記事元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674628657/

1名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:37:37ID:jypU
この時間になっても解けん
終わったか?



2名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:37:52ID:jypU
2日連続風呂入れないのヤバい
臭すぎる



3名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:38:15ID:Tx2N
本州は外についてるのか…



4名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:38:24ID:jypU
>>3
せやで



5名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:38:33ID:jypU
どうしたらええんや
ネカフェか?



6名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:38:45ID:u36T
春まで待ってね🥺



7名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:39:00ID:SE5q
やかんで湯を沸かす



9名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:39:41ID:jypU
>>7
給湯器の内部の配管が凍ってるからお湯かけても無駄やった



11名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:40:09ID:Tx2N
>>9
それ下手すりゃ破裂する



18名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:41:13ID:jypU
>>11
マ? あぶねぇ



8名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:39:16ID:jypU
交通手段も封じられてるし歩いて1時間かかる銭湯行くしかない
おわりやね



10名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:39:45ID:u36T
本当に凍りついてんのか?吸気口みたいなとこ雪で埋まってても動かんぞ



12名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:40:22ID:jypU
>>10
雪は全部撤去したで



13名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:40:36ID:txM6
給湯機に行く水栓しめちゃった ごめん



16名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:41:06ID:jypU
>>13
殴りたい



14名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:40:41ID:Tx2N
道民やが日中でもマイナス10℃やから水チョロチョロ出しっぱなしで
出勤したわ



21名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:41:50ID:jypU
>>14
言うといてくれや
知らんがな



15名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:40:56ID:3K1m
とりあえず蛇口全開で徐々に溶けるの待つしか



17名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:41:08ID:PtYW
地域どこや給湯器いくって珍しいか



19名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:41:40ID:jypU
>>17
京都や



24名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:42:05ID:PtYW
>>19
寒かったもんな京都やがうちはセーフやった



20名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:41:40ID:u36T
ドライヤーで溶かそう



22名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:42:03ID:jypU
>>20
あたまええな



23名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:42:05ID:txM6
24号住宅用給湯器 納期3か月~4か月



25名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:42:12ID:L8Qn
凍結防止ヒーターとかないんか?



26名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:42:24ID:jypU
>>25
そのヒーターまで凍りついてるっぽい



32名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:44:11ID:L8Qn
>>26
なるほど・・・
大寒波やからしゃーない



27名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:42:33ID:Mr0Z
給湯器から水出ない時にそのまま蛇口捻ったままってやばい?



28名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:43:00ID:3VrJ
>>27
問題ない



30名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:43:55ID:PtYW
ちなみに今日も京都は余裕のマイナス域にいくから治らん模様



42名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:45:52ID:jypU
>>30
せやろな
丸2日凍りっぱなしや



33名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:44:36ID:3VrJ
とりあえず本体に上から熱湯でも掛けて暖めるしかねーんじゃね?
防水されてるから上からの水は問題ないし



35名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:45:07ID:L8Qn
>>33
まぁ、これやな
カバーかけて、中を温めてやるしかない



37名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:45:15ID:jypU
>>33
もうなんども熱湯かけてるけど無駄やった



40名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:45:47ID:3VrJ
>>37
冷えるほうが上なんやなぁ



41名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:45:51ID:7QCP
>>37
お湯かけたら破裂するからぬるま湯にしとけとあれほどテレビで言うてるが



43名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:46:20ID:jypU
>>41
寒すぎて配管に到達する頃にはぬるま湯や



34名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:44:53ID:jypU
今日の夜、2日風呂に入らず出勤せなあかんかもしれん



36名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:45:11ID:txM6
>>34
水がでるじゃないか



38名無しさん@おーぷん23/01/25(水)15:45:31ID:jypU
>>36
🥶


コメント( 0 )


 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
★ ★