
記事元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675257923/
1風吹けば名無し2023/02/01(水) 22:25:23.72ID:JRBQbqNW0
答えられる限り答えるで
4風吹けば名無し2023/02/01(水)22:26:53.03ID:EA4s4zhY0
32か
5風吹けば名無しsage2023/02/01(水)22:27:24.99ID:JRBQbqNW0
>>4
32のおっちゃんや
6風吹けば名無し2023/02/01(水)22:27:33.50ID:M+CzXS4up
同い年いて嬉しいンゴ
7風吹けば名無しsage2023/02/01(水)22:28:02.19ID:JRBQbqNW0
>>6
マジか同い年かよろしくな
10風吹けば名無し2023/02/01(水)22:30:01.73ID:M+CzXS4up
>>7
よろしくやでー
あんま見かけんから嬉しくてレスしてしまったわ
12風吹けば名無しsage2023/02/01(水)22:30:46.71ID:JRBQbqNW0
>>10
なんか同い年いると嬉しいよな
15風吹けば名無し2023/02/01(水)22:32:32.07ID:ROqvSTVA0
>>12
それな
ワイらぎりぎりブルマ世代やな。途中で短パンに変わったが
11風吹けば名無し2023/02/01(水)22:30:38.91ID:64/FA/Ld0
独身?
13風吹けば名無しsage2023/02/01(水)22:31:38.71ID:JRBQbqNW0
>>11
独身やで
17風吹けば名無し2023/02/01(水)22:32:59.02ID:QwfMIs5e0
そろそろ結婚しないと一生独身コースになるけど気持ちは大丈夫?
24風吹けば名無しsage2023/02/01(水)22:36:05.30ID:JRBQbqNW0
>>17
正直ワイに彼女が出来るとは思えんし独身のままでもええかな思ってる
これからどうなるかは知らんけど……
21風吹けば名無し2023/02/01(水)22:35:00.02ID:mai2jyZi0
91年生まれワイに一言
26風吹けば名無しsage2023/02/01(水)22:36:57.56ID:JRBQbqNW0
>>21
同じ90年代生まれがいて嬉しいわ
28風吹けば名無し2023/02/01(水)22:38:32.87ID:mai2jyZi0
>>26
同い年に小室圭、岸田息子、へずまりゅうとかいる闇世代やけどな
25風吹けば名無し2023/02/01(水)22:36:09.42ID:QwfMIs5e0
やっぱ90年代~20000年代前半のテレビ番組は最強だったよな
今みたいにYoutubeとスマホがなかったし
テレビゲームも名作ぞろい
29風吹けば名無し2023/02/01(水)22:39:13.58ID:ROqvSTVA0
みんなで集まって64やってた頃が懐かしいわ
スマブラとかマリパとか。遊戯王もやっとったな
37風吹けば名無しsage2023/02/01(水)22:42:33.30ID:JRBQbqNW0
>>29
ええなあワイは学生時代ボッチで友達一人もおらんかったわ
41風吹けば名無し2023/02/01(水)22:44:34.78ID:ROqvSTVA0
>>37
小学生のときもか?
ちなID変わってるけど同い年の奴やで
44風吹けば名無しsage2023/02/01(水)22:49:03.53ID:JRBQbqNW0
>>41
小中高全然友達おらんかったわ
しかもワイはコミュ障やったし
51風吹けば名無し2023/02/01(水)22:50:36.84ID:ROqvSTVA0
>>44
なんかすまん
でもワイも心許せるトッモおらんから同じようなもんや。
今はもう数人としか繋がってないしな
52風吹けば名無しsage2023/02/01(水)22:51:10.33ID:JRBQbqNW0
>>51
気にしなくてええで
38風吹けば名無し2023/02/01(水)22:42:42.83ID:kvvzHosG0
ご兄弟は?
