
記事元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674459335/
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:35:35.460ID:sUhQhuomd
鍵の交換から解錠までやってる
2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:36:25.601ID:xujoI8Hd0
鍵開けの道具ってむかし普通にAmazonで1式買えたけど
いつから買えなくなったの?
7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:38:58.928ID:sUhQhuomd
>>2
それは知らない
法律で所持禁止されたあとも売ってたみたいだけど
5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:37:25.422ID:oQ4mcxzm0
ダイヤル式の金庫開けれる?
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:40:00.324ID:sUhQhuomd
>>5
開けられるよ
大概は機械で開けるか壊すけど
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:38:43.783ID:k4vmWVlz0
身元確認しないと解錠しないって本当?
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:41:29.830ID:sUhQhuomd
>>6
概ね本当
例えば家の鍵開ける場合で身分証が家の中にある場合
警察に電話して立ち会いに来てもう
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:41:37.380ID:6YycgWBjM
専業だよな?平均年収は?
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:43:57.027ID:sUhQhuomd
>>11
平均は知らない
俺の年収は700万ぐらい
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)17:33:47.251ID:cLbw97/O0
>>13
すげーな
若い頃独学でピッキング習得したけど
本格的に鍵屋さん目指せばよかったかな
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)17:37:19.268ID:sUhQhuomd
>>55
昔の鍵と今の鍵は全然レベル違うから独学だと厳しいと思うよw
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)17:41:12.616ID:cLbw97/O0
>>58
そら独学で今の業務レベルはムリやろw
俺の場合は入口が独学だっただけで
俺が学んだ当時は法規制もされてなくてディンプルキーも
めったに見なかったからな
ツールも自作だったし
仕事としてやるなら専門のとことかで学ばないとダメだろな
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)17:46:29.796ID:sUhQhuomd
>>63
正直ディスクシリンダーとかは道具さえあれば素人でも開けれるからね
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:44:58.265ID:q2p8RNhn0
指紋等の認証式施錠も施工できる?
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:46:25.830ID:sUhQhuomd
>>15
電気錠とか電子錠も取り扱ってるよ
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:44:59.544ID:gCRDP7hC0
盗賊の鍵売ってます?
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:46:45.804ID:sUhQhuomd
>>16
売ってないw
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:47:48.752ID:oIei1efRa
キーレックス取り付けめんどくせーんだよクソが
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:49:44.423ID:sUhQhuomd
>>20
部分的に変えるタイプはいいけど
全部変えるやつはたしかにめんどくさい
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:47:54.331ID:oQ4mcxzm0
独立してんの?
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:50:15.957ID:sUhQhuomd
>>21
独立というか家業
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:49:34.268ID:V/sDvE6u0
電マで金庫が開けれるって本当なの?
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:51:32.499ID:sUhQhuomd
>>23
振動で金庫開ける技術が存在するから開きそうには思える
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:51:22.407ID:cpOpOapz0
開かずの金庫開けたことある?
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:53:04.742ID:sUhQhuomd
>>27
そういうずっと放置されてた金庫開けたことはないな
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:54:18.092ID:cpOpOapz0
>>31
やっぱそういう機会は少ないかー 答えてくれてありがと!
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:55:09.702ID:sUhQhuomd
>>32
金庫自体はたまに開けるんだけどね
コメント( 1 )
ダイヤル式の金庫開けれる?
9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:40:00.324ID:sUhQhuomd
>>5
開けられるよ
大概は機械で開けるか壊すけど
6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:38:43.783ID:k4vmWVlz0
身元確認しないと解錠しないって本当?
10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:41:29.830ID:sUhQhuomd
>>6
概ね本当
例えば家の鍵開ける場合で身分証が家の中にある場合
警察に電話して立ち会いに来てもう
11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:41:37.380ID:6YycgWBjM
専業だよな?平均年収は?
13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:43:57.027ID:sUhQhuomd
>>11
平均は知らない
俺の年収は700万ぐらい
55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)17:33:47.251ID:cLbw97/O0
>>13
すげーな
若い頃独学でピッキング習得したけど
本格的に鍵屋さん目指せばよかったかな
58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)17:37:19.268ID:sUhQhuomd
>>55
昔の鍵と今の鍵は全然レベル違うから独学だと厳しいと思うよw
63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)17:41:12.616ID:cLbw97/O0
>>58
そら独学で今の業務レベルはムリやろw
俺の場合は入口が独学だっただけで
俺が学んだ当時は法規制もされてなくてディンプルキーも
めったに見なかったからな
ツールも自作だったし
仕事としてやるなら専門のとことかで学ばないとダメだろな
65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)17:46:29.796ID:sUhQhuomd
>>63
正直ディスクシリンダーとかは道具さえあれば素人でも開けれるからね
15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:44:58.265ID:q2p8RNhn0
指紋等の認証式施錠も施工できる?
17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:46:25.830ID:sUhQhuomd
>>15
電気錠とか電子錠も取り扱ってるよ
16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:44:59.544ID:gCRDP7hC0
盗賊の鍵売ってます?
18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:46:45.804ID:sUhQhuomd
>>16
売ってないw
20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:47:48.752ID:oIei1efRa
キーレックス取り付けめんどくせーんだよクソが
24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:49:44.423ID:sUhQhuomd
>>20
部分的に変えるタイプはいいけど
全部変えるやつはたしかにめんどくさい
21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:47:54.331ID:oQ4mcxzm0
独立してんの?
26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:50:15.957ID:sUhQhuomd
>>21
独立というか家業
23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:49:34.268ID:V/sDvE6u0
電マで金庫が開けれるって本当なの?
28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:51:32.499ID:sUhQhuomd
>>23
振動で金庫開ける技術が存在するから開きそうには思える
27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:51:22.407ID:cpOpOapz0
開かずの金庫開けたことある?
31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:53:04.742ID:sUhQhuomd
>>27
そういうずっと放置されてた金庫開けたことはないな
32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:54:18.092ID:cpOpOapz0
>>31
やっぱそういう機会は少ないかー 答えてくれてありがと!
34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします01/23(月)16:55:09.702ID:sUhQhuomd
>>32
金庫自体はたまに開けるんだけどね
ikuzi2p
が
しました