
記事元: 育児している奥様6434
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wom/1674211227/291
291 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 21:00:05.85 0
小2携帯持ってる?
292 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 21:01:00.87 0
>>291
たわしのお下がりをあげたわ6SでWi-Fiのみだから家の中でしかできないけど
たわしの指紋認証だからたわしの許可ないとできないわ
297 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 21:04:47.50 0
>>291
キッズケータイなら
310 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 21:08:35.37 0
>>291
持ってない
293 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 21:01:28.83 0
たわしもきゃわにSEあげようかな
295 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 21:03:38.35 0
Wi-Fiって便利よね本当に
きゃわが携帯欲しがったらたわしもまずはお下がり渡して
家の中でだけ使わせるつもりだわ
317 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 21:10:03.83 0
小2携帯普通に持ってるってこと無いわよね?
きゃわがほとんどの子が持ってるって言うけど名前聞くと
親がガッツリ働いてる子ばかり
320 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 21:11:21.64 0
>>317
たわきゃわ小2ともさっきその話したけどみんな持ってない
1人だけリクくんが持ってるって言ってたわ
でも4年生の子に聞くとLINEグループとかあって柿
321 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 21:11:25.84 0
>>317
パートたわし持たせてるけど周りは半々くらいの感じだわ
iPhoneとかじゃなくてキッズケータイとかよ
357 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 21:27:53.47 0
>>317
キッズケータイのことなのかスマホのことなのかはっきりしてくれない?
キッズケータイなら普通に持つわよ
440 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 22:07:25.84 0
>>357
亀だけどキッズ携帯じゃなくて普通のスマホが欲しいって
みんなみたいにTikTok見たい公園にiPhone持っていきたいだって
445 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 22:08:13.79 0
>>440
アリエンティ
453 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 22:10:26.46 0
>>440
はーやだやだ
お友達付き合いやめさせたいわね
457 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 22:11:19.38 0
>>440
無理
366 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 21:32:00.06 0
>>317
キッズケータイならみんな持ってるわ
371 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 21:34:41.76 0
>>366
みんなって誰よ!
372 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 21:35:30.10 0
>>371
けいことともみとかおり!
374 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 21:36:22.00 0
>>372
ババアばっかり!
376 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 21:36:46.74 0
>>372
けいこたわしビクッとしたわ
378 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 21:37:06.13 0
>>376
けいちゃんあーそーぼっ
383 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 21:40:06.00 0
>>376
けいちゃん会社の自己紹介ページで会社の床に寝転がって
ピースしてる写真やめた方がいいよ!
375 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 21:36:44.62 0
>>317
キッズケータイ持たせてるわ
1人でコンビニ行くことあるし帰りもGPSで位置わかるし
442 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 22:07:43.07 0
さっきキッズケータイの話出てたけどたわしも買うか悩んでるわ
私立小で通学する子なんかは必要だと思うけど徒歩10分の通学だけなら
いらない気もする
でもあったら便利よね
448 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 22:08:40.39 0
>>442
徒歩10分でも10分で帰ってくるとは限らないから
475 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 22:19:56.72 0
>>442
公園行くようになって本気で買おうか悩むわ
きゃわは欲しい!だけどディンは大反対よ
公園の行き帰りの付き添いはたわしなのに
486 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 22:23:59.95 0
>>475
使い勝手知らないけど時計形GPS良さそうって思ったわ
488 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 22:24:43.19 0
>>486
麻酔針も出るといいわね
491 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 22:25:38.23 0
>>442
毎月500円ポッキリで安心と便利が買えるのになぜ迷うのかわからない
たかが10分でも忘れ物した時や帰り待ち合わせする時すごく便利よ
495 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 22:27:27.33 0
>>491
GPSじゃなくてキッズケータイが500円なの?安いのね
会社どこ?
490 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 22:25:29.56 0
時計タイプは壊しそうだわ
492 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 22:26:59.17 0
ケータイはいらないけどGPSは持たせたい
502 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 22:32:47.60 0
春から小1きゃわにGPS持たせたいけどこんな田舎で心配性すぎかとも
思ってる最初は下校も迎えに行くだろうしなー
509 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 22:34:44.89 0
>>502
田舎だからやで
行方不明になってる子みんな田舎の子
都会は防犯カメラあるからいいけどな
554 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 22:47:41.80 0
>>509
たわしはあの山奥の道で二股になってるところで
お友達と別れた後に行方不明になった女の子忘れられないわ
30年くらい前だからケータイはない時代だけどさ…
516 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 22:36:02.01 0
>>502
安心を買うのよ
うちも田舎だけどそこそこ距離あるしマジで人通り少ないから
それこそ危ないと思って持たせてるわ
534 Ms.名無しさん sage 2023/01/20(金) 22:42:20.81 0
>>502
上きゃわしょうがくのママに聞いたけど学校出た時は一緒に帰る子
何人かいたはずなのに途中で親が迎えに来て1人になったりするから
そうなると電話かけてくるって言ってたわ
読んでるだけで吐き気するわ。
ikuzi2p
が
しました