40風吹けば名無しsage2023/02/01(水)22:43:50.50ID:JRBQbqNW0
>>38
姉がおるでちな姉は結婚してるし姪っ子もおるで
47風吹けば名無し2023/02/01(水)22:49:40.70ID:ROqvSTVA0
さわやか三組
キッズウォー
大好き五つ子
懐かしいンゴ
48風吹けば名無しsage2023/02/01(水)22:50:13.35ID:JRBQbqNW0
>>47
懐かしいなワイもテレビで見てたわ
54風吹けば名無し2023/02/01(水)22:52:41.47ID:nPzZdQxo0
ワイもイッチと歳近いけどゲームはワンダースワンばっかりやってたわ
同世代でもやってるやつ少なくった
55風吹けば名無しsage2023/02/01(水)22:53:57.15ID:FvCSD4YIM
>>54
デジモンのやつやってたけどかなり不人気というかレアだったよな
59風吹けば名無しsage2023/02/01(水)22:55:03.54ID:JRBQbqNW0
>>54
ワンダースワンは持ってなかったけど起動音がカッコよかった印象
あとあれって確かかつて任天堂にいた横井軍平の遺作でもあるんだよな……
56風吹けば名無し2023/02/01(水)22:53:58.36ID:ROqvSTVA0
ドラマだと
GTO
ごくせん
女王のランチ
人にやさしく
あたりか。
面白いドラマもいっぱいあったな
61風吹けば名無し2023/02/01(水)22:55:53.40ID:FWrNwQN30
>>56
女王の教室あたりもドンピシャやな
そのメンツやともうちょい後かもしれんが
64風吹けば名無し2023/02/01(水)22:57:43.68ID:ROqvSTVA0
>>61
あれめちゃくちゃ怖かった記憶ある
でもそういうのって大人になって見返すと全然違った見方が
出来たりで面白いよな
57風吹けば名無し2023/02/01(水)22:54:43.02ID:sTAI01ACa
ファミコン世代ワイ
一人がDQ3してて他3人見守るとかいう
シュールな放課後が多かった思い出
60風吹けば名無し2023/02/01(水)22:55:35.84ID:ROqvSTVA0
>>57
想像出来て草
66風吹けば名無しsage2023/02/01(水)22:58:08.62ID:Supnr9mH0
>>57
草
でもそれが楽しかったんよ
68風吹けば名無し2023/02/01(水)22:59:33.86ID:FWrNwQN30
>>57
でもああいうゲームは見てるだけでも楽しいって層が育まれたからこそ
ゲーム実況とかの動画が人気になったってのもあると思うんよ
58風吹けば名無しsage2023/02/01(水)22:54:55.05ID:FvCSD4YIM
そして1番多かったのが年齢言うとゆとりゆとりと言われたこと…
63風吹けば名無し2023/02/01(水)22:56:19.40ID:ROqvSTVA0
>>58
禿同
土曜授業も途中まであったよな。あれの特別感すごく好きだった
生まれ年から始まる100年カレンダーシリーズ 1990年生まれ用(平成2年生まれ用)
沢の鶴 1990年古酒仕込み梅酒 [ 720ml ] [ギフトBox入り]
コメント( 0 )
>>6
マジか同い年かよろしくな
10風吹けば名無し2023/02/01(水)22:30:01.73ID:M+CzXS4up
>>7
よろしくやでー
あんま見かけんから嬉しくてレスしてしまったわ
12風吹けば名無しsage2023/02/01(水)22:30:46.71ID:JRBQbqNW0
>>10
なんか同い年いると嬉しいよな
15風吹けば名無し2023/02/01(水)22:32:32.07ID:ROqvSTVA0
>>12
それな
ワイらぎりぎりブルマ世代やな。途中で短パンに変わったが
11風吹けば名無し2023/02/01(水)22:30:38.91ID:64/FA/Ld0
独身?
13風吹けば名無しsage2023/02/01(水)22:31:38.71ID:JRBQbqNW0
>>11
独身やで
17風吹けば名無し2023/02/01(水)22:32:59.02ID:QwfMIs5e0
そろそろ結婚しないと一生独身コースになるけど気持ちは大丈夫?
24風吹けば名無しsage2023/02/01(水)22:36:05.30ID:JRBQbqNW0
>>17
正直ワイに彼女が出来るとは思えんし独身のままでもええかな思ってる
これからどうなるかは知らんけど……
21風吹けば名無し2023/02/01(水)22:35:00.02ID:mai2jyZi0
91年生まれワイに一言
26風吹けば名無しsage2023/02/01(水)22:36:57.56ID:JRBQbqNW0
>>21
同じ90年代生まれがいて嬉しいわ
28風吹けば名無し2023/02/01(水)22:38:32.87ID:mai2jyZi0
>>26
同い年に小室圭、岸田息子、へずまりゅうとかいる闇世代やけどな
25風吹けば名無し2023/02/01(水)22:36:09.42ID:QwfMIs5e0
やっぱ90年代~20000年代前半のテレビ番組は最強だったよな
今みたいにYoutubeとスマホがなかったし
テレビゲームも名作ぞろい
29風吹けば名無し2023/02/01(水)22:39:13.58ID:ROqvSTVA0
みんなで集まって64やってた頃が懐かしいわ
スマブラとかマリパとか。遊戯王もやっとったな
37風吹けば名無しsage2023/02/01(水)22:42:33.30ID:JRBQbqNW0
>>29
ええなあワイは学生時代ボッチで友達一人もおらんかったわ
41風吹けば名無し2023/02/01(水)22:44:34.78ID:ROqvSTVA0
>>37
小学生のときもか?
