
記事元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674509440/
1カラカル(愛知県)[GB]2023/01/24(火)06:30:40.99ID:zFXJA1pe0BE:711292139-PLT(13121)
4ヒマラヤン(東京都)[ZA]2023/01/24(火)06:32:57.10ID:ge57GleZ0
ドローン落とそか
5ペルシャ(北海道)[CN]2023/01/24(火)06:33:04.26ID:ojly81ek0
バッタまで行ったら世界の英雄だな
31サーバル(茸)[GR]2023/01/24(火)06:54:05.95ID:pN0qhD+H0
>>5
佃煮に作ろうぜ
6サバトラ(東京都)[ニダ]2023/01/24(火)06:33:18.19ID:v3HcwbPw0
レーザー耐性の種が現れる予感
20ラグドール(東京都)[ニダ]2023/01/24(火)06:42:27.59ID:yfppQoih0
>>6
そのうち撃ち返してくるかも
34ベンガルヤマネコ(東京都)[US]2023/01/24(火)06:55:39.18ID:7zM0DOAK0
>>6
急所を鏡面化して対抗するんだな。
102カラカル(茸)[ニダ]2023/01/24(火)08:31:10.89ID:scPxlHvv0
>>6
時期忘れたけれどこの前のコガネムシだったかカナブンだったかがそれっぽいね
10現場猫(SB-iPhone)[ニダ]2023/01/24(火)06:36:09.93ID:pVTG1BHE0
一般の農場は使えるのかな。
虫の延長線上に撃ってはならない対象が存在する可能性もあるし
誤射防ぐほうが大変なんだろ。
11アビシニアン(大阪府)[SE]2023/01/24(火)06:36:26.48ID:tSwaIQyf0
ちょっとしたスターウォーズ
13バリニーズ(茸)[ID]2023/01/24(火)06:38:18.98ID:55LfwKoj0
何年か前にこんなん無かったっけ
羽根の反射に反応して打ち落とすやつ
79オセロット(愛知県)[BE]2023/01/24(火)08:08:53.44ID:SVp201rr0
>>13
蚊を落とすやつはあるね
今回のは弱点を狙撃する点が新しいらしい
18パンパスネコ(千葉県)[US]2023/01/24(火)06:41:09.85ID:lLf249kL0
どのくらいの距離カバーできるんだろう
ランニングコスト安けりゃ使い道ありそうだけれども
19アジアゴールデンキャット(埼玉県)[US]2023/01/24(火)06:41:36.84ID:UOIj+iej0
>>「家庭ではGやハエなどを薬剤を使わずに駆除できる」との記述もあり
ホイホイさんの装備に対空レーザー砲が標準装備されるのか…
両肩にキャノンみたいな感じで頼む
22カラカル(愛知県)[GB]2023/01/24(火)06:45:15.72ID:zFXJA1pe0
害虫が進化でステルス化しそう。
36ベンガルヤマネコ(ジパング)[BR]2023/01/24(火)06:58:31.04ID:t7D2rBAO0
>>22
おお!!!、目に見えない幽霊てそいうことだったのかも
25バリニーズ(千葉県)[DE]2023/01/24(火)06:46:31.11ID:ngYylfdr0
雨の日だと効果なさそう
77サビイロネコ(光)[ニダ]2023/01/24(火)08:06:29.29ID:Rg/JqjW10
>>25
雨の日は害虫も飛ばないだろ
28アメリカンカール(福島県)[ニダ]2023/01/24(火)06:50:45.24ID:ZMyFAXY+0
ヨトウムシもやっかいなヤツだけど、俺はコスカシバをやって欲しいな。
29マーブルキャット(光)[CN]2023/01/24(火)06:53:39.97ID:6onVsRfK0
ヨトウムシむかつくからな
あとオオタバコガやスカシバあたりも殺っちゃってください
33白(埼玉県)[ES]2023/01/24(火)06:55:32.62ID:wRPPImjG0
民間平和利用を装ったドローン対策だな
もっとやれ
37アジアゴールデンキャット(埼玉県)[US]2023/01/24(火)06:58:59.30ID:UOIj+iej0
大規模蝗害発生した際にこの対空レーザー砲をズラッと並べて
迎え撃とうとしながら
「敵が多すぎて空が青く見えない!」
と絶望的なこと言う役やりたい
42マンクス(大阪府)[GB]2023/01/24(火)07:12:35.13ID:wbGSyTHQ0
