記事元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675071948/

1シャチ★ageteoff01/30(月)18:45:48.45ID:RUoU7c809
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6255e565f7bf951777bccacaa2cb97eee851a0e

4ウィズコロナの名無しさんsage01/30(月)18:47:26.44ID:WwU4i2JY0
そうそう、ブロードバンドなんて言葉も今やすっかり死語だね



7ウィズコロナの名無しさんsage01/30(月)18:48:18.81ID:7ZbLj+hh0
テレホさえあれば



8ウィズコロナの名無しさんsage01/30(月)18:48:36.67ID:N2pM5XfG0
おじいちゃんたちが必死に延命しろと暴れてた


9ウィズコロナの名無しさんsage01/30(月)18:49:29.95ID:dJmDPG5R0
ダブルISDNで128kbpsだぞふふこわ?



24ウィズコロナの名無しさんsage01/30(月)18:51:55.12ID:XFzDmGX30
>>9
そういう縛りが長く続いてくれた方が日本人技術者にとっては
カイゼンカイゼンで有利だったんだが通信の世界の技術革新スピードには
ついていけなかったな



10ウィズコロナの名無しさんsage01/30(月)18:49:38.21ID:8mHXtXDo0
場所によるよな
NTT局舎が目の前の時は流石に早かったわ



29ウィズコロナの名無しさんsage01/30(月)18:53:14.24ID:1Etjh3UJ0
>>10
うちは基地局から1.2キロしか離れてなかったから割りと早かった



11ウィズコロナの名無しさんsage01/30(月)18:50:03.26ID:GsZOKete0
そんな
心に傷を負った犯罪被害者はどうすればいいんだ



104ウィズコロナの名無しさんsage01/30(月)19:05:43.72ID:KsIXH+VU0
>>11
FTTHにすればいい



15ウィズコロナの名無しさん01/30(月)18:50:50.25ID:mkaJLbytM
局舎から離れると通信速度が遅くなるとかで、距離測定のツールあったな
あとは途中のメタル回線への乗り換えだか交換だか
懐かしい



17ウィズコロナの名無しさんsage01/30(月)18:50:56.65ID:2fY1kHGm0
光ファイバーそんなに普及したのか
十数年前にひかりに変えて放置だから最近の事情がわからん



102ウィズコロナの名無しさんsage01/30(月)19:05:23.04ID:FOj4Bo3Y0
>>17
前の引っ越し以来
光なんかまったく引かん
wimx+5GギガMAX
NTTが値下げしねえから価格大差ないじゃん



19ウィズコロナの名無しさん01/30(月)18:51:14.46ID:xNjRJAEI0
懐かしいなあ
母ちゃんが電話使ってよく接続が切れたりしてた



23ウィズコロナの名無しさんsage01/30(月)18:51:48.41ID:1tbxXeUg0
ピーヒョロロロロロー



25ウィズコロナの名無しさんsage01/30(月)18:52:06.05ID:HV5BnPHW0
これでADSLはヤフーBBの独擅場



26ウィズコロナの名無しさん01/30(月)18:52:25.49ID:pwsc642P0
ヤフーがタダでモデム配ってたやつか
懐かしいな



27ウィズコロナの名無しさんsage01/30(月)18:52:39.24ID:XLpg/Xg40
ADSLの立役者はNTTによるボッタクリISDNを
無意味にしたYahooBBだと思うが。



37ウィズコロナの名無しさん01/30(月)18:55:06.93ID:pwsc642P0
>>27
NTTはADSLはスキップするつもりだったんじゃなかったかな
ADSLのせいで光が遅れたとも言えるけど



28ウィズコロナの名無しさんsage01/30(月)18:53:09.94ID:75QeCaNE0
ADSLで十分なんだが
光強制過多なサービスで料金アップとか納得いかんな



31ウィズコロナの名無しさん01/30(月)18:53:57.74ID:6qr5XB5W0
近くに交換局があれば爆速だったな 



35ウィズコロナの名無しさんsage01/30(月)18:54:42.39ID:1NFR95sb0
アメリカからADSLが出てくる直前までNTTはISDNで
押し通すつもりだったんだよな



39ウィズコロナの名無しさんsage01/30(月)18:55:25.52ID:gV1ifAaM0
>>35
一気に光にしたかったんだよね



38ウィズコロナの名無しさんsage01/30(月)18:55:13.19ID:ADkuc1mr0
2000年当時俺はダイヤルアップ接続で56kbpsだったわ



40ウィズコロナの名無しさんsage01/30(月)18:55:27.04ID:2fY1kHGm0
20年前ヤフーBB配ってたわ
安いは安かったんやぞアレ



41ウィズコロナの名無しさん01/30(月)18:55:58.43ID:sWDU65KP0
実家が電話局のすぐそばだったので、
理論値くらいの速度が出てノーストレスだったわ。



47ウィズコロナの名無しさんsage01/30(月)18:56:41.28ID:G3tHD1NQ0
立役者は東京めたりっく通信じゃなかったか?



49ウィズコロナの名無しさん01/30(月)18:56:43.97ID:XDUi8xJ10
ADSLの1.5Mが出た時は電話で何回も定額で使い放題なのか
これ以上料金はかからないのか確認して契約した記憶があるわ



61ウィズコロナの名無しさんsage01/30(月)18:58:18.92ID:O7U4AqQl0
ADSLと格安販売&モデム押し売りの禿とネトランせいで
ネット住民の低年齢層化とモラルの低下が深刻化した



63ウィズコロナの名無しさんsage01/30(月)18:58:26.69ID:B3j9MRcF0
ISDNから切り替えた時早さで感動したな



74ウィズコロナの名無しさんsage01/30(月)18:59:49.30ID:2fY1kHGm0
ADSLもiPhoneも禿が先手打ってる辺り見る目はあるんやろな


コメント( 0 )

 

コメントする

名前
 
  絵文字