ちなID変わってるけど同い年の奴やで
44風吹けば名無しsage2023/02/01(水)22:49:03.53ID:JRBQbqNW0
>>41
小中高全然友達おらんかったわ
しかもワイはコミュ障やったし
51風吹けば名無し2023/02/01(水)22:50:36.84ID:ROqvSTVA0
>>44
なんかすまん
でもワイも心許せるトッモおらんから同じようなもんや。
今はもう数人としか繋がってないしな
52風吹けば名無しsage2023/02/01(水)22:51:10.33ID:JRBQbqNW0
>>51
気にしなくてええで
38風吹けば名無し2023/02/01(水)22:42:42.83ID:kvvzHosG0
ご兄弟は?
40風吹けば名無しsage2023/02/01(水)22:43:50.50ID:JRBQbqNW0
>>38
姉がおるでちな姉は結婚してるし姪っ子もおるで
47風吹けば名無し2023/02/01(水)22:49:40.70ID:ROqvSTVA0
さわやか三組
キッズウォー
大好き五つ子
懐かしいンゴ
48風吹けば名無しsage2023/02/01(水)22:50:13.35ID:JRBQbqNW0
>>47
懐かしいなワイもテレビで見てたわ
54風吹けば名無し2023/02/01(水)22:52:41.47ID:nPzZdQxo0
ワイもイッチと歳近いけどゲームはワンダースワンばっかりやってたわ
同世代でもやってるやつ少なくった
55風吹けば名無しsage2023/02/01(水)22:53:57.15ID:FvCSD4YIM
>>54
デジモンのやつやってたけどかなり不人気というかレアだったよな
59風吹けば名無しsage2023/02/01(水)22:55:03.54ID:JRBQbqNW0
>>54
ワンダースワンは持ってなかったけど起動音がカッコよかった印象
あとあれって確かかつて任天堂にいた横井軍平の遺作でもあるんだよな……
56風吹けば名無し2023/02/01(水)22:53:58.36ID:ROqvSTVA0
ドラマだと
GTO
ごくせん
女王のランチ
人にやさしく
あたりか。
面白いドラマもいっぱいあったな
61風吹けば名無し2023/02/01(水)22:55:53.40ID:FWrNwQN30
>>56
女王の教室あたりもドンピシャやな
そのメンツやともうちょい後かもしれんが
64風吹けば名無し2023/02/01(水)22:57:43.68ID:ROqvSTVA0
>>61
あれめちゃくちゃ怖かった記憶ある
でもそういうのって大人になって見返すと全然違った見方が
出来たりで面白いよな
57風吹けば名無し2023/02/01(水)22:54:43.02ID:sTAI01ACa
ファミコン世代ワイ
一人がDQ3してて他3人見守るとかいう
シュールな放課後が多かった思い出
60風吹けば名無し2023/02/01(水)22:55:35.84ID:ROqvSTVA0
>>57
想像出来て草
66風吹けば名無しsage2023/02/01(水)22:58:08.62ID:Supnr9mH0
>>57
草
でもそれが楽しかったんよ
68風吹けば名無し2023/02/01(水)22:59:33.86ID:FWrNwQN30
>>57
でもああいうゲームは見てるだけでも楽しいって層が育まれたからこそ
ゲーム実況とかの動画が人気になったってのもあると思うんよ
58風吹けば名無しsage2023/02/01(水)22:54:55.05ID:FvCSD4YIM
そして1番多かったのが年齢言うとゆとりゆとりと言われたこと…
63風吹けば名無し2023/02/01(水)22:56:19.40ID:ROqvSTVA0
>>58
禿同
土曜授業も途中まであったよな。あれの特別感すごく好きだった
生まれ年から始まる100年カレンダーシリーズ 1990年生まれ用(平成2年生まれ用)
沢の鶴 1990年古酒仕込み梅酒 [ 720ml ] [ギフトBox入り]