
記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674955337/
1名無しさん@おーぷん23/01/29(日)10:22:17ID:LLvO
お湯でない
3名無しさん@おーぷん23/01/29(日)10:22:45ID:SGdY
ヒエヒエで草
9名無しさん@おーぷん23/01/29(日)10:23:46ID:VsHq
水道屋のワイが通りますよ
露出してる水道管にタオル巻いて70度くらいのお湯をゆっくりかけろ
12名無しさん@おーぷん23/01/29(日)10:24:21ID:LLvO
>>9
サンガツ
とりあえずさっきやってみたけど
その後は放置でええの?
16名無しさん@おーぷん23/01/29(日)10:25:36ID:VsHq
>>12
数分するとタオルの熱が消えちゃうから継続やな
慌てて熱湯かけると最悪破裂で十数万が吹っ飛ぶぞ
15名無しさん@おーぷん23/01/29(日)10:25:02ID:itZQ
>>9
こういう時は古い木造の露出配管だと楽よな
10名無しさん@おーぷん23/01/29(日)10:24:06ID:lCu3
ドライヤーや
11名無しさん@おーぷん23/01/29(日)10:24:15ID:jGJA
おっ!
節水大事やし流しっぱなしのみず止めといたろ
14名無しさん@おーぷん23/01/29(日)10:24:48ID:bEZQ
ヒートガンで火事になったやついたわ
17名無しさん@おーぷん23/01/29(日)10:26:10ID:bEZQ
露出感って敷地内の鉄の蓋のメーターのとこでええん?
20名無しさん@おーぷん23/01/29(日)10:27:51ID:VsHq
>>17
そこは基本発泡スチロールとかで保温されてるから凍らん
壁とかに這わされてる所とかヒータ巻いてないと凍る
24名無しさん@おーぷん23/01/29(日)10:30:12ID:bEZQ
>>20
わいんち壁にはってないんやがキッチンの床の扉開いたら
オレンジ色と青色のホースがあるんやけど、これ水道やろうか?
水道管がやわらかいわけないよなちがうか
21名無しさん@おーぷん23/01/29(日)10:27:57ID:itZQ
>>17
それたぶんメーターと元栓入ってる所や
18名無しさん@おーぷん23/01/29(日)10:26:47ID:bIF4
どこ住み?
19名無しさん@おーぷん23/01/29(日)10:26:51ID:LLvO
>>18
とちぎ
34名無しさん@おーぷん23/01/29(日)10:48:12ID:4C0E
>>19
何で栃木なのに対策してないんや
通常でも-5℃くらいにはなるやろ
23名無しさん@おーぷん23/01/29(日)10:28:01ID:bIF4
栃木で凍るんか・・・
25名無しさん@おーぷん23/01/29(日)10:30:23ID:6L1D
栃木とかいう田舎じゃしゃーない
26名無しさん@おーぷん23/01/29(日)10:30:33ID:itZQ
水の方は出るんやろか
27名無しさん@おーぷん23/01/29(日)10:31:34ID:VsHq
>>26
そうかお湯が出ないのか
給湯器が壊れたかもなそうすると水道屋に連絡やな
30名無しさん@おーぷん23/01/29(日)10:32:58ID:VsHq
>>27
なら上に書いたけど給湯器の故障や水道屋に連絡しいや
28名無しさん@おーぷん23/01/29(日)10:32:33ID:LLvO
水はでるで
29名無しさん@おーぷん23/01/29(日)10:32:53ID:AVox
給湯器が凍ってるのかぶっこわれたのか
33名無しさん@おーぷん23/01/29(日)10:46:40ID:ZY7r
猛暑のエアコン工事みたいなもんで一週間先とかになりそう
