
記事元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674977650/
1風吹けば名無し01/29(日)16:34:10.10ID:XVlOQQcW0NIKU
2風吹けば名無し01/29(日)16:35:00.76ID:OUME/ynKMNIKU
関西人やがトンキンはよく納豆食えるなあって呆れてるわ
25風吹けば名無し01/29(日)16:56:41.70ID:tnG2VQS/MNIKU
>>2
ほんこれ
納豆不味いよな
あんな下品なもの食えるあいつら頭おかしいんとちゃうか
31風吹けば名無し01/29(日)17:00:14.13ID:BAKnh/Md0NIKU
>>2
むしろ関西納豆消費多い地域やで
4風吹けば名無し01/29(日)16:35:26.93ID:heEZwgpH0NIKU
いつの関西やねん
5風吹けば名無し01/29(日)16:35:50.74ID:GL2+ZBoYrNIKU
こん中で違和感あるん天津飯くらいやな
9風吹けば名無し01/29(日)16:38:35.14ID:23jx4SlE0NIKU
>>5俺もそやな
おにぎりの焼き海苔ももう違和感ないし
6風吹けば名無し01/29(日)16:36:25.15ID:dnQnLRgA0NIKU
大阪から東京引っ越したけどコンビニで肉まん買っても
小さいカラシ付けてくれないんだよな
7風吹けば名無し01/29(日)16:37:39.42ID:p8wlnErNaNIKU
味付けのり文化圏ってどこら辺なんや?
旅行行ったとき朝食のノリが味付け海苔やないとキツいんやけど
10風吹けば名無し01/29(日)16:40:11.33ID:23jx4SlE0NIKU
>>7
それはそれで醤油に浸して食べたら旨いがな
ワイは好っきゃで
12風吹けば名無し01/29(日)16:41:12.73ID:p8wlnErNaNIKU
>>10
ワイは味付けのりに醤油ビタビタ派や
15風吹けば名無し01/29(日)16:44:40.58ID:23jx4SlE0NIKU
>>12
こゆ過ぎやろw
16風吹けば名無し01/29(日)16:46:55.76ID:p8wlnErNaNIKU
>>15
醤油に一味ドバーからの味付けのりビターよ
46風吹けば名無し01/29(日)17:11:13.60ID:xPPFiZTO0NIKU
>>7
味付け海苔だと韓国のりのイメージだな
13風吹けば名無し01/29(日)16:41:32.06ID:xk4g+SXTpNIKU
千葉の王将行った時餡が3種類選べて感動した
17風吹けば名無し01/29(日)16:47:52.05ID:2u7d+wFQ0NIKU
東京住みだけど全くピンと来ないと思ったらこの間まで九州住んでたわ
18風吹けば名無し01/29(日)16:48:25.86ID:DoSS3OAU0NIKU
天津飯はマジで食を侮辱してると思ったわ
てか単純に不味い
19風吹けば名無し01/29(日)16:50:10.15ID:FrtDhLYoaNIKU
肉まんに調味料はマジで意味わからんわ
21風吹けば名無し01/29(日)16:53:42.01ID:L6ProHi6aNIKU
>>19
しゅうまいや餃子そのまま食べてそう
20風吹けば名無し01/29(日)16:53:36.83ID:U1xSVmoxdNIKU
天津飯は許せへんわ
初めて食った時は悪い意味で裏切られた
ほんまショックやった
23風吹けば名無し01/29(日)16:55:07.66ID:dnQnLRgA0NIKU
チョコミントは関係ないよな
地域の差ってよりもっとミクロな問題
24風吹けば名無し01/29(日)16:56:21.94ID:GQqHLdbRMNIKU
肉まんに、からし、黒酢、マスタードどばばばばばばあああ
26風吹けば名無し01/29(日)16:57:58.30ID:dG0MsMCfMNIKU
関西人って551以外の肉まんとかしゅうまいを一切食べないってほんまなんか?
27風吹けば名無し01/29(日)16:58:22.37ID:j5k0K2WIaNIKU
東京の蕎麦やうどん真っ黒で笑う
28風吹けば名無し01/29(日)16:58:27.79ID:iw4Kxs+M0NIKU
パンだけはマジで意味わからん4枚切りの極厚パンを朝に焼いて食うのか?
