(茸)[CN]2023/02/01(水)22:32:30.78ID:oM4F6ULG0
メイドロボ欲しいけど生きてるうちは無理だろうな
28ネンジュモ(長野県)[FR]sage2023/02/01(水)22:32:49.38ID:6PsaP+g90
ナイト2000
29シネルギステス(熊本県)[GB]2023/02/01(水)22:33:50.58ID:312CPVaX0
次元波動超弦励起縮退半径跳躍重力波超光速航法
31クトニオバクター(茨城県)[US]2023/02/01(水)22:34:36.87ID:JZT43qDY0
暗記パン
32ロドシクルス(神奈川県)[FR]sage2023/02/01(水)22:35:42.15ID:66Vpk+2p0
光ファイバーコミュニケーション回路全開
40テルモゲマティスポラ(埼玉県)[ヌコ]sage2023/02/01(水)22:41:03.68ID:nJm5onxk0
量子力学の参考書ではきちんと説明されてるのに、
文系自称専門家からは、今でも謎として扱われる物理現象
二重スリット実験(=シュレディンガーの猫)
真空のゼロ点エネルギー
量子テレポーテーション
42マイコプラズマ(神奈川県)[VN]sage2023/02/01(水)22:41:45.45ID:KRfjIHO20
小型核融合炉
43スピロケータ(光)[US]2023/02/01(水)22:42:56.09ID:+6atjF/z0
車もしばらく空を走る予定はなさそうだ
69コルディイモナス(東京都)[JP]sage2023/02/01(水)23:05:10.53ID:01/OmeHR0
>>43
乗用ドローンがそれに近いと思うが
自動運転も乗用車より簡単そうだし
47スフィンゴモナス(大阪府)[ニダ]2023/02/01(水)22:44:37.80ID:UHJ2WUM50
宇宙に行ける技術かな
あと万物の理論を完成させて欲しい
49フラボバクテリウム(茨城県)[TR]2023/02/01(水)22:45:55.38ID:8C2qA1Ib0
見えてる範囲でD-T核融合とフォトニック集積回路とBMI
50スフィンゴモナス(大阪府)[ニダ]2023/02/01(水)22:46:25.87ID:UHJ2WUM50
何かがガラッと変わるブレイクスルーは生きてるうちにあって欲しいな
まだ誰も見たことのない「未来」の話をしよう (SB新書)
「未来」とは何か:1秒先から宇宙の終わりまでを見通すビッグ・クエスチョン (NewsPicksパブリッシング)
コメント一覧 (3)
-
- 2023年02月03日 02:18
-
り ゅ う せ い
-
ikuzi2p
が
しました
-
- 2023年02月03日 02:15
- アホな人間を合理的な思考に矯正する教育システムと社会システム
-
ikuzi2p
が
しました
ikuzi2p
が
しました