
記事元:【悲報】スマホ依存症、怖すぎる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673760041/
1 :名無し:23/01/15(日) 14:20:41 ID:wcyY主
当てはまるやついっぱいいそう
スマホの使い過ぎで脳の負担増 そのど忘れ「スマホ認知症」の可能性も? (2023年1月15日掲載) - livedoor #認知症 #アルツハイマー https://t.co/O92jnhzzIV pic.twitter.com/Y1tPS0sEQG
— 介護🧓👩🦽👩🦰と終活🪦 (@rougo_life) January 15, 2023
2: 名無し:23/01/15(日) 14:21:04 ID:3vaa
あかん
5: 名無し:23/01/15(日) 14:21:36 ID:Zp12
インターネット中毒なんで
6: 名無し:23/01/15(日) 14:21:39 ID:3tq4
スクリーンタイム2時間とか逆に切ってる奴が異常やろ
10 :名無しさん@おーぷん :23/01/15(日) 14:23:23 ID:hpQo
>>6
これ
今どき勉強するにもスマホ使うやろ
7: 名無し:23/01/15(日) 14:22:08 ID:6Iyx
人類はスマホを捨てなきゃいけない時が来てるんじゃないか
9: 名無し:23/01/15(日) 14:23:09 ID:pGcR
仕事で必要やから手元に置いとくのは当たり前やろ…
11: 名無し:23/01/15(日) 14:23:29 ID:Kg5A
デジタルデトックスほんまにやらなあかんと思ってる
けどどうしても辞められん
13 :名無しさん@おーぷん :23/01/15(日) 14:24:20 ID:GHxE
>>11
もはや薬物とかタバコとかと変わらんな
19 :名無しさん@おーぷん :23/01/15(日) 14:25:15 ID:Kg5A
>>13
ほんまにそうやと思う
病気としての依存症や
12: 名無し:23/01/15(日) 14:23:40 ID:tDZj
見ちゃうんだよねえ
14: 名無し:23/01/15(日) 14:24:50 ID:kg6I
認知症になったら死の恐怖も薄まるしいいかもね
15: 名無し:23/01/15(日) 14:25:03 ID:BCog
覚えておくことを写真におさめておくのは逆に合理的だと思うのだが
16: 名無し:23/01/15(日) 14:25:05 ID:VvW2
スマホの通信制限かかった上wifiの方も使えんって時
マジで勉強捗ったわ。人生損してる感じがするわ
17: 名無し:23/01/15(日) 14:25:13 ID:h87s
ワイはスクリーンタイム10時間超えてるぞ
18: 名無し:23/01/15(日) 14:25:13 ID:EZ84
着信音とバイブレーションの空耳ガチで聞こえるわ
21: 名無し:23/01/15(日) 14:28:36 ID:Fo28
ワイ営業マン
iPhoneの着信音がトラウマになる
22: 名無し:23/01/15(日) 14:28:56 ID:8aNj
スマホの使い過ぎで脳の負担増しているんなら
スマホ弄ってないときに勉強してたら同じことでは
23: 名無し:23/01/15(日) 14:31:49 ID:pSFl
半分くらいはパソコンでやってるからワイはセーフやな😁
僕らはそれに抵抗できない 「依存症ビジネス」のつくられかた
逃避型ネット依存の社会心理 [ 大野 志郎 ]