30風吹けば名無し01/29(日)17:00:00.14ID:B2Z2l6+G0NIKU
関東民はなんであんな天津飯を許しとるんや
他のもんは全く違和感ないけど
32風吹けば名無し01/29(日)17:00:45.66ID:hNAN6PFS0NIKU
エスカレーターそっちに並びまんのレベルw
34風吹けば名無し01/29(日)17:01:11.05ID:9ZhwOtj50NIKU
天津飯のしょうゆとケチャップの境界は浜名湖のあたりらしい
35風吹けば名無し01/29(日)17:02:36.80ID:3T/14in30NIKU
味付け海苔ってベタつくからおにぎりには焼き海苔の方が良くね?
36風吹けば名無し01/29(日)17:02:50.79ID:5VURbTGhrNIKU
関西サンドイッチ一斤の半分の厚さとかヤバすぎだろ
41風吹けば名無し01/29(日)17:06:42.07ID:B2Z2l6+G0NIKU
>>36
関西住みだがサンドイッチ用ってのは売ってる
普通の縦に並べてあるやつじゃなくて
プラケースにパンを横にした状態で二枚分並べその上にパンを積む感じで
パンの耳は予め落としてあるやつ
40風吹けば名無し01/29(日)17:06:26.50ID:ZXRrQ65d0NIKU
ケンミンショーで肉まんの皮にべっとりウスターソース付けてたが美味いんかな
44風吹けば名無し01/29(日)17:08:20.36ID:B2Z2l6+G0NIKU
>>40
そのあたり関西人内でも揉める
からし、醤油、ソース、酢...etc
42風吹けば名無し01/29(日)17:07:07.89ID:yabmV8du0NIKU
卵焼きに砂糖入れることやろどう考えても
なんでここまで誰も挙げてないねん
あんな甘い卵焼き食えるか
45風吹けば名無し01/29(日)17:08:24.80ID:NBXaVjLd0NIKU
>>42
それは都民でも思ってるぞ
50風吹けば名無し01/29(日)17:13:02.14ID:BAKnh/Md0NIKU
>>42
砂糖卵焼きは関西より西の田舎のほうが甘いで
47風吹けば名無し01/29(日)17:11:14.57ID:yabmV8du0NIKU
ちなみに食パンは薄い方が好きや
関西も薄いのもっと増やしてくれ
コメント( 0 )
関西人やがトンキンはよく納豆食えるなあって呆れてるわ
25風吹けば名無し01/29(日)16:56:41.70ID:tnG2VQS/MNIKU
>>2
ほんこれ
納豆不味いよな
あんな下品なもの食えるあいつら頭おかしいんとちゃうか
31風吹けば名無し01/29(日)17:00:14.13ID:BAKnh/Md0NIKU
>>2
むしろ関西納豆消費多い地域やで
4風吹けば名無し01/29(日)16:35:26.93ID:heEZwgpH0NIKU
いつの関西やねん
5風吹けば名無し01/29(日)16:35:50.74ID:GL2+ZBoYrNIKU
こん中で違和感あるん天津飯くらいやな
9風吹けば名無し01/29(日)16:38:35.14ID:23jx4SlE0NIKU
>>5俺もそやな
おにぎりの焼き海苔ももう違和感ないし
6風吹けば名無し01/29(日)16:36:25.15ID:dnQnLRgA0NIKU
大阪から東京引っ越したけどコンビニで肉まん買っても
小さいカラシ付けてくれないんだよな
7風吹けば名無し01/29(日)16:37:39.42ID:p8wlnErNaNIKU
味付けのり文化圏ってどこら辺なんや?
