
記事元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674548354/
1首都圏の虎★2023/01/24(火)17:19:14.97ID:RQZ2RWbQ9
5ウィズコロナの名無しさんsage2023/01/24(火)17:20:30.75ID:xHCS2C8f0
録画なんかしないしな(´・ω・`)
6ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火)17:21:16.00ID:PEwdDxmT0
アマプラでええねん
7ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火)17:21:32.85ID:G+uv+YTa0
テレビ番組もおまいらと5ch実況してないと楽しみが半減だからな。
録画したものを見る気があまりおこらないのはそこだな(´・ω・)
10ウィズコロナの名無しさんsage2023/01/24(火)17:22:01.00ID:9Eyb0/fW0
D・V・D! D・V・D!
17ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火)17:23:04.56ID:+i89ITes0
>>10
なつかし過ぎだろw
12ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火)17:22:18.62ID:C4ihNazh0
8年前に買ったのが未開封で20枚組がある。
将来フリマで売るか
13ウィズコロナの名無しさんsage2023/01/24(火)17:22:21.51ID:MoA7fguG0
レコーダーじゃなくて円盤そのものの話か
焼いてまで保存しようとか思わないから結局一枚も使ってないな
16ウィズコロナの名無しさんsage2023/01/24(火)17:22:47.49ID:K3TyChDs0
録画用ディスクなくなるならブルーレイレコーダーどうすんの
24ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火)17:24:18.06ID:+i89ITes0
>>16
レコーダーに外付けでHDつけて
そこに保存
44ウィズコロナの名無しさんsage2023/01/24(火)17:26:33.73ID:b6lEol0F0
>>24
それで他のレコーダーに繋いで使えるなら良いんだけどね。
70ウィズコロナの名無しさんsage2023/01/24(火)17:30:23.83ID:qouRtaQq0
>>44
品数が相当限られるがseeqvaultという規格に対応したHDDなら
少なくとも同じメーカー間での録画データのリレーは可能
86ウィズコロナの名無しさんsage2023/01/24(火)17:33:06.17ID:b6lEol0F0
>>70
レコーダー側の制限は無いん?
124ウィズコロナの名無しさんsage2023/01/24(火)17:39:58.27ID:qouRtaQq0
>>86
どのメーカーも動作確認自分のところの製品でしか試さないから
例えばソニーのレコーダーで保存したデータをパナのレコーダーに
繋いて再生できるかは相性次第なのが
正直な所
19ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火)17:23:30.55ID:PgspA1D20
今ブルーレーに代わる媒体あったっけ
俺も録画は外付けHDDばっかで円盤に保存することはないな
レンタルもしないし
40ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火)17:25:54.49ID:FejEpTFj0
>>19
今はUHDBlu-rayっていう4K規格が増えてる
46ウィズコロナの名無しさんsage2023/01/24(火)17:26:38.00ID:RWO3TYgs0
>>40
録画用も出てねえけどな
20ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火)17:23:37.91ID:eOUQDaxw0
もうレコーダーからBDドライブ外してくれよ
USBメモリやLANのNASへ移動できるようにしてくれ
21ウィズコロナの名無しさんsage2023/01/24(火)17:23:38.51ID:aklpzEXP0
日立のTVにはiVDRスロットついてたんだよね
レコーダーはマクセルでiVDR+BDのレコーダー出していた
iVDRカセットはIOdataが出してた
iVDRは再生互換性があるHDDだった
39ウィズコロナの名無しさんsage2023/01/24(火)17:25:51.23ID:E8JTrZjN0
>>21
未だに使ってるわそれ
レコーダーに刺しっぱなしでHDとしてだけど
25ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火)17:24:18.65ID:D8QJX0aw0
パナのBD-Rは1000枚は焼いたが1枚も焼きミスなし
28ウィズコロナの名無しさんsage2023/01/24(火)17:24:43.77ID:uOMX5SyE0
みんな、みんな消えていく (´・ω・`)
31ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火)17:24:53.49ID:XxQsYUPY0
自社生産はやめるけどOEMで売り続けるのとちゃう?
32(;゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33o2023/01/24(火)17:24:56.86ID:AnC1yivs0
(;゚Д゚)HDDと光学メディアに保存してるんだよ!!
粗悪な海外製のはやだよ!!
35ウィズコロナの名無しさんsage2023/01/24(火)17:25:17.02ID:9jhQU2hg0
AKIRAに出てくるジュークボックスはデカい光学ディクス式だったな
36ウィズコロナの名無しさんsage2023/01/24(火)17:25:23.78ID:XZnrzGtu0
パナは本当にエラー出なかったな
無駄になったディスクが1枚もなかった
代替どこにしたらええんや?
38ウィズコロナの名無しさんsage2023/01/24(火)17:25:41.03ID:3MTFI8e20
残しておきたい物はPCで録画してmhdサイズに再エンコードして
USBかDVDに保存て感じだからなあ。
41ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火)17:25:56.92ID:5ig+zvTK0
次無くなるのはLumixかなあ?
50ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火)17:26:59.37ID:+i89ITes0
>>41
海外ではライカ後継機扱いなのになあ
42ウィズコロナの名無しさんsage2023/01/24(火)17:26:14.07ID:Sfwtx2+00
中華製の方が同じ性能で安いんだよ…
43ウィズコロナの名無しさん2023/01/24(火)17:26:21.93ID:W7aRcOBI0
HD特需の気配
45ウィズコロナの名無しさんsage2023/01/24(火)17:26:34.07ID:RwR8+ghq0
結局焼いても見ないしな!
録画しても見ないしな!
時間がねーんだよ!
56ウィズコロナの名無しさんsage2023/01/24(火)17:27:37.79ID:D8QJX0aw0
>>45
それな
48ウィズコロナの名無しさんsage2023/01/24(火)17:26:38.88ID:JNvcnClP0
規格で主導権争いやってるうちに、
HDDやメモリやネット配信に負けちゃった感じだな。
記録メディアは。