記事元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675084982/

1muffin★2023/01/30(月)22:23:02.67ID:3r8D6Y8v9





2名無しさん@恐縮です2023/01/30(月)22:24:04.35ID:94Q3GMzz0
>>1
あれだけ太ってたら高確率で突然死するわ



5名無しさん@恐縮ですsage2023/01/30(月)22:24:57.18ID:o/hdDh030
>>2
だからそれを覚悟してるって話だろ


35名無しさん@恐縮ですsage2023/01/30(月)22:36:20.89ID:iLeEHtpe0
>>2
今のデブは70まで普通に生きるぞ



49名無しさん@恐縮ですsage2023/01/30(月)22:42:56.91ID:xnkFkc7+0
>>35
マツコレベルの70歳なんて見たことねーよ



3名無しさん@恐縮ですsage2023/01/30(月)22:24:22.00ID:3FVDg+I50
さすが老聖



4名無しさん@恐縮ですsage2023/01/30(月)22:24:48.04ID:G6DhcQWF0
本人も言ってたと思うが
介護の人、大変だろうな



10名無しさん@恐縮ですsage2023/01/30(月)22:27:17.38ID:q0dqAm5Y0
本能として死ぬことは怖いよ



155名無しさん@恐縮です2023/01/30(月)23:34:09.32ID:z8KjX0zb0
>>10
死ぬときに感じるであろう痛みや苦しみが嫌なだけで、
死ぬのはぜんぜん怖くないけどなあ。

むしろこの世から去れてすっきりしそう。



11名無しさん@恐縮ですsage2023/01/30(月)22:27:20.35ID:MIunGFGM0
それを当事者以外が言うと生産性がないとはなにごとだーと
叩かれるからなぁ



12名無しさん@恐縮ですsage2023/01/30(月)22:27:20.79ID:6EjP/K5A0
えらく悟ってる風だけどいざとなったら生にしがみ付くんだろうね



36名無しさん@恐縮ですsage2023/01/30(月)22:36:24.61ID:/a5lRFK70
>>12
結構長生きしそうやしな



57名無しさん@恐縮です2023/01/30(月)22:46:32.90ID:94Q3GMzz0
>>36
長生きするわけないだろ
あの体型で



75名無しさん@恐縮ですsage2023/01/30(月)22:57:55.25ID:4QDr7nVK0
>>57
そんなんわからんわ
今から痩せるかも知らんやんけ



77名無しさん@恐縮です2023/01/30(月)22:58:40.30ID:vNY5TuDC0
>>75
マツコが激痩せしたらもう長くない



79名無しさん@恐縮ですsage2023/01/30(月)23:00:08.43ID:shkqpkxC0
>>75
つーか、幸いにも疾患なく還暦過ぎたとしても
食欲は落ちてくから、逆にマツコほどの体格を70まで維持するほうが
困難よな



13名無しさん@恐縮です2023/01/30(月)22:28:00.82ID:JHwAiSUN0
色んな病気になってたけど持病はないんでしょ



14名無しさん@恐縮です2023/01/30(月)22:28:32.68ID:4pnLavd20
マツコは好きだから長生きして欲しいわ



15名無しさん@恐縮ですsage2023/01/30(月)22:29:05.51ID:y08nUnZb0
別に生きていいじゃんうぜえ



16名無しさん@恐縮ですsage2023/01/30(月)22:29:33.84ID:JbC+fdoc0
痩せりゃいいのに
まだ50だろ?
標準体型になって色々旅して楽しい思い出を沢山残してから死ねよ
それこそ有吉みたいに都内をテクテク散歩するだけでも楽しいぞ



18名無しさん@恐縮ですsage2023/01/30(月)22:30:31.33ID:HMp/Ib7z0
残される方がいやだな…
死ぬ事より好きな人達どんどん亡くなって生き残っちゃう方がやだ



19名無しさん@恐縮ですsage2023/01/30(月)22:30:46.51ID:Vo79yMnV0
>>18
それな



20名無しさん@恐縮ですsage2023/01/30(月)22:30:55.09ID:eu3IeorK0
自分も長生きしたら周りが大変だって考えてしまう
迷惑かけたくない



21名無しさん@恐縮ですsage2023/01/30(月)22:30:56.70ID:ivxclfaW0
老齢小梨はさっさと死にたいので安楽死法の制定はよ



22名無しさん@恐縮ですsage2023/01/30(月)22:31:22.27ID:/a5lRFK70
安楽死は全員に認めて欲しいわな



23名無しさん@恐縮です2023/01/30(月)22:31:31.28ID:nsEfPq/90
マジで人生100年とか言ってる人って何故そんなに長生きしたいのか
意味わからない。



80名無しさん@恐縮です2023/01/30(月)23:00:11.98ID:m4woCXu20
>>23
ほんまそれ
金かかるし餓死は怖い
ほどほどがいい

70から75くらいだろうか年金預金で過ごせるの



24名無しさん@恐縮ですsage2023/01/30(月)22:31:43.92ID:8dxcdiaN0
命より大事なのは健康ぐらいのもの



26名無しさん@恐縮ですsage2023/01/30(月)22:32:05.48ID:sF9p6ttP0
こうやって子無しは生きる価値なしと自虐しないと
叩かれる存在になっていくんだ



27名無しさん@恐縮ですsage2023/01/30(月)22:32:12.27ID:oDRqajHM0
両親を見送ったら早々に自殺したいと思ってるけど稀なのか



34名無しさん@恐縮です2023/01/30(月)22:36:15.11ID:318GCnLz0
>>27
そんなこと無い
母子家庭の俺も母親死んで墓入れて1周忌おわったら
死んでもいいかと思ってる



28名無しさん@恐縮ですsage2023/01/30(月)22:32:26.23ID:QP1kHZLd0
五十路病って感じだよね
厨二病みたいな



189名無しさん@恐縮です2023/01/30(月)23:46:36.87ID:msVC1VKo0
>>28
子供がいても50くらいで子供が巣立って老親もそろそろとなると
親が死んだら特に生きる意味もないなと思う

古代インドだったら林住期 
次第に俗世間から離れていく時期にあたる



のんびり生きて気楽に死のう

「ありがとう」といって死のう


コメント( 0 )

 

コメントする

名前
 
  絵文字