旅行行ったとき朝食のノリが味付け海苔やないとキツいんやけど
10風吹けば名無し01/29(日)16:40:11.33ID:23jx4SlE0NIKU
>>7
それはそれで醤油に浸して食べたら旨いがな
ワイは好っきゃで
12風吹けば名無し01/29(日)16:41:12.73ID:p8wlnErNaNIKU
>>10
ワイは味付けのりに醤油ビタビタ派や
15風吹けば名無し01/29(日)16:44:40.58ID:23jx4SlE0NIKU
>>12
こゆ過ぎやろw
16風吹けば名無し01/29(日)16:46:55.76ID:p8wlnErNaNIKU
>>15
醤油に一味ドバーからの味付けのりビターよ
46風吹けば名無し01/29(日)17:11:13.60ID:xPPFiZTO0NIKU
>>7
味付け海苔だと韓国のりのイメージだな
13風吹けば名無し01/29(日)16:41:32.06ID:xk4g+SXTpNIKU
千葉の王将行った時餡が3種類選べて感動した
17風吹けば名無し01/29(日)16:47:52.05ID:2u7d+wFQ0NIKU
東京住みだけど全くピンと来ないと思ったらこの間まで九州住んでたわ
18風吹けば名無し01/29(日)16:48:25.86ID:DoSS3OAU0NIKU
天津飯はマジで食を侮辱してると思ったわ
てか単純に不味い
19風吹けば名無し01/29(日)16:50:10.15ID:FrtDhLYoaNIKU
肉まんに調味料はマジで意味わからんわ
21風吹けば名無し01/29(日)16:53:42.01ID:L6ProHi6aNIKU
>>19
しゅうまいや餃子そのまま食べてそう
20風吹けば名無し01/29(日)16:53:36.83ID:U1xSVmoxdNIKU
天津飯は許せへんわ
初めて食った時は悪い意味で裏切られた
ほんまショックやった
23風吹けば名無し01/29(日)16:55:07.66ID:dnQnLRgA0NIKU
チョコミントは関係ないよな
地域の差ってよりもっとミクロな問題
24風吹けば名無し01/29(日)16:56:21.94ID:GQqHLdbRMNIKU
肉まんに、からし、黒酢、マスタードどばばばばばばあああ
26風吹けば名無し01/29(日)16:57:58.30ID:dG0MsMCfMNIKU
関西人って551以外の肉まんとかしゅうまいを一切食べないってほんまなんか?
27風吹けば名無し01/29(日)16:58:22.37ID:j5k0K2WIaNIKU
東京の蕎麦やうどん真っ黒で笑う
28風吹けば名無し01/29(日)16:58:27.79ID:iw4Kxs+M0NIKU
パンだけはマジで意味わからん4枚切りの極厚パンを朝に焼いて食うのか?
30風吹けば名無し01/29(日)17:00:00.14ID:B2Z2l6+G0NIKU
関東民はなんであんな天津飯を許しとるんや
他のもんは全く違和感ないけど
32風吹けば名無し01/29(日)17:00:45.66ID:hNAN6PFS0NIKU
エスカレーターそっちに並びまんのレベルw
34風吹けば名無し01/29(日)17:01:11.05ID:9ZhwOtj50NIKU
天津飯のしょうゆとケチャップの境界は浜名湖のあたりらしい
35風吹けば名無し01/29(日)17:02:36.80ID:3T/14in30NIKU
味付け海苔ってベタつくからおにぎりには焼き海苔の方が良くね?
36風吹けば名無し01/29(日)17:02:50.79ID:5VURbTGhrNIKU
関西サンドイッチ一斤の半分の厚さとかヤバすぎだろ
41風吹けば名無し01/29(日)17:06:42.07ID:B2Z2l6+G0NIKU
>>36
関西住みだがサンドイッチ用ってのは売ってる
普通の縦に並べてあるやつじゃなくて
プラケースにパンを横にした状態で二枚分並べその上にパンを積む感じで
パンの耳は予め落としてあるやつ
40風吹けば名無し01/29(日)17:06:26.50ID:ZXRrQ65d0NIKU
ケンミンショーで肉まんの皮にべっとりウスターソース付けてたが美味いんかな
44風吹けば名無し01/29(日)17:08:20.36ID:B2Z2l6+G0NIKU
>>40
そのあたり関西人内でも揉める
からし、醤油、ソース、酢...etc
42風吹けば名無し01/29(日)17:07:07.89ID:yabmV8du0NIKU
卵焼きに砂糖入れることやろどう考えても
なんでここまで誰も挙げてないねん
あんな甘い卵焼き食えるか
45風吹けば名無し01/29(日)17:08:24.80ID:NBXaVjLd0NIKU
>>42
それは都民でも思ってるぞ
50風吹けば名無し01/29(日)17:13:02.14ID:BAKnh/Md0NIKU
>>42
砂糖卵焼きは関西より西の田舎のほうが甘いで
47風吹けば名無し01/29(日)17:11:14.57ID:yabmV8du0NIKU
ちなみに食パンは薄い方が好きや
関西も薄いのもっと増やしてくれ