1秒で1000発以上のスペックならイナゴに使えるかな
工学系のためのレーザー物理入門 (KS物理専門書)
990年後に復活した最恐魔王、人類殲滅を決意する。 ※ただし人類は衛星照準型レーザー兵器で待ち構えています
コメント( 3 )
レーザー耐性の種が現れる予感
20ラグドール(東京都)[ニダ]2023/01/24(火)06:42:27.59ID:yfppQoih0
>>6
そのうち撃ち返してくるかも
34ベンガルヤマネコ(東京都)[US]2023/01/24(火)06:55:39.18ID:7zM0DOAK0
>>6
急所を鏡面化して対抗するんだな。
102カラカル(茸)[ニダ]2023/01/24(火)08:31:10.89ID:scPxlHvv0
>>6
時期忘れたけれどこの前のコガネムシだったかカナブンだったかがそれっぽいね
10現場猫(SB-iPhone)[ニダ]2023/01/24(火)06:36:09.93ID:pVTG1BHE0
一般の農場は使えるのかな。
虫の延長線上に撃ってはならない対象が存在する可能性もあるし
誤射防ぐほうが大変なんだろ。
11アビシニアン(大阪府)[SE]2023/01/24(火)06:36:26.48ID:tSwaIQyf0
ちょっとしたスターウォーズ
13バリニーズ(茸)[ID]2023/01/24(火)06:38:18.98ID:55LfwKoj0
何年か前にこんなん無かったっけ
羽根の反射に反応して打ち落とすやつ
79オセロット(愛知県)[BE]2023/01/24(火)08:08:53.44ID:SVp201rr0
>>13
蚊を落とすやつはあるね
今回のは弱点を狙撃する点が新しいらしい
18パンパスネコ(千葉県)[US]2023/01/24(火)06:41:09.85ID:lLf249kL0
どのくらいの距離カバーできるんだろう
ランニングコスト安けりゃ使い道ありそうだけれども
19アジアゴールデンキャット(埼玉県)[US]2023/01/24(火)06:41:36.84ID:UOIj+iej0
>>「家庭ではGやハエなどを薬剤を使わずに駆除できる」との記述もあり
ホイホイさんの装備に対空レーザー砲が標準装備されるのか…
両肩にキャノンみたいな感じで頼む
22カラカル(愛知県)[GB]2023/01/24(火)06:45:15.72ID:zFXJA1pe0
害虫が進化でステルス化しそう。
36ベンガルヤマネコ(ジパング)[BR]2023/01/24(火)06:58:31.04ID:t7D2rBAO0
>>22
おお!!!、目に見えない幽霊てそいうことだったのかも
25バリニーズ(千葉県)[DE]2023/01/24(火)06:46:31.11ID:ngYylfdr0
雨の日だと効果なさそう
77サビイロネコ(光)[ニダ]2023/01/24(火)08:06:29.29ID:Rg/JqjW10
>>25
雨の日は害虫も飛ばないだろ
28アメリカンカール(福島県)[ニダ]2023/01/24(火)06:50:45.24ID:ZMyFAXY+0
ヨトウムシもやっかいなヤツだけど、俺はコスカシバをやって欲しいな。
29マーブルキャット(光)[CN]2023/01/24(火)06:53:39.97ID:6onVsRfK0
ヨトウムシむかつくからな
あとオオタバコガやスカシバあたりも殺っちゃってください
33白(埼玉県)[ES]2023/01/24(火)06:55:32.62ID:wRPPImjG0
民間平和利用を装ったドローン対策だな
もっとやれ
37アジアゴールデンキャット(埼玉県)[US]2023/01/24(火)06:58:59.30ID:UOIj+iej0
大規模蝗害発生した際にこの対空レーザー砲をズラッと並べて
迎え撃とうとしながら
「敵が多すぎて空が青く見えない!」
と絶望的なこと言う役やりたい
42マンクス(大阪府)[GB]2023/01/24(火)07:12:35.13ID:wbGSyTHQ0
1秒で1000発以上のスペックならイナゴに使えるかな
工学系のためのレーザー物理入門 (KS物理専門書)
990年後に復活した最恐魔王、人類殲滅を決意する。 ※ただし人類は衛星照準型レーザー兵器で待ち構えています
コメント一覧 (3)
-
- 2023年01月29日 02:01
- 家の中にも設置できる様にして、蚊・蠅・Gを処分してくれ
-
ikuzi2p
が
しました
-
- 2023年01月29日 01:59
- やっと時代が星新一に近づいたね
-
ikuzi2p
が
しました
ikuzi2p
が
しました